タグ

国際と鉄道に関するcinefukのブックマーク (6)

  • 「ナウル共和国」が駅名愛称に 銚子電鉄の笠上黒生駅で命名権取得 - 日本経済新聞

    太平洋南西部に浮かぶ島国のナウルが、銚子電鉄の駅でネーミングライツを取得した。笠上黒生駅(千葉県銚子市)の駅名愛称を「ナウル共和国」とし、6日に同駅構内と前後の駅の駅名標の表記を変更した。ネーミングライツの金額は非公表。銚子電鉄が7月にX(旧ツイッター)に投稿した広告がきっかけで、ナウル政府観光局との

    「ナウル共和国」が駅名愛称に 銚子電鉄の笠上黒生駅で命名権取得 - 日本経済新聞
    cinefuk
    cinefuk 2025/08/13
    アホ右翼が『外国人に領有権を主張される!』と言わないかな "笠上黒生駅(千葉県銚子市)の駅名愛称を「ナウル共和国」とし、6日に同駅構内と前後の駅の駅名標の表記を変更した。ネーミングライツの金額は非公表。"
  • 門司港駅の遺構取り壊しにイコモスが異例の声明 「重大な懸念」 | 毎日新聞

    北九州市が取り壊しを予定している初代門司港駅遺構(青いシートに覆われた部分)。中央奥のれんがの建物は初代駅と同じ1891年に造られ、国の登録有形文化財に指定されている旧九州鉄道社(現九州鉄道記念館)=北九州市門司区清滝で2024年6月26日午後3時39分、伊藤和人撮影 国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関である国際記念物遺跡会議(イコモス、部・パリ)は、北九州市による明治期の初代門司港駅(当時の名称は門司駅)関連遺構の取り壊し方針に対して「重大な懸念」を表明する緊急声明を25日付で出した。危機にひんした文化財を守るよう指摘する国際声明「ヘリテージアラート」発出も検討するとしている。日イコモスによると、声明は事態の急迫に伴うもので異例。 遺構は、市が門司区に計画する複合公共施設建設に伴い、市が2023年9月から実施した埋蔵文化財発掘調査で見つかった。広さ約900平方メートルの敷地

    門司港駅の遺構取り壊しにイコモスが異例の声明 「重大な懸念」 | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2024/06/27
    「会長名で出されたイコモスの声明は、遺構について、19世紀後半に鉄道と港湾開発で門司がアジアの重要都市となったことを踏まえ、国際的に重要なものであると評価。取り壊しの懸念が解消されない場合は」
  • インドネシア「日本の中古電車輸入禁止」の衝撃

    「日からの中古電車の輸入は一切認めない」――。半年以上の議論の末、これがインドネシア政府の出した答えだった。 6月22日、中国の支援で建設が進むジャカルタ―バンドン高速鉄道の試運転への乗車を終えたルフット・パンジャイタン海事投資調整大臣は、同鉄道ハリム駅に集まった報道陣に対し、「最終決定として、日からの中古通勤型車両導入の禁止を下した」と発表。また同時に「新車は3編成(36両)のみの輸入を許可する」と発言した。 時と場所からして、政治臭を感じずにはいられないが、実際には前日の会議で答えは出されていたという。会議の結果が政府高官の一声で覆ることは起こりうる。が、現政権下で事実上の最高意思決定権のあるルフット海事投資調整大臣の口から語られたことで、これは決して覆らない最終決定となった。 日の中古車両輸出は不可能に 日側関係者にとっては、ここまで決定を引き延ばすからには、逆転のチャンスが

    インドネシア「日本の中古電車輸入禁止」の衝撃
    cinefuk
    cinefuk 2023/07/19
    "しかも、天皇のインドネシア訪問中、そのタイミングでの発表。これで日本製中古通勤電車のインドネシアへの輸出という道は完全に閉ざされ、国産メーカーである国営車両製造会社(INKA)製車両の導入へ切り替わる。"
  • ジャカルタに着いた赤いラインの車両 日本の高官は「はらわたが…」:朝日新聞

    銀色に赤いラインの高速鉄道車両が9月2日、ジャカルタ近郊の港に到着した。赤はインドネシア国旗を、姿は現地の爬虫(はちゅう)類コモドドラゴンをイメージしたという。 ただ、どう見ても習近平(シーチンピン…

    ジャカルタに着いた赤いラインの車両 日本の高官は「はらわたが…」:朝日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2022/09/25
    "銀色に赤いラインの高速鉄道車両が9月2日、ジャカルタに到着した。赤はインドネシア国旗、姿はコモドドラゴンをイメージしたという。ただ、どう見ても習近平政権の政治スローガンを冠する「復興号」にそっくりだ。"
  • 広瀬アリスさんのインド訪問|開発途上国レポート|なんとかしなきゃ!プロジェクト

    cinefuk
    cinefuk 2020/01/18
    男女差別と性犯罪の多い国では #女性専用車両 は当たり前なのだから、日本も欧米に対し「これが世界標準だ」と誇るべきであり、オリンピック開催国だからと恥じる必要はないのでは
  • グレタさん「帰りの列車は超満員」 ドイツ鉄道とツイッターで小競り合い

    イタリア・トリノで行われた地球温暖化対策を求める運動「フライデーズ・フォー・フューチャー」のデモに参加したスウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさん(2019年12月13日撮影)。(c)Filippo MONTEFORTE / AFP 【12月16日 AFP】スウェーデンの高校生環境活動家グレタ・トゥンベリ(Greta Thunberg)さん(16)が15日、スペインの首都マドリードで開催されていた国連(UN)の気候変動枠組み条約第25回締約国会議(COP25)からの帰途、ドイツ鉄道(Deutsche Bahn)とツイッター(Twitter)上で一戦を交えた。 グレタさんは列車の床にスーツケースに囲まれて座る自らの写真とともに、「超満員列車でドイツを移動中。やっと家に帰るところです!」と投稿した。 このグレタさんの投稿に対し、ドイツ鉄道はドイツ語版のツイッター公式アカウントでいら立ち気

    グレタさん「帰りの列車は超満員」 ドイツ鉄道とツイッターで小競り合い
    cinefuk
    cinefuk 2019/12/18
    事実確認も不十分なまま乗客を責める #DeutscheBahn、ドイツ企業らしさ https://twitter.com/nishiyamaing/status/1206711806821109760
  • 1