タグ

mfcとSTLに関するhamastaのブックマーク (4)

  • C Runtimeを使用した、STLのvectorもどき

    C Runtimeを使用した、STLのvectorもどき C++処理系で必ず付属しているStandard Template Library(STL)は使い方がわかれば、かなり使えるライブラリです。特に動的な配列を実現する vectorは一番使うのではないのでしょうか? C/C++のメモリ管理は結構面倒ですからこのようなライブラリをどんどん使うことでバグをなくす事が出来ます。 しかし、vectorの中身を見ると何だか冗長な処理が多く、メモリを結構っている感じを受けるので、自分で同じようなものを作ってみました。 ヘッダファイルは1つだけで、C言語のランタイムライブラリを使用しているので、C言語プログラマがC++言語の習得の助けにもなると思います。少なくとも、物のSTLよりソースコードが少なく、分かり易い事は間違いありません。そしてC++のテンプレート機能が如何に強力かと言う事を思

    hamasta
    hamasta 2008/01/17
    >2001 8/26 std::vector<int> a;という宣言にすればOKだということがわかりました STL MFC 共存 併用
  • http://www.hey-to.net/ML-archive/vcppML/2000/msg04558.html

  • goo

    フォローあなた好みの記事を表示させよう フォロー機能とは フォロー機能とは ボタンを押してあなたの好みのキーワード(ハッシュタグ)をフォローすると、そのキーワードに関連する記事が優先的に表示されます。 フォローしたキーワードは、詳細設定ページの「フォロー中」のエリアに表示されます。

    goo
    hamasta
    hamasta 2008/01/17
    >STLのインクルードをstdafx.hの中にもってくることで自己解決
  • Codian

    Codian(こーでぃあん)は、Visual C++ 6.0を使用したC++言語によるプログラミングの解説を掲載しているコンテンツです。 ヘルプの見方やポインタといった基的なものから、DLLやシェルエクステンションといったマニアックなものまで、他では見られない情報を取りそろえております。 サンプルプログラム、解説共にVisual C++ 6.0用ですので、最近のVisual Studio.Netには対応しておりません。ご了承ください。 ちなみに「Codian」というタイトルは、「コード(プログラム)に従う人種」という意味から付けられたものです。

  • 1