タグ

メディア:テレビに関するguluguluのブックマーク (29)

  • teacup. byGMO サービス終了のお知らせ|GMO MEDIA

    teacup. byGMO サービス終了のお知らせ teacup. byGMOは、2022年8月1日をもちまして、サービスを終了いたしました。 これまでteacup. byGMOをご愛顧いただき、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。 今後とも、GMOメディア株式会社のサービスをよろしくお願いいたします。 2022年8月1日

    teacup. byGMO サービス終了のお知らせ|GMO MEDIA
    gulugulu
    gulugulu 2014/11/13
    『女子アナ内定者の経歴としてクラブホステスの職歴が忌避されたのは、その仕事が女子アナの業務とかけ離れているからなのか、それとも似ているからなのか』
  • 秋田新幹線・試運転車両を緊急停止させたことについてのお詫び | ABS秋田放送

    gulugulu
    gulugulu 2013/03/06
    文章をイメージにして貼るのはやめて欲しい。読みにくい。堂々とテキストで書け。//ブコメで知った。背景画像なの?姑息だな。//テキストになってた、ありがとう。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : テレビ局悲鳴 「録画中心の人が多すぎ!CMも見て!」 - ライブドアブログ

    テレビ局悲鳴 「録画中心の人が多すぎ!CMも見て!」 1 名前: ヨーロッパヤマネコ(北海道):2013/02/02(土) 14:35:06.22 ID:YKpmv5g90 テレビ視聴実態・録画中心が68.2% CMを嫌う声多数 「テレビ番組の視聴時間、リアルタイムと録画どっちが多い?」という調査を行ったところ、以下のような結果となった。 ・リアルタイムでの視聴:13.7% ・録画での視聴:68.2% ・どちらも同じくらい:11.9% ・テレビを見ない:6.2% なんと、およそ7割の人が「録画での視聴の方が多い」と回答。リアルタイム派と半々派を足しても その数字はわずか25.6%に留まっており、HDレコーダー等の普及によって録画が容易くなったことが、 急激な“リアルタイム離れ”を招いている状況が明らかになった。 各回答に寄せられた人のコメントを見てみると、録画派からは、

    gulugulu
    gulugulu 2013/02/19
    CM云々以前に番組が酷いと思う。
  • 【キャラビズム】もし吉本興業がなければ日本のTVどうなる?│NEWSポストセブン

    gulugulu
    gulugulu 2012/06/17
    どうなるかは、わからないけど、テレビと電通とソーカは、吉本とジャニーズとAKB等と心中すればいいと思う。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    植物の種で船が動く――バイオ燃料「ジャトロファ油」を使って桜島フェリーを試験運航 まず3%、今後は30%混合

    47NEWS(よんななニュース)
    gulugulu
    gulugulu 2012/05/24
    スカパー!の加入者は、約120万人らしい。(2012-05時点)
  • 夏の節電で「テレビ休止」論 放送界の反応は冷ややか

    原発事故の影響で、今夏も全国的な電力不足が懸念されている。そんな中で、電力をテレビ放送の一時休止を求める声も相次いでいるが、放送界の反応は冷ややかなようだ。 事故後、初めての夏を迎えたときも、節電を呼びかけるテレビ局に疑問を感じ、いっそ放送を一時休止にすればいいとの声が、ネット上で渦巻いた。 夏の電力不足対策に、識者らが休止論 そして、2度目の夏を迎えようとしている今、原発稼働が難しい中での電力不足が報じられ、再び放送休止論が沸き起こりつつある。 「夏の電力ピーク時にテレビ放送を休止してはどうか」。駒澤大学の山口浩准教授は2012年4月24日、こんなタイトルでブログを書いた。 山口准教授はその中で、テレビとエアコンで家庭の消費電力のかなりの割合を占めており、電力需要がピークになる午後2~4時に放送を休止すれば、相当な節電効果があると説いた。そして、エアコンを消して外出し、街中で過ごすよ

    夏の節電で「テレビ休止」論 放送界の反応は冷ややか
    gulugulu
    gulugulu 2012/04/30
    テレビ休止はやるべき。廃業でも可。情報源はラジオやネットでいいよ。大部分、くだらないバラエティーや嘘と偏向と宣伝だろ> 『テレビには、 電力の需給状況を視聴者に知らせる役目が大きいと思っていますから』
  • アメリカでテレビ業界死んでた

