タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

出版と酒に関するcinefukのブックマーク (1)

  • 酒税法にブチギレている本のブチギレっぷりを紹介したい | オモコロブロス!

    酒税法という法律がある。 簡単に言えば「国の許可なく酒作るなよ」みたいな法律だ。 オモコロなどの企画系のライターは多分一度は「自分で酒作ったら面白いんじゃね」と思いついたことがあり、そしてこの酒税法に阻まれたことがあると思う。俺(こんにちは、ライターのナ月です)もある。 ある日、古書店をぶらついていたらこんなを見つけた。 『趣味の酒つくり ドブロクをつくろう実際編』というだ。 可愛い表紙で普通の料理、ハウツーを装っているので「ふーん」と見逃しかけたが。すぐに慌てて手に取った。だって、いや、ダメだろ。 帯にも「あなたは市販の酒にだまされている! ほんものの酒を!」となんだかすごいことが書いてある。 冒頭にも述べたが、酒を勝手に作るのは犯罪である。つまりこれは犯罪の方法が書かれただ。だが、犯罪の方法を書いたを売ることは罪ではない。 俺は人並み以上に遵法精神が強いほうだが、それと同じ

    酒税法にブチギレている本のブチギレっぷりを紹介したい | オモコロブロス!
    cinefuk
    cinefuk 2025/03/20
    酒税法違反しても大っぴらに喧伝して税務署にバレなければ犯罪にならないし、たとえば葡萄を皮ごと瓶に漬けるだけでも自然にうっかり天然酵母ワインになっちゃうし「農山漁村文化協会『趣味の酒つくり』笹野好太郎」
  • 1