HTTP::EngineとPSGI - HTTP::Engine is died? HTTP::Engine は元々 ・各種Webサーバに依存した処理がWAF毎に分散してるのをまとめたい! ・Request/Responseも共通化したい! という所からスタートしたプロジェクトな訳ですが、今回PSGIが始まる事によって前段の部分をPSGIに委譲して、Req/Resの共通化は今まで通りありますよと言う話。 今回のPSGIは「HTTP::EngineのInterfaceのレイヤとReq/Resのレイヤが絡み付いてて良く無いんで、良い感じに分離したいよね」という所から始まった感じ。 結局はPSGIは仕様なので、それを実装するのはHTTP::Engineの内部になるかもしくはRack的な物を外に作ってやるかという事になるけど(後者の方向)、HTTP::Engineの内部でPSGIと既存のReque

