タグ

ロシアとWikipediaに関するcinefukのブックマーク (42)

  • AIにロシアのプロパガンダが「感染」している可能性が明らかに

    ロシア的なプロパガンダを拡散するネットワークのコンテンツがWikipediaなどのソースとして利用されることで、Wikipediaを学習するAIロシアのプロパガンダを広めてしまっていると、偽情報調査団体が報告しました。 Russia-linked Pravda network cited on Wikipedia, LLMs, and X - DFRLab https://dfrlab.org/2025/03/12/pravda-network-wikipedia-llm-x/ シンクタンク「大西洋評議会」の一部門で偽情報の研究を行うDFRLabによると、親ロシア的なプロパガンダを拡散するとして認定されているウェブサイト「Pravda(プラウダ:ロシア語で真実の意)」および関連するネットワーク、通称「プラウダ・ネットワーク」が拡散するコンテンツが、Wikipediaのソース、X(旧Tw

    AIにロシアのプロパガンダが「感染」している可能性が明らかに
    cinefuk
    cinefuk 2025/04/17
    人々が「AIがこう言っている」と信じ込む時代なら、Hallucinationすれば効率的に洗脳できる「crimea-news.comドメイン。英語では、pravda-en.com、ドンバスに特化したdnr-news.com、news-pravda.comといったプラウダのローカライズ版も」
  • R-40 (missile) - Wikipedia

    cinefuk
    cinefuk 2024/06/18
    XB-70ヴァルキリーの超音速Mach3高高度侵攻に対抗するためソ連邦が開発した、100kg弾頭を備えた巨大空対空ミサイル(NATOコード AA-6 'Acrid')。アメリカ=NATOによる侵略に怯える巨大国家の妄想の産物
  • ビーフストロガノフのビーフは牛肉の意味です。それ以外の語源を流布する嘘情報サイトにご注意を

    ビーフストロガノフのビーフは牛肉の意味です。それ以外の語源を流布する嘘情報サイトにご注意を 2024年1月26日 ロシア, 料理, べ物 ガセ, ビーフストロガノフ, 嘘, 牛肉 ビーフストロガノフとはロシアを代表する料理の一つです。 ロシア語でбефстроганов。 беф(ベフ)はフランス語のboeuf(ブフ)、牛肉から。 строганов(ストロガノフ)はウラル地方の貴族、ストロガノフ家から。 諸説ありますが、ストロガノフ家の牛肉料理ということでбеф(ベフ)строганов(ストロガノフ)と名付けられた料理であることは確実です。つまり、 беф(ベフ)には「牛肉」以外の意味は一切ありません!!! ビーフストロガノフは「ストロガノフ家のビーフ」です! ロシア人にも一応確認しましたが、上記以外の意味は全くありませんでした。当たり前ですね。もちろん辞書にも他の意味は載っていませ

    cinefuk
    cinefuk 2024/01/31
    "これは2013年のデマ情報Wikipediaに出典が書かれていたのですぐに見つかりました。「21世紀研究会編『食の世界地図』文藝春秋・P202」"
  • アフリカ マリ イスラム過激派掃討作戦で多数の市民死亡か | NHK

    西アフリカのマリで、ロシア政府とのつながりが指摘される民間軍事会社「ワグネル」の武装メンバーがイスラム過激派を掃討する作戦に参加し、多数の市民が巻き添えになって死亡した疑いがあるとして、フランスなどは国際的な調査を求めていますが、ロシアの反対で実現のめどが立っていません。 マリでは10年前からアルカイダに関係するイスラム過激派が台頭し、政府軍との戦闘が続いています。 マリ軍はことし3月に中部ムーラで過激派の掃討作戦を行い、戦闘員203人を殺害、51人を拘束したと発表しました。 しかしフランスは、作戦には、シリアなどでの残虐行為が指摘されるロシアの民間軍事会社「ワグネル」の武装メンバーも参加し、数百人の市民が巻き添えになって死亡した疑いがあるとして、4月、国連の安全保障理事会に国際的な調査を行うよう求めました。 しかしロシア中国の反対で実現しておらず、真相解明のめどは立っていません。 マリ

