タグ

関連タグで絞り込む (400)

タグの絞り込みを解除

映画に関するcinefukのブックマーク (3,748)

  • アニメチェンソーマン一期もオタクにキャンセルされてたのか

    アニメチェンソーマンは普通に面白かったから叩かれてるのが謎だった。 総集編では監督の名前がスタッフから消されたらしい、オタク達は監督の名前を消したことや総集編を大絶賛してる。 アニメを3時間半に再編集したとはいえ、監督として作ったものから名前まで消させるのはいくら何でもやり過ぎでは?と思う。 なにか監督の発言が燃えたらしいってのは知ってたので調べた。 どうもこの発言が燃えたらしい↓ 「藤先生は映画好きで、原作からも写実的、映画的要素を感じていた。だからアニメ化にあたって、そういう要素を取り入れたら原作の空気感が出て面白くなるだろう」 「メジャーにも届き、コアにも刺さる『チェンソーマン』をつくりたい」 ファンは怒り、Change.orgでは「アニメ『チェンソーマン』を新たな監督で作り直してください」という署名活動が起こり、多くの署名が集まったらしい。 意味がわからん。 ぼっちざろっくでも脚

    アニメチェンソーマン一期もオタクにキャンセルされてたのか
    cinefuk
    cinefuk 2025/09/24
    クレジットから削除するのはあんまりだ。クリエイターに敬意を!というなら、クレジットは最低限では「総集編ではTV版監督の名前がスタッフから消されたらしい。オタク達は監督の名前を消したことや総集編を大絶賛」
  • 『こち亀』日航羽田沖墜落事故をネタにした話が存在するが今なら絶対許されなさそう

    光 @6CBvrQeOZlh2TOQ 『ドラえもん』にも「機長!! なにを するんだ!!」というシーンがあるな… 「のび太航空」1982年『小学六年生』9月号 アニメ版「のび太航空へようこそ」douga.tv-asahi.co.jp/program/13510-… pic.x.com/zdLaJX2uX4 x.com/sakkurusan/sta… 2025-09-21 23:27:28 リンク douga.tv-asahi.co.jp のび太航空へようこそ|ドラえもん|テレ朝動画 のび太が突然、将来は国際線のパイロットになる!と言い出した。そのために今から技術を身に着けておきたい、子どもでも飛べるような飛行機を出して欲しいと頼まれたドラえもんは、ポケットから『三輪飛行機(さんりんひこうき)』を取り出す。これは三輪車のようなミニ飛行機で、ペダルをこぐとふわりと浮き上がり、まるで物の飛行機

    『こち亀』日航羽田沖墜落事故をネタにした話が存在するが今なら絶対許されなさそう
    cinefuk
    cinefuk 2025/09/22
    年寄りアカウントが皆『逆噴射家族』に言及していて、映画ファンとしては満足
  • ニコン「ZR」はここ数年で最も魅力的な動画製品

    PetaPixelに、ニコンの新しいコンパクトな動画志向のカメラ「ZR」のインプレが掲載されています。 ・Nikon ZR Hands-On First Impressions: Zed RED Redemption ニコンとREDの技術を真に融合させたカメラが登場するのはいつになるのかとずっと気になっていたが、Nikon ZRの登場によってついにその日が到来した。 このカメラは驚くほどコンパクトでミニマルデザインだ。重さは630グラムで、背面には印象的な液晶ディスプレイと、ありがたいことにジョイスティックも搭載されている。 ホットシューには新しいデジタルインターフェースが初めて搭載されており、将来的にはマイクやアダプターをケーブルレスで接続できるようになる。 モニタは4インチの巨大なもので、鮮明で1000ニットに達する驚くほどの明るさだ。この明るさで晴天時でも使用できるだけでなく、HDR

    ニコン「ZR」はここ数年で最も魅力的な動画製品
    cinefuk
    cinefuk 2025/09/22
    自主映画やる人にとっては、プロスペックのカメラが安価な時代だ「ニコンとREDの技術を真に融合させたカメラが登場するのはいつになるのかとずっと気になっていたが、Nikon ZRの登場によってついにその日が到来した。」
  • 【ネタバレあり】邦画の濡れ場に対して「このシーンいる?」と思う→蛇足に感じる、脱がなくても撮れるという人、感情表現として必要という人さまざまな意見

    リベタリカ・キセーリ @livetarica_ksl アクション系の洋画の濡れ場もあんまな....って事ある。 「家族の為に命かけるんだ!主人公はこんなに家族を愛してるからな!!」って証明に濡れ場入れてるんだろうけど、個人的にあまり好きでは無い..... x.com/shiromoto_ma/s… 2025-09-18 16:45:44

