タグ

宮崎駿に関するaegis09のブックマーク (17)

  • 昭和59年 宮崎駿とヱヴァンゲリヲン庵野秀明のナウシカ愛 | 特集 - 文藝春秋WEB

    『もののけ姫』『崖の上のポニョ』などで、アニメ映画を世界に誇る日文化にまで押し上げた宮崎駿。『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズでヒットを飛ばしつづける庵野秀明。日のアニメ界を代表する二人の師弟関係、ライバル関係をプロデューサー・鈴木敏夫が語る。 宮さん(宮崎駿)と庵野、二人が出会ったのは『風の谷のナウシカ』(一九八四年公開)の製作現場でした。いま思えば『ナウシカ』は宮崎駿監督の名を一般に広め、アニメ映画の位置づけを変えた作品でした。僕が初めて企画、原作からアニメ映画に関わった作品でもあります。当時の制作会社トップクラフトはスタジオジブリの前身です。 公開が五カ月後に迫った八三年秋頃、制作が遅れて「非常事態宣言」が出されていました。そのとき阿佐ヶ谷の宮さんの仕事場に現れたのが、大阪芸術大学をやめたばかりの庵野秀明でした。 自分が制作したアニメの原画を持参した彼は、まるで武者修行中の道場

    aegis09
    aegis09 2013/01/19
    俺の知ってるナウシカの話じゃない
  • 「テーマがある人は、テーマなき人をどう使ってもいい」:日経ビジネスオンライン

    押井:そういえば、若いプロデューサーたちや制作たちで病っぽくなってる人が増えているんだよね。この映画のサヴェージ准将みたいなもんだよ。出社拒否になっちゃって、会社に出てこないで家でDVD見てるんだって。揃いも揃ってみんな30過ぎてから。ローンで家を買って子供が産まれた途端に。 何があったんですか? 押井:たぶん、これから30年間ローンを返さないとって考えたときにやっと気付くんだよ、自分のスタジオはこれから30年存続するんだろうかって。 例えばジブリ(宮崎駿氏の所属するアニメスタジオ)。どう考えても宮さん(宮崎駿)があと30年生きるわけがないけど、宮さんが死んだ時点でジブリはおしまいだってことは誰でもわかってる。存続するにしても版権管理会社だよ。じゃあ今あそこで働いてる連中はどうなるのか。 他のスタジオには移れないんですか? 押井:ジブリのアニメーターには5年10年やってても人間を描いたこ

    「テーマがある人は、テーマなき人をどう使ってもいい」:日経ビジネスオンライン
    aegis09
    aegis09 2012/11/20
    "僕から見たジブリは、「宮さんの映画を作る」ということに特化したちょっといびつなスタジオ"
  • 宮崎駿が岡田に言ったらしい投票の仕方 : 2のまとめR

    2012年11月19日 ➥ 宮崎駿が岡田に言ったらしい投票の仕方 109 comments ツイート 52: アメリカンショートヘア(福岡県) [sage]:2012/11/17(土) 20:58:17.54 ID:FZOGs9yM0 「入れる党が無いのなら共産党に入れろ。二大政党をビビらせろ。 共産党が政権獲るなんてありえないんだから気にせず入れろ。 政治家なんて腰抜けだらけなんだから、共産党に入れる奴が増えればみんな怯える。 『国民がおかしくなってきている、しっかり仕事をしないと過激派に殺されるかも・・・』とビビる。 ビビらせろ。俺らキレたら何するかわからんぞ?って意思表示する為に共産党に入れろ。俺はここ15年共産党に入れている」 ↑宮崎駿が岡田に言ったらしいけどすごいねこの思想 233: マンクス(チベット自治区) []:2012/11/17(土) 22:43:22.94 ID:5w

    宮崎駿が岡田に言ったらしい投票の仕方 : 2のまとめR
    aegis09
    aegis09 2012/11/19
    あれ、聞き覚えがある・・・w "入れる党が無いのなら共産党に入れろ。"
  • 責任を取れない人に、黙っていただくには?:日経ビジネスオンライン

