タグ

PythonとNLPに関するbm0329のブックマーク (3)

  • 自然言語処理にはやっぱりPythonがいちばん - nokunoの日記

    Quoraで「自然言語処理に適したプログラミング言語はどれか?」という質問をしたところ,やっぱりPythonが一番人気のようです.What programming language is suitable for natural language processing? - Quora理由として以下が挙げられていますNLTKがあるから正規表現ライブラリ(re)が強力だからnumpyとscipyがあるから スクレイピングにBeautifulSoupやScrape.pyが使えるから Django / Pylons / TornadoのようなWebフレームワークがあるから また,機械学習のライブラリを言語別にまとめた質問もありました.こちらもJava, Python, Rが多いですね.Which programming language has the best repository of ma

  • 自然言語処理は Python がいちばん - 武蔵野日記

    現在大学1年生の人で3年後には NAIST に (というか松研に) 来たいという人から「どんなプログラミング言語やっておくといいですか」と質問されたりするのだが、なかなか答えるのは難しい。自分は PerlPython がメインでときどき C++/C# を使ったりするのだが、どれが一番いいかはなんとも言えないので、自然言語処理以外に転向する可能性も考えると、C とか C++ とか Java とか(授業でそちらをやるのであれば)を最初の武器に選んだ方がいいのでは、と思ってはいる。 そんなこんなで最近 Hal Daume III (機械学習を用いた自然言語処理では非常に有名な人) のブログで Language of Choice というタイムリーなエントリーが出ていたので、紹介すると、「それなりに大きな自然言語処理のプロジェクトでどのプログラミング言語を使うのか」というアンケート結果が出

    自然言語処理は Python がいちばん - 武蔵野日記
  • MeCabとPythonで遊んでみたメモ - Λάδι Βιώσας

    MeCab http://mecab.sourceforge.jp/ ココからインストール。MeCabには Python binding っていう便利なのがあるんだけど、Winだとどうも上手くコンパイル出来ない。あれこれ調べたところ、ココに、ctypes*1を利用したMeCabの使い方が書いてあったので、これを使うことにする。 ctypes ココからダウンロード。0.9.9.3はうまく動かなかったので、前のバージョンの0.9.6を使う。とりあえずこれでPythonからMeCabを使えるようになりました。 マルコフ連鎖 で、、、マルコフ連鎖アルゴリズムの説明やらサンプルが、ココとかココらへんにあったので参考にして、Pythonで書いてみた。 # -*- coding: sjis -*- from ctypes import * def sparse(s): # ライブラリの場所を指定 lib

    MeCabとPythonで遊んでみたメモ - Λάδι Βιώσας
  • 1