タグ

railsとOSSに関するbigwestのブックマーク (3)

  • 今時のクールな掲示板を作れるRails製OSSディスカッションボード「Discourse」:phpspot開発日誌

    Discourse 今時のクールな掲示板を作れるRails製OSSディスカッションボード「Discourse」。 ユーザインタフェースが今時の物になっており、Likeボタンやお気に入り、Ajaxによる次ページ読込機能等、使いやすく、必要な物が揃ってる感じです。 社内のディスカッションボードなんかに使ってみるとよさそうです。 GitHubでソースコードが入手出来ます 関連エントリ コーディングもブラウザ上でできるオープンソースソフトウェア「Codiad」 オープンソースのHTML5お絵かきウィジェット「Literally Canvas」 Excelそっくりな表計算モジュールを実装可能なオープンソースモジュール「Gelsheet」

  • オフィスへの導入必須!タイムトラッキング付きマイクロブログ·XTT MOONGIFT

    なぜ導入必須なのか、それは個人的にこのシステムを作りたかったからだ。達人を作ったりしていたら出遅れてしまった。だがもう良い、秀逸なソフトウェアが登場してくれたのだから。 マイクロブログ+タイムトラッキングという妙技! twitterを使っていると、このつぶやきを何かに活かせないかと思えてくる。例えばオフィス内に設置した場合、外には出せないような発言が出てくるだろう。それによって社内の活性化にもつながる。かの37signalsではIN/OUTと呼ばれる社内専用のツールでプロジェクトの進行を管理していると聞く。それが出てこないことにやきもきした作者が作り上げたのがXTTだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはXTT、タイムトラッキング機能がついた社内向けマイクロブログシステムだ。 XTTはtwitterライクなマイクロブログシステムだ。発言を重ねていく点は全く変わらないが、右側にプロジ

    オフィスへの導入必須!タイムトラッキング付きマイクロブログ·XTT MOONGIFT
    bigwest
    bigwest 2009/02/17
    twitterみたいなのを構築
  • MOONGIFT: » Webサイトだけじゃないブックマーク「MarkaBoo」:オープンソースを毎日紹介

    ブックマークサービスと言えば、Webサイトのブックマークが殆どだが、ちょっと違うソフトウェアを紹介しよう。MarkaBooというWebサービスがそれで、メモやファイル等もアップロードできる。 そして、MarkaBooはオープンソースの下にソースが公開されている。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMarkaBoo、ソーシャルブックマークサービスだ。 MarkaBooでは画像、メモ、音楽などもブックマークしておくことができる。Railsで作られている所もまたグッドだ。筆者環境では実際に動かすには多少のソース修正が必要だった。 基的にはソーシャルブックマーク同様に利用できる。Add WebsiteでWebサイトを、Add Noteでメモを、Add fileで各種ファイルを登録する。データには説明やタグ付け、コメントが可能だ。 デフォルトのままではタグに日語が利用できないようだが、メ

    MOONGIFT: » Webサイトだけじゃないブックマーク「MarkaBoo」:オープンソースを毎日紹介
  • 1