タグ

人権に関するfelis_azuriのブックマーク (23)

  • 生活保護に関する、実務法曹の通説と実感

    徳武聡子 @Satoko_Tokutake 河さんの件。なぜ、彼が涙流して謝罪会見までしなければいけないのか。法律で定められた以上の負担を、世論や何となくの風潮で負わされるとしたら、日は法治国家ではなく暴力(言論含め)がまかり通る無法国家になる。法律をつくる立場の議員がそれを率先して煽るとは。 2012-05-25 13:49:29 渡辺輝人 🇺🇦連帯 @nabeteru1Q78 『判例先例親族法-扶養-』(日加除出版 中山直子著)から引用。「生活保護法4条は、1項で資産活用の原則を、2項でして寄付用優先の原則(公的扶養の補充の原則)を定める。この優先の意味について、扶養義務者が現実に扶養を行った場合に生活保護の必要性が減じる限りで(続く) 2012-05-25 14:26:22 渡辺輝人 🇺🇦連帯 @nabeteru1Q78 (承前)保護が受けられなくなるという事実上の順位

    生活保護に関する、実務法曹の通説と実感
    felis_azuri
    felis_azuri 2012/06/07
    『架空の敵と戦うための兵器を買うお金があるなら、今苦しんでいる国民の命を守ってほしい』『今行われているのは、弱い立場の者どうしの対立を煽るやり方』『争ってくれれば、強者にとってはこんな楽なことはない』
  • Lunatic Prophet Portal- Latest News on Portal | Breaking Stories and Opinion Articles

    Lunatic Prophet Portal - Get latest news on Portal. Read Breaking News on Portal updated and published at www.lunaticprophet.org

    felis_azuri
    felis_azuri 2012/02/08
    『少なくとも「在日と介護とかその他もろもろの理由なしに働こうともしない奴が9割くらい」ということはありえない』を根拠とともに提示しているエントリ。お疲れさんです。/↓豚に失礼です。
  • 上野千鶴子 on Twitter: "ノーベル平和賞に3人の女性人権活動家。委員会は「民主主義と恒久平和は、女性が社会の全てのレベルで男性と同等に影響を及ぼす機会を持たなければ達成できない」と授賞理由を述べた。その言やよし。で、いつになったら民主主義が達成されるのか。"

    ノーベル平和賞に3人の女性人権活動家。委員会は「民主主義と恒久平和は、女性が社会の全てのレベルで男性と同等に影響を及ぼす機会を持たなければ達成できない」と授賞理由を述べた。その言やよし。で、いつになったら民主主義が達成されるのか。

    上野千鶴子 on Twitter: "ノーベル平和賞に3人の女性人権活動家。委員会は「民主主義と恒久平和は、女性が社会の全てのレベルで男性と同等に影響を及ぼす機会を持たなければ達成できない」と授賞理由を述べた。その言やよし。で、いつになったら民主主義が達成されるのか。"
    felis_azuri
    felis_azuri 2011/10/08
    当分無理かも…
  • 今、小学校が本当にヤバい。こんなことを学校の先生が言い出している。

    自分のTLにあったのでふとRTしてみたら、小倉先生や竹田さんに非公式RTされて拡散していたようなので、まとめてみました。 「人権」とか「保守」ってなんだろう、とか ネットでの反応とか、面白いと思ったので。

    今、小学校が本当にヤバい。こんなことを学校の先生が言い出している。
    felis_azuri
    felis_azuri 2011/10/01
    コメントの、『もうちょっと、この最初の方に賛同する方々の意見がまとまったまとめはないんかなぁ……』は、確かに見てみたい。怖いもの見たさだけど、そういう実態があるなら知りたい。
  • 日本の性教育は世界の非常識! - 雑誌記事:@niftyニュース

