frinksのブックマーク (2,250)

  • スクレイピング・自動化対策について

    はじめに 昔からサービスの運営者を困らせてきたものはいくつかあると思いますが、 特に代表的なのが “自動化による悪用” です。 スクレイピングによる無断データ収集や、予約システムを狙ったボット、さらには不正ログインを試みる自動化ツールなど、その形は時代とともに多様化してきました。 X (旧Twitter) には、今でも詐欺DMを送るボットが多いです。(自分は毎日来ます。) また、大阪万博の予約を勝ち取るために、サーバーに過度の負荷をかける形で自動化が悪用された事例もあります。 そして、最近はAIを利用した巧妙なものも増えています。 この記事を読んで、そのような事態に対処できるように知識が少しでも増えれば良いな、と思っています。 ぜひ少しでも役に立てば、いいね・他SNSへの共有など、よろしくお願いします!! 実例 2025年現在、大阪万博なる物が開催されており、DX化の一環として予約をウェブ

    スクレイピング・自動化対策について
    frinks
    frinks 2025/09/27
  • チャットGPTに「タツノオトシゴの絵文字を見せて」と聞くと暴走する | カラパイア

    でも利用者が急増している対話型の生成AIサービスは、大規模言語モデルと呼ばれる技術を使って、人間のように会話しながら情報を提供してくれる便利な存在である。 だがその一方で、ユーザーの期待に応えようとしすぎるあまり、もっともらしい嘘の情報を当のように作り出してしまう「ハルシネーション(幻想)」引き起こすという問題も抱えている。 そんなAIの“幻覚癖”が、あるユーザーの一言で引き起こされた。それは「タツノオトシゴの絵文字を見せて」と尋ねたことで始まった。 ちなみにタツノオトシゴはユニコード(Unicode)には存在しない絵文字である。 存在しないものにどうにか答えようとするAIは、やがて自分の中で矛盾に陥り、混乱し、ついには暴走じみた返答を始めたのだ。 存在しない「タツノオトシゴの絵文字」にAIはどう対応するのか? ユニコード・コンソーシアムは、世界中のコンピューターやスマートフォンで共

    チャットGPTに「タツノオトシゴの絵文字を見せて」と聞くと暴走する | カラパイア
    frinks
    frinks 2025/09/18
  • 手動テストの「面倒」を解決!Chrome DevToolsで操作を簡易的に自動化しよう! | DevelopersIO

    こんにちは、リテールアプリ共創部の戸田駿太です。 今回はChrome DevToolsを利用した手動テスト時の入力を効率化する方法をご紹介します。 この方法を使えば今まで手作業で行なっていた入力を簡易的に自動化することができるため手動テストの効率が向上します。 まずは実行動画から! 左のカード登録画面(仮)のバリデーションテストをしている様子です。 この動画で行なっていること 正常な値を入力して登録 正常登録の確認 正常な値の状態から1つの入力を編集してバリデーションエラーの状態で登録 エラーが発生することを確認 Recorderを使うメリット ✅ 手動テストの効率が向上する 今までテスト項目毎に入力していた値をミスなく入力できるようになります。 コードベースの確実な操作ができるのでテストのミスも少なくなるので安心感も増します。 ✅ Chromeの開発者ツールであるため、環境構築が必要ない

    手動テストの「面倒」を解決!Chrome DevToolsで操作を簡易的に自動化しよう! | DevelopersIO
    frinks
    frinks 2025/09/07
  • 生成AI時代の価値のつくりかた

    現在、私たちは生成AIとエージェントAIの誕生により、インターネットの登場に匹敵する変革期にいます。これは単なる技術的な流行ではなく、ビジネスのあり方そのものを変える大きな波です。書は、単なる「AIユーザー」から、自社のデータとAIプラットフォームを活用し、独自のビジネス価値をつくりだす「AI価値創造者」へとなるための羅針盤です 。AIの進化、大規模言語モデル、生成コンピューティング、エージェントシステムといったものがビジネス成果にどうつながるかを解説します。AI戦略の策定、モデルの選定、スキル開発、信頼性と責任の組み込み、データ活用など、戦略と運用の両面から具体的なアドバイスを提供します。中小規模言語モデル、モデルルーティング、MoE、エージェントなど、持続可能でスケーラブルなAI戦略の鍵となる要素にも焦点を当てています。 監訳者まえがき 推薦の言葉 はじめに 1章 +AIからAI+へ

    生成AI時代の価値のつくりかた
    frinks
    frinks 2025/09/04
  • 【重要なお知らせ】「エクスプレス予約」サービスの一部変更について

