タグ

ラノベに関するagxのブックマーク (16)

  • #プログラマが主人公のラノベ のまとまってないまとめ

    最も関連性の低い返信 @teracy ツイートクリエイタ()/リツイートジェネレータ/ねっとりてらしー伝道者/30代/.Net/AMDer/貧乏自作er/微鉄/うさぎ/Android 時間帯によって時事ポストが多かったり変態ポストが多かったり。 規制垢:@teracy_2nd あわせて読みたい

    #プログラマが主人公のラノベ のまとまってないまとめ
  • ゆーずー無碍たる日記 - ライトノベル化する児童文学

    日記_2024.8.29 鞍馬と貴船 29日は鞍馬と貴船に行ってきました。こんな天気でバイクは無理、でも引きこもるのも嫌なので前々から行きたかった鞍馬と貴船に行くことにしました。ただ、いつ大雨が降っても全くおかしくないので天気がヤバそうなら帰ることにします。普通に日帰りできる距離ですから…

    ゆーずー無碍たる日記 - ライトノベル化する児童文学
  • 2006年ライトノベル個人的ベスト10 - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    コミケに行ってらっしゃる方々のブログを見て「充実した年末を送ってるなぁ」と思ったりしている充実してないmizunotoriです。2006年に読んだライトノベルの中でお気に入りの10冊を書き連ねていきたいと思います。 コンセプトとしては「お気に入りライトノベル」と題しているとおりで、「おすすめライトノベル」とか「このライトノベルがすごい」とかではありませんので、そこらへんよろしくおねがいします。 では、10位からです。 10位 Beurre・Noisette 世界一孤独なボクとキミ (スーパーダッシュ文庫) 作者:藍上 陸発売日: 2006/09/22メディア: 文庫決して完成度が高いわけではないけれど、とても魅力のある作品。「荒削り」という言葉がよく似合う。…あんまり良い言葉じゃないか。別格の支倉凍砂を除けば、個人的に最も期待している新人作家。 9位 ソラにウサギがのぼるころ〈2〉ash

    2006年ライトノベル個人的ベスト10 - WINDBIRD::ライトノベルブログ
  • 2006年下半期ラノサイ杯結果ページ(新人・新作部門)とは コミュニティの人気・最新記事を集めました - はてな

    空とタマ―Autumn Sky,Spring Fly (富士見ミステリー文庫) 作者: 鈴木大輔,原建人出版社/メーカー: 富士見書房発売日: 2006/07メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 74回この商品を含むブログ (66件) を見る

    2006年下半期ラノサイ杯結果ページ(新人・新作部門)とは コミュニティの人気・最新記事を集めました - はてな
  • ラノベのヴィンテージを探せ! - 雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜

    同じ年に良いライトノベル作家がデビューしていたりはしないだろうかと思い、ライトノベル系新人賞受賞者・デビュー作リストを参考に、2000年度以降のライトノベル系新人賞受賞者をリストアップしてみました(電撃小説大賞のみ最終選考なども入れてあります)。*1 2000年度(17作) 電撃大賞 円山夢久「リングテイル 勝ち戦の君」 中村恵里加「ダブルブリッド」 一色銀河「若草野球部狂想曲」 時雨沢恵一「キノの旅-The Beautiful World-」 鷹見一幸「時空のクロス・ロード」 水落晴美「夢界異邦人」 ファンタジア長編小説大賞 鏡貴也「武官弁護士エル・ウィン」 清水良英「激突カンフーファイター」 年見悟「アンジュ・ガルディアン」 伊澄優希「トレース&トレース でたとこ勝負の超新星」 スニーカー大賞 浜崎達也「トリスメギトス」 岩佐まもる「ダンスインザウィンド」 中川圭士「セレスティアル・フ

    ラノベのヴィンテージを探せ! - 雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜
    agx
    agx 2006/10/24
    最近のは分からないけど、古めのだと結構面白く思ったおすすめのが多かったから、参考にしていくつか読んでみたい。
  • kajisoku.com

    This domain may be for sale!

    agx
    agx 2006/10/15
    いくつか読んでいたのがあって、思い出してしまった。キツイ
  • 少年少女科学倶楽部 - Hで純なイチゴキャンディ あるいは涼宮ハルヒで始めるスタッフ萌え

    This domain may be for sale!