    アフリカ マリ イスラム過激派掃討作戦で多数の市民死亡か | NHK
    cinefuk
    cinefuk 2022/06/28
    シリアと同様、マリ共和国の軍事政権を支えるプーチン。独裁者の意向により市民の虐殺を請け負う傭兵軍団Wagner https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AA%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%BF%E3%83%BC_(2020%E5%B9%B4)
  • 統一ロシア - Wikipedia

    2007年ロシア連邦下院選挙で統一ロシアに投票を呼びかける看板。「モスクワはプーチンに賛成!」と書かれている(2007年11月28日) 2008年4月、党大会に向かうグルイズロフ、プーチン、シャイミーエフ、メドヴェージェフ、ショイグ(左から) 党大会にて拍手の中で立ち上がるプーチン(2008年4月15日) 統一ロシア(とういつロシアロシア語: Единая Россия、エジーナヤ・ラッスィーヤ)は、ロシア連邦の政党。党首はドミートリー・メドヴェージェフ。ロシアの現在の与党。 1999年ロシア連邦下院選挙前に強い与党の創設を目論んだ政権側の肝煎りで、有力州知事らがショイグ非常事態相を党首に結成した政党「統一(英語版)」と、同年にモスクワのルシコフ市長とタタールスタンのシャイミーエフ大統領がプリマコフ元首相と共に結成した中道左派連合「祖国・全ロシア」が、2001年12月1日に統合して成立し

    統一ロシア - Wikipedia
    cinefuk
    cinefuk 2022/05/05
    「日本の自民党とは2002年以来の友党関係にあり、 #統一ロシア 地方組織は日本の自民党を参考にして作られた。 #クリミア侵攻 後の2018年4月にも、安倍晋三総裁の下で二階俊博幹事長がロシアを訪問し協力協定に署名した」
  • リュドミラ・パヴリチェンコ - Wikipedia

    1941年、バルバロッサ作戦に拠ってドイツ・ルーマニア・ハンガリー・イタリアによるソ連領への侵攻が開始されると、まだ大学に在籍中だった24歳のパヴリチェンコはキエフ市内の赤軍事務所へと赴き入隊を志願する。希望する配属先は勿論の事狙撃手であった。比較的安全な従軍看護婦としての選択肢もあったが、パヴリチェンコ自身がそれを拒絶した事を後に語っている。 身体検査と狙撃手適性試験に合格したパヴリチェンコは、特別女子志願兵として第25狙撃兵師団(ロシア語版)第54狙撃連隊に二等兵として配属された。なおロシア・ソ連の編制単位を邦訳した狙撃師団・狙撃連隊という用語は、スナイパーではなく歩兵で構成された部隊を意味するため、実態は他国の歩兵師団・歩兵連隊に相当する。入営後の射撃教育課程においても非常に優秀な成績を挙げたパヴリチェンコは正式に狙撃手として選抜され、支給されたPE4型望遠照準器(3.5~4.0倍率

    リュドミラ・パヴリチェンコ - Wikipedia
    cinefuk
    cinefuk 2022/04/28
    頭巾ちゃんのフルネームはWW2女性スナイパー #ЛюдмилаПавличенко からの借用か。宇露戦争の影響で、急遽ウクライナ系の名前に変更されたかと邪推したが、鯉登少尉の命名からしても予め決まってたのね
  • Ruscism - Wikipedia

    Ruscism (/ˈrʌʃɪzəm/ RUSH-iz-əm),[3] also Rashism[a] or Russism[b] and also called Russian fascism,[c] is a neologism[4][5] and a derogatory term which is used to describe the political ideology and policies of the Russian state under Vladimir Putin.[6] It is used in reference to the Russian state's autocratic political system, ultranationalism and neo-imperialism, militarism, expansionism, corpora

    Ruscism - Wikipedia
    cinefuk
    cinefuk 2022/04/24
    #ラシズム= #ドゥーギン 主義と書いてあるなあ。露式ファシズム、という造語? https://twitter.com/Ukraine/status/1509860068271050796 「 #Рашизм #Rashism は反ファシズムに偽装されているが、ファシストの顔と本質を持っている」
  • ゲオルギオスの日 - Wikipedia