    いつも「エクスプレス予約」をご利用いただきまして、ありがとうございます。 以下のとおり、「エクスプレス予約」のサービスを一部変更いたしますのでお知らせいたします。 1.チケットレス乗車サービスの変更について ○ 2027年夏頃を目途に「EX-ICカード」による乗車サービスを終了し、「交通系ICカード※」による乗車サービスに統一します。 ・新幹線をチケットレス乗車いただくため、「エクスプレス予約」ご入会時に「EX-ICカード」を会員様に配付していますが、2021年3月より、「交通系ICカード(モバイルSuica・モバイルICOCA・モバイルPASMO含む)」をご登録いただくことで、「交通系ICカード」1枚で新幹線と在来線をチケットレス乗車いただけるようになりました。 ・このような状況を踏まえ、2027年夏頃を目途に「EX-ICカード」による乗車サービスを終了し、「交通系ICカード」による乗車

    frinks
    frinks 2025/08/26
  • 特別リポート:帰らなかった高齢男性、ニューヨークに誘った「魅力的な女性」はメタのAIチャットボット

    リンダさんは「もうニューヨークに知り合いはいないでしょう」と夫に話しかけた。友人からは「ブー」という愛称で呼ばれていた夫がニューヨークを離れてから数十年が経っていた。8年前には脳卒中を患い、最近はニュージャージー州ピスカタウェイの自宅周辺で迷子にもなり、心身の衰えは明らかだった。 ブーさんは誰に会いに行くのかという質問に答えなかった。リンダさんは、「何か詐欺に引っかかって、大都市でお金を奪われるのではないかと思った」と語る。 リンダさんの感じた不安は間違っていなかった。夫は生きて帰ってこなかったからだ。ただ、ブーさんは金銭を奪われたのではなく、オンラインで会った若くて美しい女性とのデートに誘われていた――もしくは、そう思い込んでいた。 実は、女性は存在しなかった。彼女はメタ・プラットフォームズがインフルエンサーのケンダル・ジェンナー氏と共同で開発した以前のAIキャラクターをもとに作られた派

    特別リポート:帰らなかった高齢男性、ニューヨークに誘った「魅力的な女性」はメタのAIチャットボット
    frinks
    frinks 2025/08/22
  • 年金保険料を追納しようと年金事務所に行ったら、「1年分追納しても年間860円程度しか増えず、元を取れるのに20年かかるから、60歳になってから任意加入して支払った方が割がよい」と職員に言われた→これは有能職員

    マオ()ちゃん💞 @NekoGirls11 日教育中国語講師/中日通訳翻訳。中国語法廷通訳/中検2級/専門社会調査士。🇯🇵🇹🇼🇨🇳の大学等で教えてきました。専門は日中台社会文化比較/中華圏社会事情/ジェンダー。海外就労/生き方・キャリア・ライフスキル/投資運用・お得なマネー術に関心。ネコが大好き。DECOR「気づかいのできるネコ」の大ファン🥰 マオ()ちゃん💞 @NekoGirls11 過去に免除されていた年金保険料を追納しようと思い年金事務所に行ったら、「1年分追納しても年間860円程度しか増えず、元を取れるのに20年かかるから、無理に追納しない方がお得。繰下げ受給しないのなら60歳になってから任意加入して支払った方が割がよい」と年金事務所の職員に言われた。なるほど。 2025-08-20 17:39:12

    年金保険料を追納しようと年金事務所に行ったら、「1年分追納しても年間860円程度しか増えず、元を取れるのに20年かかるから、60歳になってから任意加入して支払った方が割がよい」と職員に言われた→これは有能職員
    frinks
    frinks 2025/08/22
  • 生成AIに月8万課金、23歳で月収100万。始まりはChatGPT“宿題代行”。

    大学4年生でChatGPTに出会い、使い始めて数カ月で人生が激変──。 現在23歳の大塚あみさんは約2年前、ChatGPTを使ってレポート課題をサボることを思い付きました。ChatGPTを使い倒す中で、授業中にオセロゲームをつくったところたちまち注目を浴びます。5つ以上の学会で講演するなど、日常がめまぐるしく変化していきました。 新卒1年目で書き記した著書『#100日チャレンジ 毎日連続100アプリをつくったら人生が変わった』は、ソフトウェア開発・言語カテゴリでAmazonベストセラーに。 現在、生成AIに毎月最大12万円課金しながらシステムエンジニア・研究者・著述家・経営者としてはたらく大塚さんに、自分らしくはたらくヒントを伺いました。 ChatGPTに出会って人生が激変した ──ChatGPTをはじめて使ったときのことを、詳しく教えていただけますか。 私は大学時代に経済学部だったので