    宮崎駿曰く「自分で“失敗した”とは絶対言うな」 前回に引き続き「飛べ!フェニックス」がお題です。リーダーがみんなに大きなリスクという秘密を隠し通し、結果的に生還できたというストーリーから「ウソやペテンはダメだが、勝つためには嘘にならない詭弁は弄しても構わない。最終的に勝てばみんなハッピーなんだから」というお話でした。 押井:勝負は勝つためにやるんだから、勝たなきゃ意味がないんです。だから勝つためには詭弁だって使うんです。例えば作った映画の評判が良くなかったとしても、監督は「とんでもないものを作っちゃった」とは言うかもしれないけど、「失敗した」とは絶対に言ってはいけない。これは宮さん(宮崎駿)に習ったんです。「自分で“失敗した”って言うな、口が裂けても言っちゃダメ」って。 ははぁ。 押井:「わけがわかんない作品」と言われても「わからない奴のほうがバカなんだ」って言い続けるんです。そりゃ難解な

    責任を取れない人に、黙っていただくには?:日経ビジネスオンライン
    aegis09
    aegis09 2012/09/17
    ちょ、宮さんの大変話しがちらっと出てるけど・・・w
  • 宮崎駿も絶賛 映画『ダーク・ブルー』をみる - 関内関外日記

    ダーク・ブルー [DVD] 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社発売日: 2003/04/04メディア: DVD クリック: 6回この商品を含むブログ (25件) を見る ダーク・ブルー(公式サイト) 知ってる人は知ってて当たり前なんだろうし、知らない人はまったく知らないんだと思う。いや、知らなかったものとしてそう思いたいが、これは名作だわ。宮崎駿絶賛って見て借りてみたけど、いきなりジブリのマーク出てきて提供してんのかよ! みたいなくらいのもので、まあまったくそれはそうとすばらしい。 舞台はバトル・オブ・ブリテン。ナチス・ドイツの侵攻に対する英空軍、その中には英国人以外にも英連邦のパイロット、そして祖国をナチに蹂躙されたポーランドやチェコスロヴァキアのパイロットたちもいた。その、チェコスロヴァキアの飛行機乗りたちの話だ。ほら、『空軍大戦略』でも「英語でしゃべれ!」と隊

    宮崎駿も絶賛 映画『ダーク・ブルー』をみる - 関内関外日記
  • ハウルの動く城がファンタジー映画の最高傑作であるわけ - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ファンタジーとはなにか?現代のファンタジーの大きな源流はトールキンの指輪物語など一世紀ほど過去のイギリスの児童文学に遡ることができるだろう。それ以前はお伽噺や童話の世界になる。 つまり、もともとはファンタジーは子供に聞かせる話として誕生したものである。 お伽噺や童話そしてファンタジーに人々はどんな思いを託してつくってきたのか。 ぼくの母親から聞いた話だが、昔、母親の子供時代、日が貧しかった頃、狸に化かされたという話は学校 に弁当をもってこなかった子の冗談めいた定番の言い訳のひとつだったそうだ。つまり家が貧乏だから、弁当を持ってこないのではなく、狸に化かされて盗られただけだというわけだ。 人々は現実がこうあってほしいなという夢を物語に託したりする。シンデレラという話は貧しく冴えない少女が、魔法で身なりを整えたら実は美女で王子様に求婚されるというはなしだ。シンデレラと類似の民話、伝説の類は世

    ハウルの動く城がファンタジー映画の最高傑作であるわけ - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    aegis09
    aegis09 2012/02/03
    ここまで楽しめたら勝ち
  • 聖域を侵したアニメ「アルプスの少女ハイジ」

    ハイジが生まれたスイスのドイツ語圏は、「日のハイジ」を一体どのような目で見ているのだろうか。 知識人の拒否反応 「わたしの記憶が正しければ、『アルプスの少女ハイジ』がヨーロッパでも大人気となった当時、スイスの文化人は一様に拒否反応を示しました」。こう語るのは、「スイス児童・青少年メディア基金(Schweizerisches Institut für Kinder- und Jugendmedien)」付属ヨハンナ・シュピリ文書館外部リンクに長年勤務していたフェレナ・ルチュマン氏だ。 「アルプスの少女ハイジ」は1976年にまずスペインで大ヒットした。その後、ドイツ国営テレビ「ZDF」などでも1977年から繰り返し放映された。スイスでは隣国のテレビ放送も受信できるため、自国のテレビ局が放映していなくてもこのアニメを観たというスイス人は少なくないはずだ。 だがルチュマン氏は、70年代の当時は今

    聖域を侵したアニメ「アルプスの少女ハイジ」
    aegis09
    aegis09 2012/01/12
    ロッテンマイヤーが嫌な奴に描かれてる所が人気ってのも読んだことあるなぁ。
  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

    aegis09
    aegis09 2010/07/13
    だから、パヤオは泥虎を映画化しろって
  • 宮崎駿監督iPadについて「ぼくには、鉛筆と紙があればいい」と語る:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ

