OS X 10.9 Mavericksに上げてからrails-erdが動かなくなった。エラーも出さずにハングアップする。 対処方法はGitHubのissueに上がってた。一度dot形式で出力してから変換したところ動いた: rake erd filetype=dot dot -Tpdf erd.dot > erd.pdf Generation hangs はー、Qiita::Team便利だわー。
状況 rbenvを使ってる いつのまにか古いRails(rails-0.9.5)がインストールされてた $ gem uninstall rails -v 0.9.5で古い方を削除 念のため$ gem install rails && rbenv rehash なのにrailsコマンドでタイトルのエラーが発生 対処方法 railtiesをインストールすれば良い。 (参照)sstephenson / rbenv - rbenv: rails: command not found ちなみに $ which railsすると~/.rbenv/shims/railsを向いていると思う。 これはrbenvがrailsコマンドをラップしたもので、実体がどこにあるかは$ rbenv which railsで調べることがでる。 で、それは~/.rbenv/versions/1.9.2-p290/lib/ru
現状 1 % gem --version 2 1.3.6 3 4 % ./script/console 5 Loading development environment (Rails 2.2.2) 6 /usr/lib/ruby/gems/1.8/gems/rails-2.2.2/lib/rails/gem_dependency.rb:224:in `specification':NoMethodError: undefined method `version_requirements=' for #<Gem::Dependency:0xb7769604> rails 側での対応はなし rubygems 側は trunk で修正済 rubygems の新バージョンはなかなか出ず 対策 rubygems の trunk から最新版をインストールする (git じゃないのがダサイ)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く