タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

regexpに関するichirocのブックマーク (2)

  • 正規表現の先読みについて解説してみる - http://rubikitch.com/に移転しました

    先読み正規表現について、この前やっと理解できた。Rubyリファレンスマニュアルではこんな説明になっている。 (?= ) 先読み(lookahead)。パターンによる位置指定(幅を持たない) (?=re1)re2 という表現は、re1 と re2 両方にマッチするものにマッチする正規表現です。 re1(?=re2) という表現は、後に re2 とマッチする文字列が続く、正規表現 re1 です。 p /foo(?=bar)/ =~ "foobar" # => 0 p $& # => "foo" (bar の部分の情報はない) (?! ) 否定先読み(negative lookahead)。パターンの否定による位置指定(幅を持たない) (?!re1)re2 という表現は、re1 にマッチしないが re2 にはマッチする正規表現です。 # 000 を除く 3 桁の数字 re = /(?!000)\

    正規表現の先読みについて解説してみる - http://rubikitch.com/に移転しました
  • GNU Emacs Manual - Regexps

    Go to the first, previous, next, last section, table of contents. 正規表現の構文 正規表現には構文があり,そこではいくつかの文字は特別な意味を持ちます.そ れ以外の文字は通常の文字です.通常の文字は,単純な正規表現で,その 文字自体にマッチします.特別な文字とは,`$',`^',`.', `*',`+',`?',`[',`]',`\'です.他に特別 な文字が定義されることはありません.正規表現に現われる他の文字は,すべて 通常の文字です.ただし,前に`\'がある場合は別です. たとえば,`f'は特別な文字ではありません.したがって,通常の文字であ り,文字列`f'にマッチする正規表現となります(これは文字列`ff'に はマッチしません).同様に`o'は`o'のみにマッチする正規表現です. どんな2つの正規表現a,bも連結する

    ichiroc
    ichiroc 2009/12/08
    emacsの正規表現 とっても一覧性が良い。
  • 1