    佐々木俊尚さんのつぶやきでスタジオジブリが発行している「熱風」という小冊子の7月号がiPadの特集をしていて掲載されている宮崎駿監督のインタビュー記事が強烈とのことだったので入手してみました。 この原稿は編集部が行ったインタビューをもとに宮崎監督が、質問を含め、あらたに書き起こしたとのことで、全体としてiナントカについて批判的な意見の連続なわけですが、ただこちらの文章、ここで宮崎監督がiPadの事を理解していないとかそういう事ではなく、この質問内容に対して宮崎監督ならまさにこう答えるだろう…と思うものばかりです。 英語の読み書きや、楽譜の読み書きを覚える事について、それが幼い頃に行った訓練で身についている人からみると、さまざまな教材に手を出しながら相当な出費を繰り返しているのに、質的な訓練を怠っている例が沢山あり、 例えばiPadにもTabToolkitなる楽譜ビューワーと呼ばれる素晴ら

    宮崎駿監督iPadについて「ぼくには、鉛筆と紙があればいい」と語る:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ
    aegis09
    aegis09 2010/07/12
    まさしく宮崎駿。だから、子供向けアニメなんか作らずにミリオタ全開の作品を作ってくれ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2025年8月台湾・高雄ってまじいいんだよな~女一匹14日間(ちょっとだけ台中女二匹)記 みんな~~~~~~~!先に言うけど高雄は最高!!!!!!!!! 可愛いアイスクリームも「そうだ そうだ」と言っています 台湾自体は何度も行ったことがあるんだけど、高雄は2度目です。 去年夏休みに初めて10日滞在してめちゃくちゃ好きになってしまったので、今年…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • アニメ製作現場のお話

    今は国民的巨匠になってしまわれた宮崎 駿氏が『母をたずねて三千里』の時にアニメーターに配付したとおもわれる資料である。 パースに関して重要なことが適格に書かれているので、アニメ界の発展のためにアップさせてもらうことにした。 ‥‥ 非常に残念なことだが、このダメな典型例(以下<ダメ絵>と略す)がアニメ界に蔓延している。 しかもこの<ダメ絵>を描いている人たちは、エイズウィルス保菌者のように、それがダメなことを知るよしもなく<ダメ絵>遺伝子を次世代に残していくのである。 ‥‥なんとかい止めなければ! 11/05/2005

  • 宮崎駿と庵野秀明

    エヴァの最新情報まとめ、イベントレポートや考察記事を掲載するファンサイトです   「シン・エヴァンゲリオン劇場版」Blu-ray・DVDは2023年3月8日発売 時に1998年。 師弟対決と言われた夏のアニメ映画 「もののけ姫」VS「新世紀エヴァンゲリオン」の一年後。 サハラ砂漠にて2人の監督の対談が行われました。 宮崎駿監督と庵野秀明監督 スタジオジブリの宮崎監督とエヴァの庵野監督は、師匠と弟子の関係。 「風の谷のナウシカ」に庵野さんが参加した頃からの付き合いだそうで、 庵野監督の結婚式では宮崎監督が仲人を勤めたりもしています。 さて、そんな2人のサハラ砂漠での対談。 その内容は「アニメージュ特別編」として書籍化されており、対談風景は後にTVでも放送されました。 今回はその両方から一部抜粋して紹介します。 以下 日テレビ:もののけ姫が家にくる~ジブリがいっぱいスペシャル~ より。 宮崎

    宮崎駿と庵野秀明
  • ジョン・ラセター×宮崎駿インタビュー - 移転跡地

    ごくごく適当に。 ――どうして宮崎作品は、アメリカでヒットしていないと思いますか? おそらく、アメリカのファンは、宮崎の描くヒーローよりは、自分の欠陥に直面しているヒーローたちを再構築することに興味があるのではないでしょうか。 ラセター: なるほどね。 面白い見方だけど、それまでそんな風に考えたことはなかったな。 簡単に言うと、興行収入に見合った劇場の数が用意されるということだね。つまり、「千と千尋の神隠し」のときは、全米100館で公開された。そして今度は800館だ。ちょうど良いくらいの規模になるので、 僕らはとてもドキドキしているよ。 僕には5人の息子がいるんだけど、1987年に、日のレーザーディスクを持ち帰って、皆で座って「トトロ」なんかを日語版で観たんだよ。彼らはちゃんと理解していたよ。信じられないかもしれないけどね。 チャック・ジョーンズはいつも言っていたよ、優れたアニメーショ

