はじめに 今回は 「UI Toolkit」だけ を使って、スマホのソーシャルゲーム風ホーム画面UIを作ってみました。 UI Toolkitは、コードを書かずにUIを作れる便利なツールです。 ただ、「ソシャゲ風の複雑なUIも作れるの?」と思う方もいるかもしれませんね。 この記事では、実際に作った手順をご紹介します。 UIの全体設計 まずは今回作るホーム画面のUI構成を簡単にご紹介します。 ソシャゲによくある 「トップバー・中央エリア・ボトムメニュー」の3つに分けて考えました。 それでは、この構成をもとに UXMLでUIを組み立てていきます。 1. プロジェクト準備 まずは UIを作る環境 を整えましょう。 Unityプロジェクトを作成 Unity Hubから新しいプロジェクトを作成します。 2Dでも3DでもOK ですが、UI Toolkitが使えるUnity6以降のバージョンを選びましょう。

