タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

UIとappleとiOSに関するhigediceのブックマーク (3)

  • 高齢者へのiPad導入を阻んだiOSのUI/UXの話

    高齢者へのiPad導入を阻んだiOSのUI/UXの話 先月(2013年11月)、徳島県南部局と美波町が共催する「ITふるさと村」の講座で、iPadを使ったタブレット講座を開催しました。その成功と失敗の体験について書こうと思います。 Facetimeビデオ通話のデモで会場を一気に盛り上げたものの、参加者に実際に体験してもらう段階で「大失敗」。AppleIDの取得とそのためのiCloudメールの登録をしてもらってから、と進めたのですが、30名ほどの参加者のうち時間内にゴール出来たのは、たったの1名。好きなアプリをダウンロードしてもらい、タブレットの楽しさを感じてもらう目標が、そのスタート地点にも立てず(;_;) 企画や運営、インストラクターとしては完全に落第点でした。それを棚に上げると、高齢者とITに関する課題が大量に見えたという点では、ある意味「大成功」だったとも言えるでしょう。 【講座内容

    高齢者へのiPad導入を阻んだiOSのUI/UXの話
    higedice
    higedice 2014/07/19
    <タブレット講座というパッケージでは、やはりID登録系・設定系は飛ばし、楽しませることに重点を置く方が>
  • iOS 5.1のSiriタソと会話したら、翻弄されてしもうた(記事修正しました) - 週刊アスキー

    わーーーーいSiriが日語でも使えるようになったーーー 眠いのガマンして起きててよかったーーー iOS 5.1アップデートの目玉、Siriの日語対応を、さっそくau版のiPhone 4Sで試しました。 アプデが無事に終わると、設定のSiriで日語が選択できるようになります! 米国では「少しでもなまりがあると通じない」と言われ、あまり評判がよろしくない印象でしたが、さて日語は? ……って皆さんもてもとのiPhone 4Sで試せばすぐわかると思いますが、ちゃんと会話できます! 多少早口でもオーケー! 「おはよう」って言ったら「お疲れさまです」と返してくれるの。癒されるわぁ。 まぁ最初はウキウキして会話してたんですけど、「大好き」や「愛してる」には答えてくれるわりに「会いたい」は理解してくれないというつれない返事にちょっとブルーになったりして、翻弄されそうになりました。なんなん!? ちな

    iOS 5.1のSiriタソと会話したら、翻弄されてしもうた(記事修正しました) - 週刊アスキー
    higedice
    higedice 2012/03/08
    ある意味タイムマシン報道
  • iPadでマルチタスク用ジェスチャーを有効にする方法 (要Mac) | Drodroid -どろどろいど!-

    Tweet iOS4.3では、iPad向けにマルチタスク用ジェスチャーが搭載される予定でしたが残念ながら搭載されませんでした。しかしマルチタスク用ジェスチャーを有効にする方法がありますのでそれを紹介したいと思います。 それではまずマルチタスク用ジェスチャーとはなんなのかから始めます。 以下の動画を見てください。 Click here to view the embedded video. 動画を見てもらえればわかるとおり、マルチタスキングの操作をホームボタンを使わず行える機能です。なんかスタイリッシュでかっこいいですよね。これぞiOSって感じですね。 それでは方法の説明に入ります。 まずはMacにXcodeをインストールします。これはAppleのデベロッパーのページよりダウンロード出来ます。 Apple Developer メンバーセンターに移動したらApple IDを入力してログインしま

    higedice
    higedice 2011/08/25
    ボタンをダブルクリックって良くなかったよ。難しい。
  • 1