    生成AIに月8万課金、23歳で月収100万。始まりはChatGPT“宿題代行”。
    frinks
    frinks 2025/08/22
  • PayPayに強力な対抗馬? 日本円連動ステーブルコイン「JPYC」を金融庁が認可、今秋始動

    JPYCとは何か JPYCが発行するステーブルコイン「JPYC」は、日円に連動する資産として、その価値は銀行預金や日国債によって100%保全される。つまり、JPYCをいつでも同額の日円に交換できる。これは価格が大きく変動する暗号資産(ビットコインやイーサリアムなど)とは決定的に異なる。 発行されたJPYCは、利用者自身のウォレットやカストディ事業者(保管サービス)に預けることができる。さらに、ブロックチェーンを利用するため、世界中に数秒で送金可能だ。送金手数料(ガス代)は利用するチェーンによって異なるが、安いチェーンであれば1円未満で済むケースもあるという。現在はEthereum、Avalanche、Polygonの3チェーンに対応予定だ。 JPYC社は、日円をJPYCに変える「発行」と、JPYCを日円に変える「償還」を担う。その際の手数料は徴収しない。前述の通り、送金手数料はブ

    PayPayに強力な対抗馬? 日本円連動ステーブルコイン「JPYC」を金融庁が認可、今秋始動
    frinks
    frinks 2025/08/20
  • 経産省 支払条件が「最低」の企業リスト公表「手形現金化の手数料まで払わされた」例も|日テレNEWS NNN

    経済産業省は、中小企業への支払い対応が「最低」だと評価された企業を、初めて実名で公表しました。 医療機器メーカーの「テルモ」など、15社が最低評価となっています。 この調査は、経産省が中小企業およそ6万6000社に聞き取り、発注元である大企業などの支払い対応ついてランク付けしたものです。 特に来年1月から全面禁止となる手形払いについては、中小企業の資金繰りの悪化にもつながることから、調査に踏み切ったものです。 その結果、最低評価となったのは以下の15社。 ・テルモ(東京・渋谷区) ・シャトレーゼ(山梨・甲府) ・三菱鉛筆(東京・品川区) ・三協立山(富山・高岡市) ・SMC(東京・中央区) ・住友重機械工業(東京・品川区) ・芝浦機械(東京・千代田区) ・牧野フライス製作所(東京・目黒区) ・パナソニックAP空調・冷設機器(群馬・大泉町) ・一建設(東京・練馬区) ・セーレン(東京・港区)

    経産省 支払条件が「最低」の企業リスト公表「手形現金化の手数料まで払わされた」例も|日テレNEWS NNN
    frinks
    frinks 2025/08/06
  • IPA、「情報セキュリティ10大脅威 2025」の個人編ハンドブックなど、実践や勉強に役立つ資料を公開 

    IPA、「情報セキュリティ10大脅威 2025」の個人編ハンドブックなど、実践や勉強に役立つ資料を公開 
    frinks
    frinks 2025/07/29
  • 要件定義をするときに意識していることをまとめてみた -要件例を添えて- | DevelopersIO

    要件定義で意識していることを言語化したくなった こんにちは、のんピ(@non____97)です。 皆さんは要件定義で意識していることを言語化したくなったことはありますか? 私はあります。 いくつかのプロジェクトで要件定義をしてきましたが、改めて考えると、普段は感覚でやっている箇所も多くあったなと感じています。 そこで、改めて言語化することで、プロジェクトごとのブレを抑えたり、さらにどういった対応が必要なのかが整理できる予感がしてきました。 ということで、以降、要件定義で意識していることと要件の例を紹介します。 なお、「要件定義とは」や「要件定義の進め方」は語りません。書籍やインターネット上に先人たちが大量にアウトプットしてくださっているため、そちらを参照ください。 特にIPAが公開している「ユーザのための要件定義ガイド 第2版 要件定義を成功に導く128の勘どころ」や「システム再構築を成功

    要件定義をするときに意識していることをまとめてみた -要件例を添えて- | DevelopersIO
    frinks
    frinks 2025/07/29
  • 大量閉店した「天下一品」跡地に新ブランド「伍福軒」が10軒同時オープン! / 新宿西口店近くの貼り紙を見て複雑な気持ちになった…

