著者紹介●羽山 友治(はやま・ともはる) スイス・ビジネス・ハブ 投資促進部 イノベーション・アドバイザー。10年以上にわたり、世界中のオープンイノベーションの研究論文を精査し、体系化。戦略策定・現場・仲介それぞれの立場での経験を持つ。著書に『オープンイノベーション担当者が最初に読む本:外部を活用して成果を生み出すための手引きと実践ガイド』がある。 「全員が主役」でも誰かが仕切らないと動かない オープンイノベーションや地域連携、産官学の共創――こうした取り組みでは、関係者が増えれば増えるほど、「誰が回すのか?」が曖昧になっていく。そんな共創の現場に必要なのが、「オーケストレーション」という考え方だ。公式な権限ではなく、関係性と構想力で場を動かす──いま求められる新しいリーダーシップの形に迫る。 エコシステムとオーケストレーションの基本 エコシステムとは、多様なアクターが緩やかにつながりなが