    オランダはバナナにコンドーム 女装、SMも教えるフィンランド 禁欲教育アメリカの矛盾 日の性教育は世界の非常識! (週刊朝日 2011年09月23日号掲載) 2011年9月14日(水)配信 5ページ中 1ページ目 前のページ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次のページ 自分が学校でどんな性教育を受けたか覚えていますか? 実は日はかなりの性教育後進国だったのです。広く世界を見渡してみると、お国柄によってなんとも奇抜な、ときには驚くような性の授業が行われています。私たちが当たり前だと信じている性教育は、世界基準からはちょっとズレていたりするのです。 「オトコの選び方・落とし方」「感じあう、SEX」「いまこそ結婚?」「オトコのホンネ」 なんたる攻めの姿勢。これすべて雑誌「an・an」の最近の特集記事である。 一方、男性誌はといえば「恋の、答え。久しぶりに恋の話をしませんか?」(

    felis_azuri
    felis_azuri 2011/09/30
    「性教育が進んでいるからこそ、子どもたちの行動が慎重になるんです。性交経験(初体験)年齢も高いですよ。避妊もきちんとするし、自分の体を大切にすることや安全な性に対する意識が高くなるんです」
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    felis_azuri
    felis_azuri 2011/08/21
    『日本はそういう高度な民主主義が実現した社会ってどんなものか、その良さをまだ実感したことがない』
  • バクシーシ山下をめぐるいくつかのツイートに関して - apesnotmonkeysの日記

    「バクシーシで盛り上がるアンチ宮台な人達と、その意外な顛末」でまとめられている一連のツイートに対するコメントのツイートが私のTLにあがってきたのだが、その中でこちらから「バクシーシは彼の作品について、出版した「セックス障害者たち」(太田出版)において、「撮影の際に男優や女優に全てのシナリオを知らせずに映像化していることがほとんどだった」と告白している」という一文が何度か引用されている。『セックス障害者たち』はむかし私も読んだことがあるのだが、その際の記憶とい違っているので確認してみた。結論から言うと『セックス障害者たち』には「撮影の際に男優や女優に全てのシナリオを知らせずに映像化していることがほとんどだった」という趣旨の記述はない(男優に知らせなかったことが多いことについては確かに書かれている)。「言ってもいないことを言ったとする」のは容易に揚げ足取りに利用されうるうえに、やはり批判の方

    バクシーシ山下をめぐるいくつかのツイートに関して - apesnotmonkeysの日記
    felis_azuri
    felis_azuri 2011/03/08
    『これらから明らかになるのは、AV女優には(略)公に訴えることができない女性(略)「嫌」と言えるようエンパワーされてこなかった女性が多いことであり、かつバクシーシ山下がそれを認識していた、ということ』
  • 凶悪な犯罪者には人権なんていらないんじゃないの? - ヒューライツ大阪(財団法人アジア・太平洋人権情報センター)

    ヒューライツ大阪のセミナー情報や、人権に関わるタイムリーなニュースをEメールで月2回ペースでお届けします(無料)。 人権はすべての人に保障される普遍的な権利です 何人もの人を殺したような凶悪な犯罪者は、他の人の人権を著しく侵害したのだから、人権を保障されなくてもいいのでしょうか。決してそうではありません。人権は、すべての人が生まれながらに持っている、侵してはならない普遍的な権利であり、凶悪な殺人犯でも人権を主張することができます。日国憲法第36条、自由権規約、拷問等禁止条約は、拷問や残虐な刑罰を禁止していますが、それは凶悪な殺人犯も、拷問による取り調べや残虐な刑罰を受けない権利を持っていることを示しています。 人権は市民から国家に対する自由の主張です(国家VS市民) そもそも人権は、市民が国家に対して、抑圧・干渉の排除と自由を主張することから始まりました。国家権力の一方的な判断により、市

  • 差別(表現)であるかどうかの境界線は?