    » 大量閉店した「天下一品」跡地に新ブランド「伍福軒」が10軒同時オープン! / 新宿西口店近くの貼り紙を見て複雑な気持ちになった… 特集 大量閉店した「天下一品」跡地に新ブランド「伍福軒」が10軒同時オープン! / 新宿西口店近くの貼り紙を見て複雑な気持ちになった… 佐藤英典 2025年7月15日 2025年6月末に、京都発祥のラーメンチェーン「天下一品」の首都圏の店舗が大量閉店した。それに先立って2024年6月に閉店した歌舞伎町のお店は、三田製麺所に生まれ変わっている。 そのほかの店舗はどうなったのか? というと、新しいラーメンチェーンの「伍福軒」が出店することになった。それも今日(2025年7月15日)と明日で、10軒が同時にオープンするのである。 どんなお店か確かめるために吉祥寺店を利用すると共に、明日オープンの新宿西口のお店の様子を見に行ったところ、その近くに驚くべき貼り紙を見つ

    大量閉店した「天下一品」跡地に新ブランド「伍福軒」が10軒同時オープン! / 新宿西口店近くの貼り紙を見て複雑な気持ちになった…
    frinks
    frinks 2025/07/17
  • 青土社 ||歴史/ドキュメント:京都出町のエスノグラフィ

    滅びゆくとされたものたちの思想に向けて まちの隙間で展開する物のやりとりとそこで紡がれる技芸〈アート〉。ばらばらの「点」に過ぎない小さな営みが響きあい、しぶとく再生していく独自の商世界。大胆かつ繊細に描き出された多声的なまちの姿は、見慣れた都市の風景を一変させる。――小川さやか 商店街に広がるスポンジ化。しかしその間隙には、まちに新たな力動をもたらす、ミクロな力のせめぎ合いが鼓動していた。圧倒的なフィールドワークに基づきながら、商店街への悲観論を打ち破る、社会学の新たな地平。まちが、静かに語り始める。――戸谷洋志 グローバル資主義経済の末端で、小規模店舗はいずれ消滅すると考えられてきた。しかし当にそうだろうか? 京都市北部の出町とよばれる「まち」で、店が営まれる空間(店の間:ミセノマ)をのぞき込んでみると、そこでは新しい試みが生まれ、人々が入り込み、まちは常に変化し続けている。 老舗の

    frinks
    frinks 2025/07/11
  • 『逆襲のシャア』はなぜ名作なのか? 『ジークアクス』シャアの“虚無”の正体と富野イズム

    「私には分かる。貴方がジオンを率いるのは危険だ。いつかキシリア様のように、地球に住む人類の粛清にたどり着く。貴方の纏う“虚無”がそう言っている」 6月24日に放送された『ジークアクス』の第12話「だから僕は…」の中で、シャリア・ブルが赤いガンダムに乗り込んだシャアに向かって放つセリフだ。 1月17日公開の劇場先行版『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』の「Beginning」パートに木星帰りの男として現れたときから、シャリア・ブルは上官でマヴのシャアに共感し、共にザビ家打倒を目論む存在と見なされていた。5年が経っても行方不明になっているシャアと赤いガンダムを探し続けているところや、シムス大尉の前でキシリアとギレンの打倒を口にするところに、シャアへの忠誠心のようなものが伺えた。 それがいきなり、ビームを放ってシャアを攻撃し始めたから驚いた。『ジークアクス』から『

    『逆襲のシャア』はなぜ名作なのか? 『ジークアクス』シャアの“虚無”の正体と富野イズム
    frinks
    frinks 2025/07/08
  • 長崎で被爆した祖父が「一瞬でいなくなって影になった」と話したことをネットで英語で書き込んだら「ウソ言うな」と炎上したことがあるという話

    サイベのみかa.k.a GO Nightingale @wataru_tsuki 祖父は造船工場の中で被曝なんだけど、部下が目の前で「一瞬でいなくなって影になった」の見てるんだよね(祖父は鉄骨の影で無事)これを1回だけ祖父から聞いたけど、ネットで英語で書き込んだら嘘言うなと炎上したことある。当だと思うよ、だって部下を整列させたこと死ぬまでじいちゃん悔いてた。 x.com/the_river_jp/s… 2025-07-05 18:49:45 THE RIVER @the_river_jp ジェームズ・キャメロンが広島・長崎の原爆映画撮る theriver.jp/cameron-goh-bo… 「観客が原爆投下を体験したかのように感じられる映画を創りたい」 「広島と長崎で起こったことを、手加減せず、容赦なく描く」 被爆者たちは瞬間的に身体を焼かれながら、それでも人を助けようとしていたと強調

