エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Markdownのテーブルでもセルの連結をしたかった - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Markdownのテーブルでもセルの連結をしたかった - Qiita
nocd5/md2htmlというMarkdownを1ファイルのhtml(jsやcss、画像もbase64で埋め込み)に変換するツールをGo... nocd5/md2htmlというMarkdownを1ファイルのhtml(jsやcss、画像もbase64で埋め込み)に変換するツールをGo言語で書いて常用しているのですが、 常用すればするほど、セルを連結したい場合も出てきたので実験的に機能を追加してみました (現在はdevelopブランチで有効)。 nocd5/md2htmlのMarkdownへの変換部分はrussross/blackfridayを使っていますが、 QiitaのMarkdownの吐くテーブルでも動くようなので ここに残しておきます(デバッガのコンソールから下のjsを実行)。 シンタックスは検討中ですが、とりあえず カラム方向は¦ broken bar (U+00A6)で区切られている場合 Vimの場合はCtrl+k Shift-b Shift-bで入力 ロウ方向は下が空白の場合 それぞれ結合するようにしています。 変換スク

