Online backup, file sync and sharing made easy. Dropboxは9日(米国時間)、中小企業や中小規模機関向けの新しいクラウドファイル共有サービス「Dropbox for Teams」を発表した。Dropboxで提供しているクラウドファイル共有サービスを複数名で共有できるようにするというもの。管理者はアカウントの追加、削除、ストレージの追加購入などの管理を実施できる。 共有するストレージを年単位で購入するというサブスクリプションモデル。発表されている基本価格は次のとおり。すでにDropboxを利用しているのであればすぐにサービスを申し込むことができる。支払い方法はクレジットカード。 年間795米ドル 基本アカウント数: 5 ストレージサイズ: 350GB アカウントを追加したい場合はひとりあたり年間125米ドルの追加。ストレージを追加したい場合
Online backup, file sync and sharing made easy. 3日(米国時間)、Dropbox 1.0へ向けた準備リリースDropbox 1.0.0 RCが公開された。最初のベータ版が登場してから実に2年以上をかけて1.0のリリースへ辿り着こうとしている。なお、公開した1.0.0 RCにはバグがあったとし、6日(米国時間)にDropbox 1.0.1 RCが公開されている。 Dropbox 1.0.1 RC動作例 Windows XP Dropbox 1.0.1 RC動作例 Mac OS X Snow Leopard Dropbox 1.0.1 RC動作例 Ubuntu 10.10 1.0.1 RCにおける注目点は次のとおり。 Selective Sync機能の導入。共有するものの、ほかのデバイスには同期をかけないといった設定ができるようになった。これはバ
前の記事で,ssh -X で無理矢理入れる方法を紹介しましたが,あれダメです w なんかいまいちうまく動かないことが多いです.それで,ふと調べていたら Dropbox Wiki の方にまったく X を使わずにインストールして使うための TIPS が 載っていたので紹介します. TipsAndTricks/TextBasedLinuxInstall – Dropbox Wiki まずは必要なファイルの DL Dropbox 本体と,インストールに使う Python スクリプトを wget で落とします. $ cd ~ $ wget -O dropbox.tar.gz http://dl.getdropbox.com/u/17/dropbox-lnx.x86-0.6.427.tar.gz $ wget http://dl.getdropbox.com/u/6995/dbmakefakelib.
クローズドベータで高い評価を得ていたオンラインストレージサービス「Dropbox」が公開された。容量2GBのサービスを無料提供している。 Dropboxは、オンラインストレージを中心に、Windows(Vista/ XP)、Mac(Tiger/ Leopard)、Linux(Ubuntu 7.10以降、Fedora Core 9以降)などで動作するPC間のデータ同期を可能にする。ユーザーが意識することなく、自動的にデータの同期やバックアップが行われる簡単・手軽なサービスであるのが特徴。 Windows、Mac、Linux間でのデータ同期を実現するオンラインストレージサービス Dropboxソフトウエアをインストールすると、各PCにDropboxのフォルダが作成され、それをローカルストレージ内のフォルダと同様に扱うだけで、保存や修正したデータが自動的にオンラインストレージ、そしてオンラインス
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く