    北守 @hokusyu82 @Allgreen76 @FreeFighter__jp とか、あまりにもテンプレ的な差別主義者で頭を抱える。こういうの当にどうしたもんかね。 / Togetter - 「『差別との闘いは場所と方法を選べ』は差別か」 http://htn.to/bELcw5 2010-10-21 13:29:16 北守 @hokusyu82 ある行為や言動が差別にあたるかどうかは、基的には権力関係や反復性などの構造によって決定されるのであって、「あらゆることが差別になりうる」ことは有り得ない、ってみんな散々言ってるのになんでいまだに共有さ.. http://togetter.com/li/61272 2010-10-21 13:39:37

    差別(表現)であるかどうかの境界線は?
    felis_azuri
    felis_azuri 2010/10/26
    『「特権が失われたマジョリティの抗議」の実例を』->『「男女共同参画基本計画」「障害者の雇用の促進等に関する法律」(略)などにそんなに強い抗議活動があったとは聞かないですね』あたりで既に目が泳いだ
  • 山本弘のSF秘密基地BLOG:「精神障害者は犯罪者予備軍」のウソ

    SF作家・山弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ 今回はひどく不快な話題を書かせていただく。 10月中旬のこと、mixiの「統合失調症」コミュが猛烈な荒らしに遭った。精神障害者を罵倒する差別主義者たちが乗りこんできたのだ。 最初に現われたのは「チョン」というハンドルネームの人物で、統合失調症患者は人を殺すからみんなどこかの島にでも閉じこめておけ、などという暴言を吐いた。それに同調し、彼の同類(複アカではなく、実際に何人もいるようだ)の「流産婦人科かりあげ」「暗黒」「ダルマZ武号」といった連中が次々に現われた。 このコミュに差別主義者が乗りこんでくることは、前からたびたびあった。今回もすぐに退散するかと

    山本弘のSF秘密基地BLOG:「精神障害者は犯罪者予備軍」のウソ
    felis_azuri
    felis_azuri 2010/10/26
    mixi運営側のたるさに呆れた。が、後半のデータ部分は大変参考になる。
  • フツーに生きてるGAYの日常 国会でついに性的マイノリティの多様性が可視化●民主党・松浦大悟議員が質問 「自殺対策について」「国勢調査での同性カップルの扱いについて」

    2025-03 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 2010年10月10月18日(月)は日の性的マイノリティの歴史において、とても大きな前進があった日として記憶されることになるでしょう。 参議院の決算委員会にて民主党の松浦大悟議員が「自殺対策について」の質問を11:28から約30分間、菅直人首相や国務大臣、総務大臣に行ったわけですが、質問の後半部分において「自殺のハイリスク層」として性的マイノリティの存在に言及。さらに、国勢調査において同性カップルの存在が想定されておらず、配偶者として記入すると「誤記扱い」になる問題点等を指摘し、担当大臣から「今後検討していく」等の答弁を引き出しました。 これまで、日の国会の場で性的マイノリティに関して行われた議論は、専ら「性同一性障害」に関してのものでした。特にセクシュア

    felis_azuri
    felis_azuri 2010/10/20
    『総務省の担当課長にお尋ねしたところ、「先生も御地元を抱えていらっしゃるんでしょう。こんな問題に興味を示すより、地元活動をされたらどうですか」と言われました。たいへん残念な思い』岡崎氏ら大臣は前向き。
  • 死刑は悪いので死刑執行に反対します - 過ぎ去ろうとしない過去

    ■民主政権で初の死刑執行 宇都宮宝石店事件ら2人 http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072801000271.html 死刑執行が批判されるべきなのは、死刑が悪いからである。死刑が良いと思う人は死刑執行を素直に喜べばいいのであって、死刑賛成派なのに「信念を曲げたから」*1だの「政治に利用したから」*2だのの理由で死刑執行を批判する人の理路がまったく理解できない。 ともかく、死刑は悪い。ところが、まさに死刑執行を命令した法務大臣その人こそが、自身の死刑廃止運動への関わりにおいて、死刑が悪いということについて一番よく知っていたはずだ。法務大臣になるまでの彼女の死刑廃止運動へのコミットが不真面目なものだったとは思わない。恐らく気で死刑制度という悪制をなくそうと考えていたのだろう。いや、それどころか、彼女自身は今でもまだ自身を死刑廃止派として認識しているか