    【ネタバレあり】邦画の濡れ場に対して「このシーンいる?」と思う→蛇足に感じる、脱がなくても撮れるという人、感情表現として必要という人さまざまな意見
    cinefuk
    cinefuk 2025/09/19
    観客に強い印象を与えたい、本当に必要なシーンのために、"そういう描写"を控えておく事が、演出として必要なんだよな「感情として必要な表現」
  • 東宝東和がワーナー洋画を国内配給、2026年より | THE RIVER

    国内映画界に激震が走った。東宝株式会社は連結子会社の東宝東和、東和ピクチャーズを通じ、2026年より米ワーナー・ブラザースの洋画作品の国内における劇場配給を手がけると発表した。 「合意に基づき、東宝東和の子会社である東和ピクチャーズ株式会社(以下「東和ピクチャーズ」)を通じて、2026年より国内配給を開始いたします。最初の配給作品は、エメラルド・フェネル監督の「嵐が丘」を予定しております。 なお、宣伝業務は東和ピクチャーズが、営業業務は当社が、それぞれ東宝東和より受託予定です。」 米Deadlineによれば、これをもってワーナー・ブラザーズ ジャパンの劇場配給部門は事実上解体。マーケティングと配給を担当する現チームメンバーは今後数ヶ月かけて東宝東和へと業務を引き継ぐという。移管となるのは劇場配給事業のみで、ストリーミングやライブイベント、ホームエンターテインメント向けのマーケティングと配

    東宝東和がワーナー洋画を国内配給、2026年より | THE RIVER
    cinefuk
    cinefuk 2025/09/19
    「ワーナー・ブラザーズ ジャパンの劇場配給部門は事実上解体。マーケティングと配給を担当する現チームは今後数ヶ月かけて東宝東和へと業務を引き継ぐ」「東宝はユニバーサル、パラマウントに加えてワーナーも」
  • 「ノイズ」は脚本など物書き仕事では頻出ワードだが、業界内のニュアンスが伝わらず必要以上にネガティブに受け止められてしまう?

    渡辺零 @ReiWatanabe144 脚などの物書き仕事において「ノイズ」って打合せ頻出ワードだったりするのですが、当然読み手側は業界内で使われる言葉のニュアンスなんて分かるはずもないので(あたりまえ)「ノイズ」って言葉にものすごくネガティブなものを読み取ってしまうという構図のようにおもいます。 2025-09-15 23:58:06 渡辺零 @ReiWatanabe144 Aという描写を選択的に削った方が「商品として売りやすいものになるよね/作品として分かりやすいものになるよね/感情に訴える導線がはっきりするよね/途中離脱する人が出にくいよね/不要なツッコミが入らないよね…etc」というときに「Aがノイズ」という言い方を業界内ではよく行います。 2025-09-16 00:03:55 渡辺零 @ReiWatanabe144 ただ、この言い回しって「ノイズを取ってクリーンにする」という

    「ノイズ」は脚本など物書き仕事では頻出ワードだが、業界内のニュアンスが伝わらず必要以上にネガティブに受け止められてしまう?
    cinefuk
    cinefuk 2025/09/17
    個人の著作である漫画や小説と、集団芸術である映画やアニメでは表現の方法も違うし、リーチする想定顧客層も異なるんだよな。原作ショボいけど翻案により名作になったものもあるけど、原作厨はそれを認めないとか
  • 米俳優 ロバート・レッドフォードさん死去 89歳 | NHK

    映画「明日に向って撃て!」などで知られるアメリカを代表する俳優で、監督としても高く評価されたロバート・レッドフォードさんが16日、亡くなりました。89歳でした。 ロバート・レッドフォードさんは、アメリカ西部カリフォルニア州出身で、ニューヨークで演技を学んだ後、俳優としてのキャリアをスタートさせました。 1969年の映画「明日に向って撃て!」で銀行強盗を演じたのに続き、「スティング」では詐欺師、「大統領の陰謀」ではジャーナリストを好演して名俳優としての地位を確立しました。 監督としても、デビュー作「普通の人々」でアカデミー賞の作品賞や監督賞など、4部門を受賞したのをはじめ、「リバー・ランズ・スルー・イット」、「クイズ・ショウ」などを手がけました。 数々の才能ある監督を輩出した「サンダンス映画祭」などを通じて映画の振興に尽くし、2016年に文民として最高位の「自由勲章」を贈られたほか、環境保護

