前へ 1 2 3 次へ

MSI「Modern 13 F1M」レビュー

ビジネスマン向けにスペック同じで軽量化!日本限定のノートPCはコスパが良すぎるので外回りの営業マンにお勧めだ

文●飯島範久 編集●三宅/ASCII

提供: エムエスアイコンピュータージャパン

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ビジネス向けコスパ重視のモバイルPC

 コロナ禍以降、ビジネスにおいてモバイル環境の重要性が再認識され、据え置きタイプのノートPCよりもモバイルPCに注目が集まっている。モバイルPCに求められるのは、パフォーマンスよりも低消費電力と軽量性だ。特に日本人は公共交通機関での移動が多いため、重いパソコンを持ち歩きたくないと考える傾向が強く、軽量性を重視している。

 しかし、海外メーカーは性能が良ければ重量はそれなりでも需要は十分あると考えており、日本メーカーほど軽量化に注力していないのが現状だ。

 そうした中、エムエスアイコンピュータージャパン(MSI)は、日本人向けに軽量化を図ったビジネスマシン「Modern」シリーズの新製品「Modern 13 F1M」を発売した。性能は従来モデルを踏襲しつつ約200gの軽量化を実現し、価格も16万円台とコストパフォーマンスに優れた本製品。さっそく試用レビューをお届けする。

日本のビジネスニーズにマッチした仕様

MSIの「Modern 13 F1M」は、日本向けに約200gのダイエットに成功している

 「Modern 13 F1M」は、グローバル市場向けに展開している同シリーズをベースに、持ち運ぶ機会の多い日本国内のビジネスユーザー向けに軽量化を施したモデルだ。サイズは308.4(W)×210.5(D)×19.9(H)mmで、重量は約1.2kg。13.3インチのフルHD液晶パネルを採用し、CPUにインテル Core 7 プロセッサー 150Uを搭載。10コア(P2+E8)/12スレッドで最大動作周波数5.4GHz、省電力性を重視していることがうかがえる。

「HWiNFO 64」によるシステム情報

 グラフィックスは内蔵GPUの「Intel graphics」で、メモリーは32GB DDR4、ストレージは1TBのNVMe SSDを搭載する。ボディカラーはプラチナグレイのみで、天板にはMSIのロゴが刻印されており、モダンでシンプルなデザインになっている。米国MIL規格「MIL-STD-810H」に準拠したテストを実施しており、剛性も高い設計になっている。

ストレージ性能を「CrystalDiskMark 9.0.1」で計測した結果

天板にはMSIのロゴが刻印され、モダンでシンプルなデザインになっている

 液晶部は片手で開閉でき、180°まで開くことが可能。キーボードはフルキー仕様で、キーストロークは1.7mm確保されている。AIコンパニオン「Copilot」へすぐアクセスできるボタンも備えており、調べ物や要約してほしい情報を素早く実行できる。

[Fn]+[F12]キーを押すと画面が回転し、対面の人へプレゼンする際に便利

キーボードは一部キーを除きフルキー仕様で、かな入力の筆者でも問題なくタイピングできた

タッチパッドに親指を置いて操作しながらタイピングも可能

キーボードバックライトは消灯を含めて5段階の明るさに切り換えられる

前へ 1 2 3 次へ

過去記事アーカイブ

2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
03月
05月
06月
07月
09月
10月
11月
2016年
01月
03月
05月
06月
09月
11月
2015年
01月
03月
04月
06月
2014年
05月
06月
09月
10月
11月