    死刑は悪いので死刑執行に反対します - 過ぎ去ろうとしない過去
    felis_azuri
    felis_azuri 2010/07/30
    『(今回の執行ですでに失われてしまった)死刑廃止への流れはまだ続いているのだというフィクションを自らに信じさせるためのものに思える』
  • 排除はすでにされている - Arisanのノート

    http://www.news24.jp/articles/2010/02/26/04154284.html 高校授業料の無償化の対象に朝鮮学校を含めることについて、拉致問題を担当する中井国家公安委員長は26日朝、あらためて反対の意思を示した。一方、鳩山首相は「高校の授業の内容というものが一つ検討材料になることは間違いないと思います。別に、拉致ということにかかわりがある話ではありません」「北朝鮮とは国交がないので教科内容が見えない」と述べ、朝鮮学校を対象外とする考えに一定の理解を示したが、北朝鮮による拉致問題とは関係ないとした。 対象から外す理由は拉致問題とは無関係、と言い張りたいらしい。 それにしても「国交がないので教科内容が見えない」というのは、まるで意味が分からん。 授業をやってるのは日国内ですよ。 教えてる内容が知りたければ見学に行けばいいんだよ。 日の学校だって、四六時中部外

    排除はすでにされている - Arisanのノート
    felis_azuri
    felis_azuri 2010/02/27
    『この状況を作ったのは、日本の国と、われわれのこの社会』『この排除と差別を、今後も継続するというメッセージを、当事者に対して、同時に国民に向かって、また世界に対しても発してるのと同じこと』
  • http://han.org/blog/2010/02/post-123.html

    felis_azuri
    felis_azuri 2010/02/20
    『民族意識の強弱と、日本に対する愛着度の強弱は、統計的に意味のある相関関係がありません。つまり、民族意識が強かろうが弱かろうが、圧倒的多数の在日は日本に愛着を持っている、というのが現状』
  • 戦場で明らかになる「男女平等」の限界 | JBpress (ジェイビープレス)

    ある若い米軍女性兵士が、アフガニスタンへの赴任当日、基地に姿を現さなかった。軍隊で配属拒否は重い罪になる。翌日、彼女は軍警察によって逮捕された。 イラクやアフガニスタンへの赴任を苦に、逃亡したり自殺したりする兵士が増えている。しかし、この若い女性兵士のケースは特殊だった。 子供を抱きながら途方に暮れた女性兵士 アレクシス・ハッチンソン特殊技官(21)は、事件当初、生後11カ月の男の子を持つシングルマザー兵士だった。 彼女は2009年11月5日に、所属する部隊と一緒にアフガニスタンに発つことが決まっていた。10月中旬、ハッチンソンはカリフォルニア州に住む実母に子供を預け、出発の準備を始める。 しかしその1週間後、実母が根を上げ、やはり長期的に子供を預かることができないと連絡してくる。実母は、自分の母親と、障害を持つ娘の介護で、すでに手一杯の状況だったのだ。 ハッチンソンは上司に、赴任中に子供

    戦場で明らかになる「男女平等」の限界 | JBpress (ジェイビープレス)
    felis_azuri
    felis_azuri 2010/01/08
    0歳児哺育をする託児所作れ>米軍 話はそれからだ。
  • 第12回 <「表現の自由」はなぜ大事?>

    今回はテレビや新聞などのメディアから発信される情報と、「表現の自由」について考えてみたいと思います。 こうした情報について考えるときに前提として理解しておかなければならないことがあります。それはメディアから流される情報は、事実に対してなんらかの評価が加えられて流されているということです。そこには評価し、判断する人の考え方や価値観が反映しています。 テレビや新聞を見ているとどうしてもそこに書いてあることだけが客観的な真実のような気がしてしまいます。しかし、そのニュースは世界中に無数にある事件の中から番組制作者や編集者が選択したものです。どのニュースを載せるかを一定の価値観に基づいて判断した結果です。 テレビならば何分放送するか、どのような映像を流すか、反対の人の意見をどうするかなど、すべて番組制作者の意見や価値観がそこには反映されます。そして、そのような報道を正しくないと考える人もいるかもし

    felis_azuri
    felis_azuri 2009/07/14
    『このように何かを表現したい、知りたいという欲求は、もっとも人間らしい、私たちの本質に関わるものなのです。「その人」らしさという意味では人間の尊厳に関わるもの』
  • 【胎児の権利】とはいったい何か?--優生思想と自由主義をめぐって(予告追記アリ - 地下生活者の手遊び

