エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント6件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
色でお困りの方へ - エンジニアのための「っぽい」デザイン術
初めまして。都内のIT企業でデザイナーとして働いている者です。 普段は主にアプリやウェブのデザインを... 初めまして。都内のIT企業でデザイナーとして働いている者です。 普段は主にアプリやウェブのデザインをしています。 あだ名は「オープン&シェア」「闇属性」「歩くリスク」などがあります。 このブログ初めたきっかけとしては、 ・なんとなくニーズがあるような気がした ・なんとなくブログが書きたい ・そこにパソコンがあったから という感じです。 そしてこのブログの目的は ・一人でサービスをつくっちゃうエンジニアさんのデザイン手助け です。 もちろんエンジニアさん以外の方にも、なんとなくイケて見える資料を作りたいとか そういう目的で読んでいただけると嬉しいです。 前置きが長くなりましたが、最初にまず色でお困りの方向けの記事を 書いて行こうと思います。 まずカラーの割合なんですが、こんな割合にしといたら良いと思います。 4、5色で色鮮やかなサイトを作るのは危険なのでやめときましょう。 「ここは違う機能な







2015/09/08 リンク