    イングランドにおけるゲオルギオスの日(セント・ジョージの日)の一光景。白地に赤い十字(セント・ジョージ・クロス=イングランド国旗)や赤いバラは、聖ゲオルギオスの象徴である。 ゲオルギオスの日(ゲオルギオスのひ)は、聖ゲオルギオスを記憶するキリスト教の聖名祝日。イギリスやスペインなどではゲオルギオスが殉教した命日とされる4月23日に祝われる。正教圏では5月6日(ユリウス暦4月23日)[注釈 1]に加えて秋にも祝日がある地域もあり、グルジアでは11月23日、ロシアでは12月9日に、より大きく祝われる。このほか地域によって、また復活祭との関係によって、これ以外の日が祝日とされることもある。ブルガリア(5月6日)およびグルジア(11月23日)では、ゲオルギオスの日が公休日である。 「ゲオルギオス」に対する各言語の表記の違いにより、「聖ジョージの日」(英語)、「聖ゲオルギイの日」(教会スラブ語)、「

    ゲオルギオスの日 - Wikipedia
    cinefuk
    cinefuk 2022/04/23
    #Георгий(ゲオルギー)がロシアの守護聖人として、オレンジと黒のリボンのモチーフが軍国主義「Z」プロパガンダに用いられるのを見ていると「 #サンジョルディの日」と言われても https://pic.twitter.com/vkwrLdfGI6
  • トゥヴァ共和国 - Wikipedia

    トゥヴァ共和国(トゥヴァきょうわこく、Республика Тыва、トゥバ共和国、トゥーヴァ共和国とも)は、アジアの中央部に位置し、ロシア連邦を構成する共和国の1つ。1990年12月12日、トゥヴァ自治ソビエト社会主義共和国はトゥヴァソビエト最高会議第7会議で国家主権宣言を採択し、1991年11月に独立を宣言した[2]。国歌は「我、トゥヴァ人なり」。 東はブリヤート共和国、南はモンゴル国、西はアルタイ共和国、北西はハカス共和国、北はクラスノヤルスク地方、北東はイルクーツク州と接している。 トゥヴァ共和国の風景 北はサヤン山脈によってハカス共和国、クラスノヤルスク地方と接し、南はほぼタンドゥ山脈(トゥバ語: Таңды-Уула)によってモンゴル国と接する。 国内を流れるほとんどの河川はエニセイ川の水系である。主要河川はウルグ=ヘム川(トゥバ語: Улуг-Хем、上エニセイ河)と、その左

    トゥヴァ共和国 - Wikipedia
    cinefuk
    cinefuk 2022/04/21
    『中華民国(台湾)は、現在でもトゥバが自国領であると主張しており「中華民国全図」には、自国領として中華人民共和国統治区域・モンゴル国などに加え #トゥバ が含まれていた。当時の地図では「唐努烏梁海」表記』
  • Young Army Cadets National Movement - Wikipedia

    cinefuk
    cinefuk 2022/04/19
    ボーイスカウト概念を輸入したピオネール(社会主義国家の労働者として青少年を育成)から、更に軍国主義に傾くなら、ヒトラーユーゲントを連想するのも当然か #Юнармия #Yunarmiya #ユナルミヤ https://t.co/pabMT68l0C
  • ステパーン・バンデーラ - Wikipedia

    連合軍によってウクライナドイツ支配下からは解放されたが、ソ連に再占領されたためにウクライナへ戻れず、ドイツ南部へ移住した。1952年にOUNの幹部を離れたが、西ウクライナでソ連軍に抵抗を続けていたウクライナ蜂起軍の司令部と連携をとった。1956年から1959年にかけて海外のOUNの活動を管理した。1959年10月15日に西ドイツのミュンヘンでソ連のKGBスパイ、ボグダン・スタシンスキーによって暗殺された。彼の墓はドイツのミュンヘンにある[3]。 バンデラは殉教したが、現在はウクライナの一部で国民的英雄、より正確には半国民的英雄となっている。 ウクライナ民族主義運動のリーダーであり、その生涯をウクライナ独立に捧げたバンデーラは、ドイツウクライナ独立を支持してくれるとの期待から独ソ戦でドイツ側を支持したが[5]、1941年6月30日にバンデラはウクライナ国家再生宣言したことで逮捕・強制収容