    僕は倫理学についてもシロウトなので、人工妊娠中絶問題について包括的な記述を為すことはできませんにゃ。 ここでは、具体的な事例に対して僕自身はこう判断するけれど、その判断はどのような意味を持つのか、というスタイルで考えていきますにゃ。 中絶=殺人、と仮定すると 「中絶は殺人だ」という言い方がありますにゃ。胎児を僕たちひとりひとりと対等な、人権をもつ1人のニンゲンとして認めた場合、例えば父親に恒常的にレイプされて9歳の女の子が妊娠し、出産に際して生命の危険がある場合でも、中絶は殺人にあたるので認められにゃーというのは、論理的な帰結ということになりますにゃ。 これは、中絶に絡んだ事件でカトリック司教の判断に賛否 - あんとに庵◆備忘録で紹介されている事例ですよにゃ。 とにかく、胎児が僕たちと同じ人権を持つ1人のニンゲンとして認めれば、「強姦よりも中絶(=殺人)の方が大罪」というのは、極めて論理的

    【胎児の権利】とはいったい何か?--優生思想と自由主義をめぐって(予告追記アリ - 地下生活者の手遊び
    felis_azuri
    felis_azuri 2009/03/26
    『♀の身勝手な権利の主張VS【胎児の権利】という(略)安易な図式は、悪質な疑似問題なのでにゃーだろうか?』『【胎児の権利】とやらは、♀の自己決定権だけでなく、先に生まれたガキの権利とも衝突しうる』
  • CNN.co.jp:ガンビアで魔女狩り横行、幻覚液で死者も アムネスティ

    (CNN) 国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは18日、アフリカ西部の国ガンビアで魔女狩りが横行し、1000人あまりが捕らえられて幻覚を起こす液体を飲まされていると伝えた。 液体を飲まされた人のうち少なくとも2人が死亡、多数が深刻な腎臓障害を起こしているほか、暴行を受けてけがをした人もいるという。アムネスティはガンビア政府に対し、直ちに魔女狩りをやめさせるよう要求した。 アムネスティは同国のジャメ大統領の関与も指摘。親類の死に魔女がかかわっていると信じた大統領が、呪術医を呼び寄せたとの報道もあるという。魔女の疑いをかけられ連行された被害者や家族は、呪術医が警官や兵士を連れてやって来て、銃を突きつけられ連行されたと証言している。 大統領選に出馬したこともある野党の有力議員は魔女狩りの実態について調べていたが、今月に入って身柄を拘束された。アムネスティは、同議員が拷問を受ける恐れもあ

    felis_azuri
    felis_azuri 2009/03/22
    『魔女の疑いをかけられ連行された被害者や家族は、呪術医が警官や兵士を連れてやって来て、銃を突きつけられ連行されたと証言』/やはり命令書はないのだろうとか、魔"女"なのかとか、頭がグルグルする…orz
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    felis_azuri
    felis_azuri 2009/03/22
    『本当に恐ろしいのは憎まれることよりも、関心すら持たれないことだと思う。関心が持たれないところに問題意識も、対策も生まれない』
  • 都議会議員の田代ひろしと古賀俊昭と土屋たかゆきは、○○まみれの手で顔をヌルってされる現場で半年ほどバイトしてみるべきだろう

    ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Trademark Free Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice

    felis_azuri
    felis_azuri 2009/03/16
    現場の先生方の苦労、親御さん達の不安を思って瞑目するしかない。