一つ前のエントリ、Blog+Skype=Blog2.0は余りにも人気無さ過ぎ。 利用者0(w。 原因は…多分広報にあると思うもののま、のんびりやっていきますか。 梅田望夫さんのBlogに、 「数百人以上のネットワークをリアルタイムに背負って仕事するのが当たり前になる時代」 というコラムが掲載されている。 トラックバックしつつ思ったことを書いてみる。 ■昔から無かった? そういうネットワーク、SNSという形では無かったけど掲示板やメーリングリストという形では昔から存在していたように思う。ということでその辺りの違いが明確にされていないと目新しい意見という気がしない。 ■「自然な仕事の仕方」 に成るんでしょうか?普通ちゃんとしたサービスであればサポート契約結んで問題解決を投げるっていうのが一般的でそのための費用も取りますけど、問題があったらコミュニィティに相談して…っていうような事業計画を誰が承