    米俳優 ロバート・レッドフォードさん死去 89歳 | NHK
    cinefuk
    cinefuk 2025/09/17
    「馬にささやく人」というあまり面白くない映画が、それ故に記憶に残っている。この記憶消したい
  • ユダヤ人俳優が「パレスチナに自由を!」エミー賞授賞スピーチで叫ぶ

    俳優ハンナ・アインバインダーさんは「ユダヤ人として、ユダヤ人とイスラエル国家を区別する義務があると感じている」と語った。

    ユダヤ人俳優が「パレスチナに自由を!」エミー賞授賞スピーチで叫ぶ
    cinefuk
    cinefuk 2025/09/16
    「私はユダヤ人として、ユダヤ人とイスラエル国家を区別する義務があると感じています。私たちの宗教や文化はとても重要で、長い歴史を持つものであり、民族主義的な国家と切り離された存在だからです」
  • 映画「ノー・アザー・ランド」の監督宅をイスラエル兵が襲撃 ヨルダン川西岸地区

    1 今年のアカデミー賞で長編ドキュメンタリー賞を受賞した映画「ノー・アザー・ランド」の共同監督でパレスチナ人のバーセル・アドラー氏の自宅がイスラエル兵に襲撃されました。 アドラー氏がAP通信に話したところによりますと、13日、自身が住むパレスチナ自治区ヨルダン川西岸の集落がイスラエル人入植者らによって攻撃され、アドラー氏の兄弟2人といとこが負傷しました。 その後、アドラー氏が負傷した家族らを病院へ連れて行っている間にイスラエル兵9人が自宅に押し入り、アドラー氏の居場所を聞き出したり、の携帯電話を調べるなどしました。 家には生後9カ月の娘もいたということです。 13日夜の時点で、イスラエル兵が集落の入口を封鎖しているため、アドラー氏は拘束されるのを恐れ、帰宅できていないということです。 一方、イスラエル軍は、パレスチナ人の投石によりイスラエル人2人が負傷した後、集落に突入したと主張していま

    映画「ノー・アザー・ランド」の監督宅をイスラエル兵が襲撃 ヨルダン川西岸地区
    cinefuk
    cinefuk 2025/09/15
    独裁者はマスコミを恐れ、ドキュメンタリー作家を殺害したい。これまで外国人記者がどれだけ殺害されてきたか
  • Chris Pratt on X: "Praying for Charlie Kirk right now, for his wife and young children, for our country. We need God’s grace. God help us."

    cinefuk
    cinefuk 2025/09/12
    GoTG、Jurassic World、「さようなら👋クリス・プラット!障害のある自分の子供を揶揄したり、飼ってた老猫捨てたり前から分かりきってたけど」 https://x.com/jadarap/status/1966333078550487126
  • Who Plays [SPOILER] In Yesterday?

  • イエスタデイ (2019年の映画) - Wikipedia

    『イエスタデイ』(Yesterday)は、2019年のイギリス・アメリカ合衆国のファンタジー・ロマンティック・コメディ映画。監督はダニー・ボイル、出演はヒメーシュ・パテルとリリー・ジェームズなど。 ビートルズが消えてしまった世界で、唯一その曲を知る存在となった1人のシンガーソングライターの活躍を、ビートルズの楽曲に乗せて描く[6]。 イギリスのサフォークにある小さな海辺の町に住む青年ジャックは、シンガーソングライターとして活動しているが、鳴かず飛ばずで全く売れず夢を諦めかけていた。 そんなある日、ジャックはバスに撥ねられる交通事故に遭い、昏睡状態に陥る。その後無事意識が回復して退院し、快気祝いで集まった友人に新しいアコースティック・ギターをプレゼントされ、ジャックはお礼にビートルズの「イエスタデイ」を弾いて聴かせる。友人達は演奏に魅了されるが、聴き終えた途端ジャックに「その曲、いつ作ったの

    cinefuk
    cinefuk 2025/09/11
    「ジョン・レノン 演 - ロバート・カーライル(ノンクレジット) ビートルズが存在しない世界では、ミュージシャンにならなかったことから40歳での暗殺を免れ、船員として働き家族と共に幸せな生活を送っていた。78歳」
  • 郡山 小学校で学校関係者を暴行した疑い 映画監督逮捕|NHK 福島県のニュース

