タグ

音楽に関するikieのブックマーク (26)

  • 『コンペの弊害』

    田中公平のブログ My Quest for Beauty 作曲家、歌手でもある田中公平のブログ。すべてはココロに響く曲を作り出すために、日々努力しております。 音楽業界では、ある歌手の次の曲を決める上において、 良く『コンペ』と言う方法を使います。 これは、その一つの企画に対して、複数の曲の中からそれに相応しい楽曲を 選ぶと言う方法です。 このところ、なんでもかんでもこのコンペが多い。 ある事務所のコンペなど、100~200曲も一つの企画で集めているらしい。 我々作家もこのコンペに勝ち残らないと、お仕事にならないのです。 そして、このコンペの酷いところは、曲が採用にならないとそのデモテープに対して 一銭のお金も出ない所。 つまり、採用されないと、ただ働きと言う事なのです。 採用されたからと言って、作曲料などは発生しないので、もし全然CDのセールスが 悪ければ、これもただ働きに近い事になりま

    『コンペの弊害』
    ikie
    ikie 2011/02/28
  • デジタルニューススレッド : 冬を感じるアニソン・エロゲソング

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 23:01:27.71 ID:CvwpLLFm0 挙げてけ Vision〜雪の季節〜 こなゆき ふるり 〜柚子原町カーリング部〜 OP http://www.youtube.com/watch?v=vdilrX7Pr88 編集元タイトル:冬を感じるアニソン・エロゲソング 編集元URL:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/0288706487/ 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 23:04:05.55 ID:CvwpLLFm0White Crystal メモリア OP http://www.youtube.com/watch?v=hvl-oUSeaCc 4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 201

  • 心が洗われる様な曲教えてくれ ニコニコVIP2ch

    ニコニコVIPユーザー様、肌寒くなりましたですね! いきなり、気温が下がったので、着る服に困る・・ だからと言って、どの秋物から買えばいいのやら・・ そんな時は、絶対、無地のカットソーです! シャツの上にもOK、ジャケット羽織ってもOK♪ しかも、鉄板は「ほどよいVネック」。 深すぎず、浅すぎず。ここがポイントなんです! ⇒無地カットソー2枚セット、この価格で!? 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/05(火) 02:11:58.64 ID:EgssDRkR0 こんな感じの曲頼む… 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/05(火) 02:15:10.79 ID:LqnklcT1O CAVATINA 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/05(火) 02:16

  • ジャズ楽しいよね【初心者でも聴けるJAZZまとめ】|VIPPER速報

  • 夜にお酒を飲みながら聞くようなおしゃれな曲・アーティストを教えてください:アルファルファモザイク

    ■編集元:モ娘(狼)板より「夜にお酒を飲みながら聞くようなおしゃれな曲・アーティストを教えてください」 1 名無し募集中。。。 :2010/09/01(水) 22:36:10.21 0 名無し募集中。。。 :2010/09/01(水) 22:39:38.53 0 ナナ・ムスクーリ 5 名無し募集中。。。 :2010/09/01(水) 22:40:57.31 0 R&Bとかソウルとかがおしゃれなのかね 6 名無し募集中。。。 :2010/09/01(水) 22:45:57.89 P フォーレの夜想曲 スクリャービンのピアノソナタ 9 名無し募集中。。。 :2010/09/01(水) 22:48:19.80 0 あっぱれ回転寿司 13 名無し募集中。。。 :2010/09/01(水) 22:49:19.86 0

  • リア充とカラオケの時に役立つ曲 : VIPPERな俺

  • 青少年に蔓延する「麻薬音楽」(動画) | WIRED VISION

    前の記事 完全自律飛行するフルサイズのヘリコプター(動画) 流出原油に挑む技術者たち 次の記事 青少年に蔓延する「麻薬音楽」(動画) 2010年7月16日 社会 コメント: トラックバック (0) フィード社会 Ryan Singel Photo: Worldizen/Flickr 米国の青少年の間で、インターネット上のMP3音楽で「ハイ」になり、エクスタシーになる「デジタル・ドラッグ」が流行している――カンザス州オクラホマのテレビ番組『News 9』は、そう報道している。 「デジタルな一服(i-dosing)」に必要なのは、ヘッドホンを着けてある種の「音楽」を聴くことだ。こうした音楽は、大部分は単調な騒音にしか聞こえないが、販売しているサイトは、聴けばハイになれると主張している。 こうした音楽の一部は『YouTube』で無料公開されている(ドラッグはいつでも、最初はタダだ)。ティーンエー

    ikie
    ikie 2010/07/17
  • 宇多田ヒカルの詞を語るスレ:アルファルファモザイク

    名前はいらない :2008/12/16(火) 15:41:51 ID:jXZ50Veb 誰叶の歌詞が好きなんだ。 CASSHERNが140分かけて言いたかったことをサラッと言ってしまっている。 自分の幸せ願うことわがままではないでしょ 誰か願いが叶うころ、あの子が泣いてるよ みんなの願いは同時には叶わない 16 名前はいらない :2008/12/19(金) 22:45:17 ID:Ks1tmAFm BE MY LASTの詞俺も好きだなぁ。なんとゆうか深いんだよね。Passionの歌詞も好きだ。 あと、この世にMaking Love以上の友情ソングがあるなら教えてほしい 34 名前はいらない :2009/01/11(日) 21:18:49 ID:FHQIeTjq 宇多田の歌詞ってものによるけど難解じゃない? みんなすっと理解できちゃうの? 49 名前はいらない :20