    ステパーン・バンデーラ - Wikipedia
    cinefuk
    cinefuk 2022/04/08
    ユダヤ陰謀論と反共保守が結び付くルーツも、一つはここにあるのかな
  • マリーナ・オフシャンニコワ - Wikipedia

    マリーナ・オフシャンニコワ(ロシア語: Мари́на Влади́мировна Овся́нникова、1978年6月19日 - )は、ロシアのジャーナリスト。オデッサ出身。現在はフリーランスとしてドイツのメディア大手アクセル・シュプリンガー(英語版)にて記者として働いている。かつてはロシア第1チャンネルのテレビプロデューサーであったが、2022年、同局のテレビニュースに乱入し、ロシアウクライナ侵攻への反対を訴えた事で世界的に報道された。 ソビエト連邦時代の1978年6月19日、ウクライナ人の父親とロシア人の母親との間にウクライナ・ソビエト社会主義共和国オデッサで生まれた[1]。 父親はオフシャンニコワが生後5か月のときに死去し、科学技術者の母親に育てられた。7歳から12歳までチェチェンのグロズヌイに住んでいたが、1991年のソビエト連邦の崩壊直前、チェチェンはソ連からの独立を宣言

    マリーナ・オフシャンニコワ - Wikipedia
    cinefuk
    cinefuk 2022/03/18
    #MarinaOvsyannikova「何が恥ずかしいかと言えば、テレビに嘘が流れるのを放っておいたことだ。全てが始まった2014年に、私たちは沈黙していた。クレムリンがナヴァリヌィを毒殺しようとしたときにも私達は抗議しなかった」
  • Нет войне! - Wikipedia

    Нет войне! / #нетвойне(ハッシュタグ)(音写例: ニェット・ヴァィニェ!、ロシア語発音: [nʲet vɐjˈnʲe]、転写: ネト・ヴォイネ!、ラテン文字転写:Net voyne!)は、2022年2月24日から始まったロシアウクライナ侵攻に対する反対者が用いているスローガンである。スローガンとしては「戦争反対」「No War」などに相当し、厳密な訳語としては「戦争にいいえ」「No to war」などになる。ソーシャル・ネットワーキング・サービス上ではハッシュタグ「#нетвойне」として用いられる。 一方、ウクライナ侵攻の支持者は、「Z[1][2]」、「Где вы были восемь лет?[3](あなたは8年間どこにいたのか?)」などのマークや文言を用いて、侵攻の支持を表明していることが、ロシア内外のメディアによって指摘されている。 Нет войне

    cinefuk
    cinefuk 2022/03/14
    #нетвойне(NO WAR)がwikipediaに項目追加されてる。この言葉自体が違法化されて、プラカード持ってた子供が拘束される事態に心を傷めていたら、今度はロシア国営放送で事件が https://pic.twitter.com/MNeM7JAEHl
  • ロシア語版ウィキペディアのトップ編集者が逮捕される

    ベラルーシの報道機関・Zerkaloが「ロシア語版ウィキペディアのトップ編集者がベラルーシ当局に逮捕された」と報じました。逮捕された編集者は、ロシアが新たに定めた「フェイクニュース法」に違反したとされています。 В Беларуси задержали Марка Бернштейна — активиста и популяризатора интернет-энциклопедии Wikipedia.org https://news.zerkalo.io/life/11113.html A top Wikipedia editor has been arrested in Belarus - The Verge https://www.theverge.com/2022/3/11/22973293/wikipedia-editor-russia-belarus-ukraine 新たに

    ロシア語版ウィキペディアのトップ編集者が逮捕される
    cinefuk
    cinefuk 2022/03/14
    いま話題の『侮辱罪に懲役刑を導入』という話も、実質「不敬罪」の復活になるのではないか?と、あいちトリエンナーレ2019の騒動を見て思った
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Stardew Valley is getting yet another surprise updateThe 1.7 update doesn't have a release date yet but the developer confirmed the news in person and on X. The best Labor Day sales for 2025: Tech from Apple, Dyson, Sony and others is up to 50 percent offSave hundreds on laptops, robot vacuums, earbuds, gaming accessories and more with these Labor Day deals.

