Talk for Nagoya Ruby Kaigi 03 (http://regional.rubykaigi.org/nagoya03/) by OKUMURA Takahiro. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - …
HPC Ruby Compiler 中村 晃一 自己紹介 • 中村 晃一 • 東京大学情報理工学系研究科コンピュータ科学専攻 • 平木研究室修士2年 • 研究分野:コンパイラ最適化 – データ転送・配置最適化技術 – 動的言語のプログラム解析・最適化技術 2012/3/5 地球流体電脳倶楽部ワークショップ 2012/3/5 地球流体電脳倶楽部ワークショップ HPC Ruby Compiler • 静的解析に基づく、Rubyの実行前最適化 コンパイラ • HPC分野でのFortran・Cの置き換えを 目指している 2012/3/5 地球流体電脳倶楽部ワークショップ Rubyプログラム 記述 ドライバー プログラム ダイナミック リンクライブラリ HPC Ruby Rubyインタプリタで実行 HPC分野における高級言語の必要性 • Fortran・C言語の使用を続ける事は限界 –低生産性 •
1. The document describes how the author's experience with Emacs as a student taught him about software freedom and how to read and modify source code. This led him to create his own Emacs-based tools and influenced the design of Ruby. 2. Emacs taught the author the power of Lisp and how to implement a programming language and garbage collection. Using Emacs to write code, documents and email made
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く