  • まにあっくすZニュース 宮崎アニメは、なぜ女性主人公が多い? 宮崎駿「女性が強くて美しいから」

    なぜ宮崎アニメには女性の主人公が多いという質問に、宮崎駿監督は「女性が強くて美しいから」と答えたことで話題となっている。 映画監督の宮崎駿氏が24日、米カリフォルニア州サンディエゴで開催中の「サンディエゴ・コミック・コン」のシンポジウムに出席、8月に全米公開されるアニメ映画「崖の上のポニョ」を米国のファン約6500人に紹介した。 「ポニョ」の初期の構想について問われた宮崎監督は「最初はブリキのカエルを男の子が拾うというアイデアだった」と裏話を披露。宮崎アニメには女性の主人公が多いとの質問には「女性が強くて美しいから」と答え、会場は歓声に包まれた。 全文は以下で。 「ポニョ」秘話披露の宮崎駿監督、なぜ女性主人公が多い?(スポニチ) これにネットでは、「深夜アニメとか見てると、もう女しか出てこないくらいだしな」「ナウシカの母性をさして、マザコン説はあるね」「ロリコンだから」などといった声が寄せ

  • 時事ドットコム:「ポニョ」はわたしの願い=宮崎監督が公開討論−米

    「ポニョ」はわたしの願い=宮崎監督が公開討論−米 「ポニョ」はわたしの願い=宮崎監督が公開討論−米 【バークレー(米カリフォルニア州)時事】アニメ界の巨匠、宮崎駿監督(68)を招いた公開討論会が25日、米カリフォルニア大学バークレー校で開かれた。宮崎監督は、全米で8月14日に封切られる最新作「崖の上のポニョ」を「人の心、街をきれいにする。わたしの願いそのもの」とアピール、講堂を埋め尽くした聴衆から喝采(かっさい)を浴びた。  宮崎監督はこの中で、海に暮らす主人公の魚の女の子「ポニョ」が魔法で津波を引き起こし、思いを寄せる少年の住む町を沈めてしまうシーンに触れ、「自然の中に人間がいる」と強調。自然と人間の共生という主要作品に一貫したテーマを訴えた。一方、ポニョの父「フジモト」らキャラクターのモチーフを身近な制作スタッフやその親類から得たと笑いを交えて明かし、聴衆は興味深く聞き入った。  次回

    aegis09
    aegis09 2009/07/29
    早く、泥虎の映画を作るんだ/ブラッカムの爆撃機でもいい
  • 作家性について | Drupal.cre.jp

    http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0907/08/news010.html この記事を見ての感想 宮崎に何があって富野に何がなかったのだろう。宮崎というのは偉大なロリコンでありミリオタであり保守主義者であり左翼である。それに比べると、富野の政治姿勢はずっと不明瞭に見える。いってしまえば政治的に未成熟だ。迷いがある。 やはりジブリ作品とガンダムを比べると富野の仕事は職人であるように思う。宮崎は職人以上の何かがある。 私が通っているIRCチャットに#もの書きというもの書きが集まっているチャンネルがある。あと、私は今PBWで仕事もしていて、そこでも多くのライターがいる。 彼らは当に知識が豊富で自分などはチョモランマに比べて富士山だと思う。文章のエンターテイメント性に関しても実に周到に考えている。職人技とはこういうものを言うんだろうなと思う。 しかし作

  • 宮崎駿、愛する冒険小説の表紙と挿絵を描き下ろし - コミックナタリー

    宮崎駿が表紙と挿絵を担当したロバート・ウェストール「水深五尋」が岩波書店から発売されている。「水深五尋」は第2次世界大戦中のイングランドを舞台にした冒険小説で、今回が初邦訳となる。 この企画、宮崎が英国児童文学の巨匠、ウェストールのファンであることから実現したもの。収録されている挿絵は20点弱で、1940年代のイングランドが宮崎独特の線画で見事に描かれている。 宮崎がウェストール作品の表紙と挿絵を手がけるのは実は2度目。2006年に発売された「ブラッカムの爆撃機」では、宮崎が表紙と挿絵のほか、カラー描き下ろし作品「ウェストール幻想 タインマスへの旅」を寄稿している。

    宮崎駿、愛する冒険小説の表紙と挿絵を描き下ろし - コミックナタリー
  • 1