    息絶え絶えみたいです。 米国のケーブルテレビ&衛星テレビの解約者が続出。最新の発表では、2008年から265万人が解約。解約理由の多くはインターネットのほうを好むから、というもの。265万人の約半分にあたる105万人は、なんと2011年たった1年間の解約者数。今年1年でさらに増えるという予想。日と違って、ケーブルや衛星テレビの利用者がもともと多かっただけにこれはテレビ業界大打撃。 決められた時間にテレビの前でテレビを見る。そんなテレビのスタイルは世界中でますます少なくなってきました。 [Convergence Online via Bloomberg] そうこ(ANDREW LISZEWSKI 米版)

    アメリカでテレビ業界死んでた
    gulugulu
    gulugulu 2012/04/05
    テレビがない方が捗る。テレビは嘘が多すぎる。親父の「テレビを見ると馬鹿になる」の意味がわかった気がする。徹子vsローラは見たいw
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    gulugulu
    gulugulu 2012/03/01
    嘘つきテレビ放送はオワコン、もう主流ではない。雪爆弾投下機能付きの新しい電波塔は(まったく無意味とは思わないけど)時代後れのコンテンツにしがみつく放送利権のモニュメントとして、まさに象徴的だね。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    gulugulu
    gulugulu 2012/01/20
    その為のBSだったはずなんだけどね。目的なんてどうでもいい、手段の為には目的を選ばず。要らない高速道路などと同じだね。『地デジが見れない地域というのは地形的に電波が届きにくい過疎地や離島など』
  • 原発問題 -The Truth is Out There- 福島のテレビが水素爆発の映像を流さなかった驚くべき理由

    06« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»08 福島のテレビが水素爆発の映像を流さなかった驚くべき理由 Mon.2011.11.14 アーバンプレッパー 福島中央テレビが、原発の爆発映像を流さなかった理由を、どうしたことか、今頃になって訴えています。 福島のテレビは、確かに情報をコントロールしていたことを認めています。 福島中央テレビが情報抑制! 詭弁を弄してばかりの思考停止メディア 3月12日の1号機の爆発に続いて、東北だけでなく、関東以西、そして世界中をも被曝させた14日の3号機の核爆発について、福島のメディア、特にテレビが報道規制をかけて住民に十分知らせず、避難の機会を奪ったのではないか、という記事を書きました。 その根拠は、福島第一原発の一連の爆発

    gulugulu
    gulugulu 2011/11/28
    『すべてのメールに、「テレビを点けても、原発が爆発した映像は一切流されていなかったので、なにごともないと思って避難しなかった」という内容です』
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 若者のテレビ離れ、史上最低の視聴率一目瞭然 視聴時間が5年で3割減少 - ライブドアブログ

    若者のテレビ離れ、史上最低の視聴率一目瞭然 視聴時間が5年で3割減少 1 :名無しさん@涙目です。(東日):2011/11/04(金) 07:39:36.02 ID:9CxeI9ZS0 テレビの視聴率低下がいよいよ深刻である。10月3〜9日の視聴率トップは、日テレビ系『笑点』で18.1%。これは週間1位としては史上最低の数字だった。さらにその前週(9月26日〜10月2日)には、かつてなら低視聴率に入る12%台の番組がトップ30以内に入るといった具合である。 フジテレビ系列の産経新聞は、紙面でこう嘆いた。〈ついにその日がきた、という感じだ。「12%台」でもトップ30入りしてしまった。前代未聞の事態だ。(中略)ことここに至っては、よほどフンドシを締めてかからないと「回復」どころか「歯止め」すらおぼつかなくなるのではないか、と危惧する〉(10月4日付) だが、こうした事態にもテレビ関係

    gulugulu
    gulugulu 2011/11/05
    これは良いニュース。自分の中では既に崩壊してます。テレビはくだらないだけでなく、嘘と偏向で馬鹿になる。勘違いキャスターとオカマと吉本とジャニは見るだけで不快。韓国ごり押しにakbじゃ見る気が無くなる。
  • 地デジの新保護方式、関東で2012年7月末に開始――情通審

