記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    j7400157
    ポインタと配列

    その他
    sadah
    ポインタと配列

    その他
    ihag
    「ポインタをたぐる」は,dereferenceとかfollow the pointerと言うようなので,deref()とかfollow()にするとか.個人的にはderef()がしっくりくる気がする.参考: http://dictionary.reference.com/browse/dereference

    その他
    Kiske
    わかりやすい / malloc使った説明でもいいのかなとふと思った

    その他
    shimooka
    Javaっぽく説明。分かりやすい

    その他
    miya2000
    Javaっぽく説明。

    その他
    authorNari
    分かりやすい/言語にポインタがあるかないかはGCも深く関係している

    その他
    Ewigkeit
    これはわかりやすい

    その他
    nekotank
    まじめに読んでいたら自分も忘れていた。

    その他
    suVene
    ポインタに値を設定するところは p.setAddress(n.getAddress()) ってとこか。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ポインタの話

    2008-04-01 何を書くかあんまり考えてないけど、C/C++のポインタの機能を読んで思ったことを書いてみる...

    ブックマークしたユーザー

    • dosequis2008/05/16 dosequis
    • iga_k2008/05/15 iga_k
    • j74001572008/04/14 j7400157
    • sadah2008/04/14 sadah
    • poppen2008/04/05 poppen
    • kesnke2008/04/03 kesnke
    • sunaoka2008/04/03 sunaoka
    • ihag2008/04/03 ihag
    • markup2008/04/02 markup
    • mieki2562008/04/02 mieki256
    • Kiske2008/04/02 Kiske
    • zatsubun2008/04/02 zatsubun
    • shimooka2008/04/02 shimooka
    • satojkovic2008/04/02 satojkovic
    • dbfireball2008/04/02 dbfireball
    • miya20002008/04/02 miya2000
    • authorNari2008/04/02 authorNari
    • Ewigkeit2008/04/02 Ewigkeit
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む