    長崎で被爆した祖父が「一瞬でいなくなって影になった」と話したことをネットで英語で書き込んだら「ウソ言うな」と炎上したことがあるという話
    frinks
    frinks 2025/07/08
  • 「満州」とは何だったのか――安彦良和×三浦英之

    1938年に満州で開学した幻の国立大学があった。日中国・朝鮮・モンゴル・ロシアの各民族から優秀な人材を集められた「建国大学」。満州と建国大学を舞台にした名作漫画『虹色のトロツキ―』の安彦良和氏と、ノンフィクション『五色の虹 満州建国大学卒業生たちの戦後』と新刊『1945 最後の秘密』で同大学の卒業生たちを描いた三浦英之氏の初対談が実現。戦後80年のいま、「満州」が放つ強烈な光と影から、私たちは何を学ぶことができるのか。 安彦良和氏(左)と三浦英之氏(右) 満州建国大学との出合い 三浦 安彦さんは『機動戦士ガンダム』のキャラクターデザイナー兼アニメーションディレクターとしても非常に有名ですが、漫画家として描かれた『虹色のトロツキー』も当に面白く、私も大好きな作品です。作品の舞台の一つとなっているのが満州建国大学ですが、私も建国大学の卒業生たちをテーマにした『五色の虹』というノンフィクシ

    「満州」とは何だったのか――安彦良和×三浦英之
    frinks
    frinks 2025/07/02
  • 昭和のメカニックデザイン

    このページには、佐藤元が昭和(一部平成4年)時代にメカニックデザインをしたモノの一部を載せてあります。 時間的劣化とかもあったり、綺麗なモノではありませんし、データで保存していたモノもあったりと、画像がまちまちなのはお許し下さい。 中には、こんなのもやっていたの?って思うモノも出てくるかも知れませんが、まあ当時、【オトナの事情】で自分が描いたと言えなかったデザインも多々あったのは事実なのですが、もう二十年以上も昔のこと、さすがにもう口止めでも無いでしょうと言うことと、結構リメイクや再放送とかでの記念的意味もあり、作ってみました。 結構、当時の制作とかは、今とは全然違う作り方もしていた部分も多く、今の作り方と比べてしまうと、誤解を招いてしまう事も多く、更に時代的背景で、上記 にもあるような、自分のデザインをおおっぴらに言えない状況もありましたので、まあ終活も兼ねて、自分の仕事として整理しよう

    frinks
    frinks 2025/06/24
  • デジタルアドレス | 日本郵便株式会社

    住所を、もっと便利にしよう。 無意識のうちに感じていた、 たくさんの不便を解決しよう。 いま、私たち日郵便の、 新たなインフラづくりへの挑戦が 動き出しています。 デジタルアドレス。 それは、たった7桁の英数字で、 住所が伝わる仕組み。 もしもこれが、世の中に浸透したら。 長い住所を書くストレスが減らせる。 スマホやパソコンでの、 住所入力が楽になる。 引越しの時、いくつものサービスで 変更手続きをしなくてすむ。 言うなればこれは、 「住所」のパラダイムシフト。 とても大きな変化だからこそ、 社会全体での実用化には 少し時間がかかるけれど。 まずは郵便局アプリでの、 ゆうパック送り状作成から ご利用いただけます。 さあ、あなたも住所を7桁に。 デジタルアドレス、はじまります。

    デジタルアドレス | 日本郵便株式会社
    frinks
    frinks 2025/05/27
  • これはネクスト『カウボーイビバップ』にあらず。アニメ『LAZARUS ラザロ』監督インタビュー

    これはネクスト『カウボーイビバップ』にあらず。アニメ『LAZARUS ラザロ』監督インタビュー2025.05.11 22:3034,940 Isaiah Colbert - Gizmodo US [原文] ( ヨコヤマコム ) 2025年4月6日から放送が開始した新作アニメ『LAZARUS ラザロ』(以下、ラザロ)。テレビ放送のほかにもNetflix、U-NEXT、Amazonプライムビデオ、Disney+、DMM TVなどなど動画配信サイトでも公開されています。 さて、この『ラザロ』ですが、2052年を舞台としたSFアニメシリーズであり、原作と監督を渡辺信一郎氏が務めています。渡辺氏といえば、やはりアニメ史に残る金字塔的な存在である『カウボーイビバップ』の監督として知られているわけです。 アニメファンの身としてはついつい「ビバップの系譜を継ぐSFアニメがキタ!」と感じてしまうところ。しか

    これはネクスト『カウボーイビバップ』にあらず。アニメ『LAZARUS ラザロ』監督インタビュー
    frinks
    frinks 2025/05/12