  • 涼宮ハルヒの将来

    ツンデレについて嫁さんと語りあってるうちに紹介された一冊。「ハルヒだルイズだとウルサイわね!これでも読んでなさい!」と一喝され、一読… こ、これは、涼宮ハルヒの10年後だっ→「魔天楼 ── 薬師寺涼子の事件簿」(田中芳樹)。 薬師寺涼子──絶世の美女、27歳。警視庁刑事部参事官の警視、東大法学部卒。在学中に司法試験、外交官試験、国家公務員 I 種試験に合格。フランス語、英語を流暢に話し、スペイン語、ラテン語にも通じている。格闘技に通じ実戦でほとんど負けたことが無い。性格は協調性が皆無、傲岸不遜、傍若無人、天上天下唯我独尊 ドラキュラもよけて通るという意味の「ドラよけお涼」の異名を持つ。つまり、彼女の行くところ摩訶不思議な事件ばかり。嫁さんによると、ドラゴンもまたいで通る意味で「ドラまたお涼」とも呼ばれているらしい。 そんな彼女が、「助手A」「付き人」「下僕」…とさまざまな名前で呼ぶ泉田クン

    涼宮ハルヒの将来
    agx
    agx 2006/09/19
    確かに言われてみればそうかもしれない。
  • 川上稔作品大全

    知恵深き息子たちよ、この作品は、お前達の為に書かれたものだ。じっくりと読んで、いたるところに鏤められた意図を探るのだ。 お前たちの英知で説き明かすことが出来るように、ある場所に秘められたことは、別の場所で明らかにされていることを忘れるでない。 (ハインリヒ・コルネリウス・アグリッパ・フォン・ネッテスハイム『隠秘哲学』、三、五六) なかなか表示されない場合は軽量版へどうぞ 2008/09/21 GENESISシリーズ(境界線上のホライゾン�T)用語辞典索引を追加。 2008/09/18 境界線上のホライゾン�T上用語辞典を完成版に更新。 2008/09/14 川上稔作品関連リンクに、94スレ、 、を追加。 2008/09/12 川上稔作品関連リンクに、93スレ、 ぞふぉると・れぇざぁ@wiki GENESIS@wiki、を追加。 2008/09/10 境界線上のホライゾン�T上

  • ライトノベル大賞リスト - ラ典-2chライトノベル板用Wiki

    ライトノベル大賞リスト(らいとのべるたいしょうりすと) † 半年に一回開催される、その半期に発売されたライトノベルで一番面白かった(と思う)ものを決めるお祭りでの結果。 だが、基的にその順位の意味は少なく、投票時のコメントにより意味がある催しなので、こちらを参考のこと。 ほぼ毎回レギュレーションが変わるので、回をまたいだ票数の比較は意味が無い。 2002年からは「2ちゃんねるライトノベル板大賞」が正式名称になっているようだ(投票スレ1より)。しかしスレタイは「2chライトノベル大賞」で2000年の開始以来変わっていない。 ↑

  • ウィンドバード::Recreation - 新人狙いのラノベ読書法?

    ライトノベルの探し方 - WINDBIRDについて、トラバをいただいたのでそれについて追記。 ページが見つかりません | 無料ブログ作成サービス JUGEM ラノベの賞はいろいろあるので賞取った作品をとりあえず読んでみたりすればいいと思う。(少なくとも下読みさんや審査員の目を通っている分外れは少ないでしょう) 新人賞はたしかに多くありますが、新人からいきなり面白いことは少ないです。この場合の「審査員の目」というのは、あくまで「新人を見る目」であり、「プロ作家を見る目」ではないからです。今年の大型新人、『狼と香辛料』の支倉凍砂だって、投稿の時点では凄まじい悪文だったそうです。多くの新人は受賞からデビューまでのあいだに大幅な改稿を行い、それでようやく商業作品としての完成度になるんですね。というわけで新人賞狙いはあまりオススメできません。 ただ、新人賞受賞作品はとりあえずその一冊で完結しているの

    ウィンドバード::Recreation - 新人狙いのラノベ読書法?
    agx
    agx 2006/08/13
    各ラノベ系新人賞の超個人的な印象
  • 2006年上半期2chライトノベル板大賞の結果まとめ(とライトノベルサイト杯との比較) - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    スレはこちら http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1152198375/ 注: トップ10のタイトルだけをチェックするような横着な真似は駄目なのじゃ。 スレを開いて、ライトノベル読みの魂のこもった熱い感想を読みまくるでありんす。 作品賞(トップ10のみ) http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1152198375/591-614 票数 作品 作者 イラスト レーベル 38 狼と香辛料 II 支倉凍砂 文倉十 電撃文庫 29 狼と香辛料 支倉凍砂 文倉十 電撃文庫 27 とらドラ! 竹宮ゆゆこ ヤス 電撃文庫 27 "文学少女"と死にたがりの道化 野村美月 竹山美穂 ファミ通文庫 25 夏期限定トロピカルパフェ事件 米澤穂信 片山若子 創元推理文庫 21 銀盤カレイドスコープvol.7 海原