    Engadget | Technology News & Reviews
    cinefuk
    cinefuk 2022/03/14
    報道に対するフェイクニュースのレッテルとか、本邦でも起きてる事だなあ『逮捕直前にはバーンスタイン氏のWikipediaにおけるハンドルネームや勤務先といった情報がGUBOPiKの公開Telegramチャンネルに流れていたとされます』
  • Yakovlev Yak-141 - Wikipedia

    cinefuk
    cinefuk 2021/12/21
    #Yak141 #Freestyle https://www.youtube.com/watch?v=6R18uBA-QfY F-35Bに先んじて可変ノズルを実用化していた艦上VTOL戦闘機、悲運の名機 https://t.co/SMuIxQzjoO R-79V-300 i is the first-ever engine with thrust vectoring and afterburner at the same time.
  • アリョンカ - Wikipedia

    アリョンカ(露: Алёнка, 英: Alenka)は、ロシアの製菓メーカー、クラスヌィ・オクチャブリ(英語版、ロシア語版)が製造しているチョコレートのブランドである[1][2][3]。アリョーンカとも表記される[4]。 販売会社は、ユナイテッド・コンフェクショナーズ(英語版、ロシア語版)の小売店チェーン、ユナイテッド・コンフェクショナーズ・ネットワーク (ООО «Объединённая кондитерская сеть») である[5]。 クラスヌィ・オクチャブリの工場 1964年、ソビエト連邦共産党の中央委員会によって、新しい糧プログラムが採択された。その中で、一般大衆向けに手頃な価格のミルクチョコレートを大量生産し、販売することが決定された[1][4][6][7]。コンペティションが行われた結果、クラスヌィ・オクチャブリが優勝した[1]。 1965年、クラスヌィ・オクチャブ

    アリョンカ - Wikipedia
    cinefuk
    cinefuk 2021/09/11
    #Алёнка
  • V2. Escape from Hell - Wikipedia

    cinefuk
    cinefuk 2021/06/03
    #Девятаев ベクマンベトフ監督の戦争映画。冒頭、主人公が捕虜になる前のシーンかな?せっかくだからP-39エアラコブラのモーターカノンを撃つ描写は見たかったなあ https://www.youtube.com/watch?v=Y-bFbNrkm4Q
  • オウム真理教放送 - Wikipedia

    オウム真理教放送(オウムしんりきょうほうそう)あるいはエウアンゲリオン・テス・バシレイアス(古典ギリシア語:ΕΥΑΓΓΕΛΙΟΝ ΤΗΣ ΒΑΣΙΛΕΙΑΣ, εὐαγγέλιον τῆς βασιλείας, euangelion tēs basileias)は、1992年(平成4年)4月1日から1995年(平成7年)3月23日まで放送されたオウム真理教のラジオ番組放送局である[1]。 日語の他、英語ロシア語で放送を行っていた。当初は「エウアゲリオン・テス・バシレイアス」という番組名で、放送局名や放送時間、周波数等の告知すらなく、同年4月半ばからは「オウム真理教放送」と名乗る。ギリシア語では「エウアンゲリオン」が正しい発音だという聴取者の指摘により、8月1日の放送分より「エウアンゲリオン・テス・バシレイアス」に変更された。 電波の受信状態が悪かったため12月1日からは富士山総部のス

    cinefuk
    cinefuk 2021/06/03
    当時 #モスクワ放送 ワッチしておくべきだったかな『番組は当初(1992)静岡県富士宮市にあったオウム教団総本部のスタジオで編集・制作され、モスクワに空輸し、ウラジオストク中継基地から日本に向けて放送された』
  • ВОВ (значения) — Википедия

    cinefuk
    cinefuk 2021/04/05
    #ВОВ、なるほど「大祖国戦争」の略語。Вели́кая Оте́чественная война́ (22 июня 1941 — 9 мая 1945)