    福島県郡山市の小学校で、学校関係者を暴行したとして72歳の映画監督が逮捕されました。 警察によりますと、映画監督は「手があたっただけだ」と話し、容疑を否認しているということです。 逮捕されたのは、郡山市の映画監督、渡邊文樹容疑者(72)です。 警察によりますと、容疑者は9日午後5時ごろ、郡山市内の公立小学校で、50代の学校関係者の男性の肩を両手で押したとして暴行の疑いが持たれています。 調べに対し、容疑者は「手があたっただけだ」と話し、容疑を否認しているということです。 警察によりますと、容疑者は1人で小学校を訪れ、学校関係者とトラブルになったということで、通報を受けて駆けつけた警察官にその場で逮捕されたということです。 警察は、容疑者が学校を訪れた目的やトラブルのいきさつなどを調べています。

    郡山 小学校で学校関係者を暴行した疑い 映画監督逮捕|NHK 福島県のニュース
    cinefuk
    cinefuk 2025/09/10
    怪文書ポスター貼りに来たとか?「郡山市の映画監督、渡邊文樹容疑者(72)は1人で小学校を訪れ、学校関係者とトラブルになったということで、警察は、容疑者が学校を訪れた目的やトラブルのいきさつなどを調べて」
  • 「黒船」から「ネフリ」 Netflix参入10周年で日本に起きた変化【西田宗千佳のイマトミライ】

    「黒船」から「ネフリ」 Netflix参入10周年で日本に起きた変化【西田宗千佳のイマトミライ】
    cinefuk
    cinefuk 2025/09/08
    特にコロナ禍以降、楽しみにしていた映画が「Only on Netflix」など、配信限定となり、劇場にかからないケースが増えた。媒体限定でも、ずっと見られるわけでもなく、配信期間が終了したら、見る方法がなくなってしまう
  • ヘルシンキの「かもめ食堂」が閉店へ フィンランドブームの象徴的存在

    ヘルシンキの日料理レストラン「Ravintola Kamome(かもめ堂)」(Pursimiehenkatu 12, Helsinki)が9月20日で閉店する。 「かもめ堂」の外観 フィンランド料理を提供するカフェ「Kahvila Suomi(カハビラ・スオミ)」としてオープンした同店。日映画「かもめ堂」(2006年公開)の撮影場所として使われたのを機に、日人観光客の来店が増加。2015年に現店主の小川秀樹さんが、当時オーナーだったフィンランド人夫婦の引退に伴い、その意思を引き継ぐ形で「Ravintola Kamome(かもめ堂)」の運営を始めた。 「かもめ堂」は荻上直子さんが監督・脚を手がけ、2006年に公開され、人気を博した。主演は小林聡美さん、片桐はいりさん、もたいまさこさんで、フィンランド・ヘルシンキを舞台に、3人の日人女性と地元の人々との交流を描いた。その年の

    ヘルシンキの「かもめ食堂」が閉店へ フィンランドブームの象徴的存在
    cinefuk
    cinefuk 2025/09/03
    我が家では、1年に一回は見る決まりになっている映画 "2015年に現店主の小川秀樹さんが、当時オーナーだったフィンランド人夫婦の引退に伴い、その意思を引き継ぐ形で「Ravintola Kamome(かもめ食堂)」の運営を始めた。"
  • 割れた窓に、無数の染み 名古屋の「廃虚」ビル、貸し出し活況 | 毎日新聞

    自社の物件を廃虚スタジオ「Studio Zat Ruins」として活用するザットインターナショナルの大矢善司社長=名古屋市中区で2025年5月30日午後1時11分、梶原遊撮影 割れた窓ガラス、さび付いた給水塔、コンクリートの床についた無数の染み……。ホラー映画に登場しそうな「廃虚」物件が、レンタルスタジオとして活用されている。 5月、名古屋市中村区のホールで開かれた映像祭で15分弱の短編作品が上映された。10代の兄弟が格闘の末に敵を退ける内容で、薄暗い空間が作品の雰囲気を作り出す。撮影場所となったのは、中区新栄の空きビルを活用した「廃虚スタジオ」だ。 1968年に建てられた空きビルは3階建て。1階が倉庫、2階が住居、3階が事務所(学習塾)として使われてきた。曇りガラスがはめ込まれたドアや、水回りのシンクに「昭和」の雰囲気が漂う。 映像祭を主催する「ザットインターナショナル」(大矢善司社長)

