誰が書いてるか 仕事でDDD・TypeSafeな開発を経験し、個人で進めていたNext.jsのプロジェクトに T3Stack バックエンドでのDDD を取り入れたくなったTypeScriptエンジニアです。 T3Stack "The best way to start a full-stack, typesafe Next.js app" な技術スタックです。 特に、 Prisma tRPC を使ったTypeSafeな開発体験が素晴らしいです。 このプロジェクトでも、 Prismaの型提供 tRPCの フロント-バックエンドAPI 間の型の直接共有 の恩恵を大いに受けています。 全体構成 Next.jsのモノリス構成で、package.jsonも1つだけです。 ディレクトリ構成は以下のような感じです。 (関係の深い所を抜粋しています) src ∟components ∟... ∟prism