    2006年上半期2chライトノベル板大賞の結果まとめ(とライトノベルサイト杯との比較) - WINDBIRD::ライトノベルブログ
  • ライトノベルの探し方 - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2006/08/post_9e69.html リンク先の記事が非常に面白かったので、インスパイヤしてライトノベル版を考えてみる。 一般の書籍とライトノベルでは勝手が違うしね。 ラノベを読むのに目的はいらない ことライトノベルに限っては、「どうしてこのを読むのか?」という問いの答えは固定されている。「おもしろそうだから読む」のである。ライトノベルはエンターテイメントだ。漫然と読もう。暇つぶしでいいのだ。 知らないラノベを「知る」方法 まず自力、それは「多読」。スゴもクソも肥やしになる。良書も悪書も関係なくどんどん読む。一定の量をこなさないと「読む前に知る」ことはできない。選眼こそ量は質に転換する典型的な例。ただし、クソばかり「選んで」読んでても質に転換しないのでご注意を。良いクソと悪いクソの区別がつくだけ。つ

    ライトノベルの探し方 - WINDBIRD::ライトノベルブログ
  • せんせがいるから、この世界は地獄じゃないの。この世界は間違ってなんかいないわ、あたしが言うんだから本当よ

    せんせがいるから、この世界は地獄じゃないの。この世界は間違ってなんかいないわ、あたしが言うんだから当よ まさかラノベをスゴとして紹介することになろうとは──いちばん驚いているのはわたし。ふつうラノベは30分で片付けているにもかかわらず、「円環少女」はたっぷり2時間、夢中に没頭させられた。 ツンデレサディストつるぺた美少女、美乳女子高生(ハルヒ以上に世界を改変できる)、ツインテールで綾波な魔獣使いといったキャラも魅力的だ。あるいははらわたと脳髄飛び散る血ミドロ壮絶バトル←→ほのぼのお茶の間・六年一組との往還も面白い。 しかし、これは【魔法】世界設定【体系】がスゴいのよ。 普通人の視線で発動しなくなる「魔法」を背負って地獄(この世)に堕とされたウィザードたちの永き世にわたる闘いは、何のメタファーになるだろうか? 迷わずあたしゃ、「良識」と「個性」との闘争に置き換えたぞ。筆者は世界設定に何の

    せんせがいるから、この世界は地獄じゃないの。この世界は間違ってなんかいないわ、あたしが言うんだから本当よ
    agx
    agx 2006/07/28
    この人にここまで言わすのは、読んでみたくなる
  • 今年のライトノベルのトレンドは邪悪っ娘! - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    「今年のトレンドって…今年の作品は2つしかねーじゃん!」という突っ込みは無しで。 未完の大器:篠宮礼菜 天空のアルカミレス 作者: 三上延 出版社/メーカー: メディアワークス 発売日: 2006/04 メディア: 文庫 ヒロインに嫉妬する幼馴染…とは世を忍ぶ仮の姿。その正体が明かされてからが彼女の領発揮。いまはその邪悪さを垣間見せるだけだが、物語が進むにつれて、きっと更なる邪悪を身にまとってくれることだろう。その成長過程を見守るのもまた一興。 早熟の天才:トパーズ・ガーデュラン ブルー・ハイドレード 〜融合〜 (集英社スーパーダッシュ文庫) 作者: 海原零,遠藤将之出版社/メーカー: 集英社発売日: 2004/06/25メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 22回この商品を含むブログ (38件) を見るライトノベルで「腹黒幼女」と言えば彼女を置いて他にない。13歳にして悪魔的な頭脳

    今年のライトノベルのトレンドは邪悪っ娘! - WINDBIRD::ライトノベルブログ
  • 2006年上半期ライトノベルサイト杯結果ページとは コミュニティの人気・最新記事を集めました - はてな

    集計結果(2006年7月17日22時05分更新:記述ミスなどの修正完了) 16 票 狼と香辛料 (2) (電撃文庫) 作者: 支倉凍砂,文倉十出版社/メーカー: KADOKAWA/アスキー・メディアワークス発売日: 2006/06/10メディア: ペーパーバック購入: 8人 クリック: 117回この商品を含むブログ (385件) を見るbluets8 , robusty , tokorotenn , kazenotori , deltazulu , ライトノベル名言図書館 , 団栗の皮、柚子の抽斗。 , kenkaian , teller , umikawauso , kasai-masahito , 記憶の紙片 , iris6462 , まいじゃー推進委員会! , Reading*book , 徒然雑記 14 票 夏期限定トロピカルパフェ事件 (創元推理文庫) 作者: 米澤穂信出版社/メ

    2006年上半期ライトノベルサイト杯結果ページとは コミュニティの人気・最新記事を集めました - はてな
  • 1