    割れた窓に、無数の染み 名古屋の「廃虚」ビル、貸し出し活況 | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2025/09/03
    "映像祭を主催する「ザットインターナショナル」(大矢善司社長)の所有物件。2023年から1棟まるごとスタジオとして貸し出している。JR千種駅から徒歩5分、ライブハウスやミニシアターが点在する今池にもほど近い。"
  • 英国生まれのSF作品

    後世に大きなインパクトを与えた英国生まれのSF作品 SF映画の金字塔、スタンリー・キューブリック監督「2001年宇宙の旅」(1968年) 英国には、今日のサイエンス・フィクション(SF)というジャンルが整う前から、小説におけるSFの先駆者、またSF映画の鬼才が多数活躍し、文化史を彩ってきた。1960年代から続く英国SF協会賞やSF作品のテレビ・シリーズの放映など、同ジャンルの活動は今も変わらず人気が高い。今回は、英国で生まれた主要なSF作品とその影響を振り返りつつ、人々の心を離さないSFの魅力について調べてみた。(文:英国ニュースダイジェスト編集部) 参考: www.bbc.co.uk、www.britannica.com ほか サイエンス・フィクションの定義 発展し続けるSF オックスフォード辞典では「未来における想像上の科学的発見に基づいた映画などの一種を指し、そのテーマとして宇宙

    英国生まれのSF作品
  • シン・エヴァンゲリオン劇場版

    2025年10月から2026年2月までの間、各月に1作品(10月は2作品)、それぞれ1週間ずつの期間限定で、『エヴァンゲリオン』シリーズ6作品が全国の劇場にて上映 LINEUP

    シン・エヴァンゲリオン劇場版
    cinefuk
    cinefuk 2025/09/01
    "2025年10月10日(金)〜10月16日(木) 『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生』 上映バージョンは後継作品のDEATH (TRUE)²&REBIRTHとなります 2025年10月24日(金)〜10月30日(木) 『新世紀エヴァンゲリオン Air/まごころを、君に』"
  • ブラックホールに願いを! : 作品情報・キャスト・あらすじ・動画 - 映画.com

    監督 渡邉聡 脚 渡邉聡 編集 渡邉聡 VFX 渡邉聡 特技監督 青井泰輔 (編班)撮影 角洋介 小林龍 佐藤大介 重松賢 (編班)録音 植原美月 柿添真希 源ビンカン 西山秀明 (編班)助監督 平岡凌 (編班)ヘアメイク 伊藤佳南子 (編班)制作 清水里紗 (特撮班)撮影 角洋介 (特撮班)照明 小笠原篤志 (特撮班)ミニチュア制作 福島彰夫 (特撮班)特殊美術 三木悠輔 (特撮班)操演 和田宏之 (特撮班)3DCG 吉田惇之介 音楽監督 永井カイル 挿入歌 MAGENTA RODEO 主題歌 飯塚志織 整音 東凌太郎 グラフィックデザイン 須藤史貴 宮垣貴宏 科学考証協力 福江純

    ブラックホールに願いを! : 作品情報・キャスト・あらすじ・動画 - 映画.com
  • 男と女 人生最良の日々 インタビュー: 「男と女」から53年、映画と愛に生きたクロード・ルルーシュの人生観 - 映画.com

    「男と女」から53年、映画と愛に生きたクロード・ルルーシュの人生観現在スマートフォンのカメラで撮影した50作目を手がけているクロード・ルルーシュ監督 流麗な主題歌とともに、フランス恋愛映画の金字塔として知られる「男と女(1966)」。主演のアヌーク・エーメとジャン=ルイ・トランティニャンが同じ役柄を演じ、53年後のふたりの再会を描いた最新作「男と女 人生最良の日々」が公開された。2018年に逝去したフランシス・レイが楽曲を書き下ろし、完成した奇跡的な作品だ。来日したクロード・ルルーシュ監督が、代表作とともに「映画と多くの女性と人生に恋をし、80年間生き続けてきた」というキャリアと人生を語った。(取材・文/編集部、写真/松蔭浩之) 「男と女(1966)」(C)1966 Les Films 13 1966年の「男と女」は、共にパートナーを失い、ひとりで子供を育てるアンヌと、カーレーサーのジャン

    男と女 人生最良の日々 インタビュー: 「男と女」から53年、映画と愛に生きたクロード・ルルーシュの人生観 - 映画.com
    cinefuk
    cinefuk 2025/08/31
    「ジャン=ルイは今、ほとんど目が見えませんし、歩くのにも苦労しています。わずか10日間でふたりの最後の力を撮影したのです。しかも保険会社が、ふたりに対する保険契約を引き受けないというものですから」