    NHKと民放各局は、地上デジタル放送の新たなコンテンツ保護方式を2012年7月末に関東地方で使用開始し、翌2013年4月にかけて全国の民放テレビ局で順次導入していく。2011年10月31日に開催された、総務相の諮問機関である「情報通信審議会 情報通信政策部会 デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会」(デジコン委)の第60回会合において、放送業界関係者が明らかにした。 新保護方式は、現行のB-CAS方式と併存するコンテンツ保護方式として、NHKと民放各局で構成する「新コンテンツ権利保護方式推進委員会」が2010年3月から検討してきたもの。かつて民放連が導入を検討しつつ実現しなかった「新RMP方式」をベースとしている。スクランブル解除はソフトウエアで行い、B-CASカードのようなICカードを不要とする。これにより、地デジのみ受信可能なテレビの製造コストを抑えたり、スマートフォンな

    地デジの新保護方式、関東で2012年7月末に開始――情通審
    gulugulu
    gulugulu 2011/11/02
    B-CAS無くなるわけじゃなくて、新しい利権を作ると言うことだろう。将来廃止するの? よくわからないけど。とにかく、国民の事など何も考えていない事だけは、よくわかった。
  • Loading...

    gulugulu
    gulugulu 2011/10/22
    テレビ東京が何かの経費の書き込みの削除要請をしたらしい。
  • U-1速報 : 日テレの韓流番組に鬼女がマジギレ状態

    gulugulu
    gulugulu 2011/09/04
    なるほど>「どの番組見ても、出演しているタレントはそーかや在日や吉本やジャニやAKBばっかだもんな。それに加えて最近は韓流スターがやたら出て居るし」
  • フジテレビ「嫌なら見るな」 スポンサー「はい」 フジテレビ「えっ」 スポンサー「

    ■編集元:ニュース速報板より「フジテレビ「嫌なら見るな」 スポンサー「はい」 フジテレビ「えっ」 スポンサー「」 1 名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/09/01(木) 21:47:32.83 ID:MRCs+PQ30● ?BRZ 続きを読む

    gulugulu
    gulugulu 2011/09/02
    >>412 色々な抗議デモが計画されているんだね。でも、フジテレビは昔からごり押し酷かったから、何故嫌われるか理解出来ないのかも。他局も似たようなもの。まず、民放は新聞社との関係を絶たないと。NHKは国営に。
  • 「セシウムさん」テロップ作成者解雇、検証番組に出演し証言

    番組放送中に「怪しいお米 セシウムさん」などというテロップが誤表示された問題について、東海テレビ自身が検証番組を放送、その中に問題のテロップを作成したとされる下請け社員が出演し、テロップ作成の動機などについて語りました。この男性社員は所属していた会社を懲戒解雇されました。 番組内で、不適切なテロップを制作したテロップ制作会社の50代男性について検証委員会から質問が投げかけられる場面がありました。声に加工はされていなかったものの、顔や氏名などが明かされることはありませんでした。 「セシウムさん」テロップを作った段階で、番組の女性若手タイムキーパーから注意があったものの、「『すぐに直して下さい』と言われた記憶というか、まったく認識もありませんでした」「(修正を求められた)記憶はない」と証言。 タイムキーパーを務めていた若手社員は「(男性社員からの返答は)『あとでやっときます』というような『わか

    「セシウムさん」テロップ作成者解雇、検証番組に出演し証言
    gulugulu
    gulugulu 2011/08/30
    (セシウムさん)個人に責任押し付けて、本当にそれでいいのかね。
  • フジテレビ、ネトウヨにビビってスタッフロール廃止

    ■編集元:ニュース速報板より「フジテレビ、ネトウヨにビビってスタッフロール廃止」 1 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/08/30(火) 07:21:29.39 ID:hFHVFNN30● ?BRZ(11769) ポイント特典 ソースは昨日のとくダネ! 894 可愛い奥様 2011/08/29(月) 11:11:19.86 ID:bNgBjx2O0 フジテレビがスタッフロールを出さないことって、特に問題はないのでしょうか? 487 :可愛い奥様:2011/08/28(日) 23:12:46.42 ID:ccLG6PvE0 Mr.サンデーがスタッフロールを出しませんでしたわ いよいよフジは非常事態宣言ですわね 982 名前:可愛い奥様 :2011/08/29(月) 11:08:07.84 ID:bNgBjx2O0 >>487 日のとくだね!でもスタッフロール

    gulugulu
    gulugulu 2011/08/30
    フジテレビ「・あなたには関係ない・あなたのような人に教えたくない・何か悪用するつもりなんでしょ」<もう関係を修復する気なし。早く潰れてください。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : フジが2ch批判 「薬物のネット売買が盛んな2ちゃんねる」 - ライブドアブログ

