タグ

野球脳とこれはすごいに関するeastofのブックマーク (2)

  • 痛いニュース(ノ∀`):合コン2000回、お持ち帰られ率87%の“肉食系女子”の正体…「36歳だけど恋愛市場の中心にいられるよう努力している」

    合コン2000回、お持ち帰られ率87%の“肉系女子”の正体…「36歳だけど恋愛市場の中心にいられるよう努力している」 1 名前:らいちφ ★ 投稿日:2009/06/02(火) 12:45:12 ID:???0 大阪府立大学人間社会学部の森岡正博教授による『草系男子の恋愛学』(メディアファクトリー)が昨年7月に上梓されて以来、なにかと話題に上る"草系"なる系統。 恋愛とコミュニケーションの達人(笑)である、作家の中谷彰宏氏が同書読了後、深い興味を示し"僕は肉系女子が好きです"などとブログで語ったことも、一部では話題となった。そんな達人をも唸らせた"肉系女子"、そして同書について、モテライターを称する(写真参照)、著者・桜木ピロコ氏に聞いた ――。 (中略) ――桜木さんは、2,000回の合コンを経験して"お持ち帰られ率87%"と豪語していますからね。1,000人斬

    eastof
    eastof 2009/06/03
    なんかスポーツ選手みたいだな 野球でいうところの「2000試合出場」「盗塁成功率87%」「36歳だけどタイトル争いの中心にいられるよう努力している」/猛禽というより江古田ちゃんの姉っぽい
  • 俺の蒟蒻ゼリー理論の方が論理的に正しい。 - 脳髄にアイスピック

    そもそもとして、小生は、蒟蒻ゼリーなるものを人生で一回だけ、ちゅるちゅるごっくんしただけなので、製造中止と聞いても、あっそう。じゃあ、次は蒟蒻プリンでも作りたまえよ、わははははは。ぐらいのことしか思わないのですけど、しかし、マンナンライフの売上げの九割が蒟蒻ゼリーに拠っていて、それが販売中止ときくと、なんだかにゃーとも思う。それは楽天に、岩隈を投げさせちゃいけないってルールを作るぐらい酷い話だよなあ。 こんにゃくゼリー製造中止は論理的に正しい とか、そんなことを思っていたら、上の記事を見て、「ヘイ、ボーイ、その論理は誰にとって正しいんだい?」と思ったので、俺がより良い社会と蒟蒻ゼリーの明日の為に、解決作を考える。 そもそも何故、今回これだけ蒟蒻ゼリーが問題になっているのかを考えたい。 例えば、なんかでは毎年死人が出ている上に、わざと爺さん婆さんといった年寄りにわして、喉に詰まらせ「

    俺の蒟蒻ゼリー理論の方が論理的に正しい。 - 脳髄にアイスピック
    eastof
    eastof 2008/10/09
    全く本筋から外れるが、楽天は岩隈以外も選手個々の成績はそれほど悪くない。逆に言えばそこそこの成績の選手ばかりでトータルで見ると悪く見えてしまう。
  • 1