Wizard Bibleは2018年4月22日24時に閉鎖しました。 投稿者や読者の皆様、これまでの間本当にありがとうございました。 【2021年6月27日更新】 Wizard Bibleの設立から閉鎖までに至る過程を詳細に述べた本が出ることになりました。 『Wizard Bible事件から考えるサイバーセキュリティ』執筆プロジェクト 興味のある方は是非読んでみてください。 Security Akademeiaに戻る
こんにちは、ライブドアで決済システムを担当している森です。 今回は、クレジットカード決済における本人認証について書かせていただきます。 【01】3D Secure と e-SCOTT 皆さんは「3D Secure」というクレジットカードの本人認証サービスをご存知でしょうか。 「3D Secure」とは、クレジットカード決済を行なう際に、カード番号と有効期限のほかに、クレジットカード会社に登録してあるパスワードでも認証を行なうサービスです。 パスワード認証を行なうことで、カードの「盗難」や「なりすまし」などによる不正利用の防止が可能となります。 また、入力されたパスワードは、カード発行会社に直接暗号化されて送信されるため、サイト運営会社(livedoor デパートなど)では取得できない仕組みになっており、情報漏洩による事故も防ぐことができます。 このサービスは、元々ビザ・インターナショナルが
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く