    フジが2ch批判 「薬物のネット売買が盛んな2ちゃんねる」 1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/24(水) 18:15:22.01 ID:fnUFokVm0 ?PLT 555 :名無しでいいとも!:2011/08/24(水) 18:13:08.77 ID:XhjXXztG フジの反撃キタ━━━━(゜∀°)━━━━!!! 556 :名無しでいいとも!:2011/08/24(水) 18:13:08.52 ID:X3VWQh3P 2ちゃんをやけに強調してきたな イメージ植え付けだろこれww 548 :名無しでいいとも!:2011/08/24(水) 18:13:05.77 ID:3REUYfIf ネット批判ときいて 583 :名無しでいいとも!:2011/08/24(水) 18:13:18.56 ID:SUlfec0j フジテレビが初心者の為に 解説している

    gulugulu
    gulugulu 2011/08/24
    フジテレビは謝る気もなければ、改める気もない。自らそう言っているわけだね。この調子で行って、どんどんボロを出して、消滅して欲しい。ていうか、イノウェイの横領事件はどうなったのだろう?
  • フジテレビの韓国報道問題が「嫌なら見なければいい」では済まないワケ|ガジェット通信 GetNews

    俳優の高岡蒼甫さんの『Twitter』での発言によって火がついた形になった、フジテレビ韓国報道問題について、ミステリー作家・深水黎一郎さんが同じく『Twitter』で「フジに不満をいだく側も、《ノーモア韓流》ではなく、《ノーモア偏向放送》というスローガンを前面に掲げるべき」と、日のメディアをめぐる問題の質をえぐるツイートを行い話題になっています。 フジテレビは、以前から日韓国サッカー戦(2010年10月)を“韓日戦”と表現するなど、数々の韓国寄り報道が指摘されていました。7月23日に高岡蒼甫さんが行った「お世話になった事も多々あるけど8は今マジで見ない。韓国のTV局かと思う事もしばしば。」というツイートがこれほど大きな騒動に発展したのは、そもそもこのような背景があったためです。 しかし、問題はフジテレビが“韓国”に偏向していることにとどまりません。公共の電波を扱う放送局は、特定

    フジテレビの韓国報道問題が「嫌なら見なければいい」では済まないワケ|ガジェット通信 GetNews
    gulugulu
    gulugulu 2011/08/18
    <ような卑怯者に論点をすり替えられないように「韓流止めろ」ではなく「偏向やめろ、我田引水止めろ」は重要。「嫌なら見なければいい」と言うやつは利権側。試金石にはなると思ってる。
  • 日本のテレビ終了のお知らせ 米国のテレビを変えた動画サイトが月額610円で日本進出 ニコ動(笑)

    ■編集元:ニュース速報板より「日テレビ終了のお知らせ 米国のテレビを変えた動画サイトが月額610円で日進出 ニコ動(笑)」 1 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/08/12(金) 00:24:49.57 ID:oIDaF9070 ?PLT(12665) ポイント特典 映画やドラマが見放題 米フル、日で定額ネット配信 【シリコンバレー=奥平和行】米メディア大手のニューズ・コーポレーションやウォルト・ディズニーなどが出資するインターネット動画配信サービス「Hulu(フル)」が日に進出する。年内に定額制の有料サービスを始める予定だ。米国で人気を集めている有力サービスの上陸は、日でも動画有料配信市場が拡大するきっかけになる可能性がある。 10日にブログを通じて明らかにした。サービスの詳細は不明だが、パソコンやネット対応テレビ、スマートフォン(高機能携帯電話)などを通

    gulugulu
    gulugulu 2011/08/12
    検討価値ありそう。