  • さらにリアルな歌声を手に入れたVOCALOID――Netぼかりすの進化と本家ぼかりすの未来

    産総研(産業技術総合研究所)が生み出したぼかりす(VocaListener)は、人が歌った音声ファイルから声の高さと音量を取り出し、歌詞とつきあわせて、VOCALOIDを歌わせるために必要なデータ(VSQ)を推定・生成する技術だ。 人間らしく歌うための時間を短縮する技術として賛美される一方、人間的で生々しすぎる「神調教」と呼ばれるレベルの歌声が簡単に作り出せることに否定的な意見もあった。 それをベースに、4月に一部ユーザー向けに公開したNetぼかりすα版の成果物についてはさらに別の批判も出ていた。 音痴よばわりされて 初期のテスターがNetぼかりすα版を使ってニコニコ動画で公開した作品に対し、「音痴」「泣いているみたい」「気持ち悪い」「不気味の谷」といった批判的なコメントが多く見受けられた。元歌唱は音程もリズムも合っているように思える場合でも、VOCALOID化すると批判を受けるようなこと

    さらにリアルな歌声を手に入れたVOCALOID――Netぼかりすの進化と本家ぼかりすの未来
  • まにあっくすZニュース 全JPOPがキャラソンに敗れた日 ついに「けいおん!」1位2位独占…最新オリコン

    オリコンランキングにて、とうとう「けいおん!」OPとEDが1位と2位を独占し、全JPOPを下し大きな話題となっている。 先日、04月21日付のオリコン・シングルデイリーランキングで、アニメ「けいおん! 」エンディング曲「Don’t say“lazy”」が3位、オープニング曲「Cagayake!GIRLS」が4位と並んでランクインしたことを紹介させてもらったが、24日付けの最新ランキングで、とうとう1位2位を独占することとなった。 これによりJ-POP作品全てが、アニメ「けいおん」キャラクターソングに敗れたことに。 今日のMステでスタジオを凍りつかせた「けいおん!」 オリコン 1位東方神起 2位ゆず 3位桜高けいおん部 4位桜高けいおん部 「けいおん!」人気やばい アマゾン全てのCDランキングで1位2位独占 シングル デイリーランキング -ORICON STYLE ランキング(オリコン) オ

    ikie
    ikie 2009/08/01
    CDの売り上げが落ち込むなかで、若者たちがアニメを普通に見るようになったからということか。
  • ククク・・・・ カイジくん 違法も法だよ・・・・。 私的録音録画補償金問題で権利者団体が声明「パソコンにも補償金を!」:アルファルファモザイク

    編集元:ビジネスnews+板より「【知的財産】「20XX年モデルには乗らない、パソコンにも補償金を」 私的録音録画補償金問題で権利者団体が声明[09/02/05]」 1 依頼@台風0号φ ★ :2009/02/06(金) 01:09:50 ID:??? 音楽や芸能、映画など各分野の著作権団体で組織する「デジタル私的録画問題に関する権利者会議」は2009年2月5日、私的録音録画補償金についての会見を開き、パソコンや携帯音楽プレーヤーなどへの賦課を含めた全面的な見直しが必要との見解を表明した。 私的録音録画補償金を巡っては、文化審議会の著作権分科会、法制問題小委員会において、「iPod」を始めとする携帯音楽プレーヤーを対象機器に追加するか否かについて2005年に議論されたが、見送りとなっていた。翌2006年から2008年にかけては、補償金問題を専門に扱う私的録音録画小委員会が設けられ、制

  • Perfume あ〜ちゃんの壮絶な苦悩と絶望の吐露、そして彼女は壊れてゆく@Rockin'on JAPAN 09年7月号 - Aerodynamik - 航空力学

    http://www.ro69.jp/publish/japan/index.html 当エントリは全て私の過剰な思い込みによる曲解です。 (「曲解」と書きましたが、語弊が生じていますので「極私的な解釈」と読み替えてください。) また、J-CASTのニュース記事、およびJ-CASTをソースにした各種ニュースサイトの配信は、「原典(Rockin'on JAPAN掲載のインタビュー)に基づかないものであること」、一ファンの曲解を取り上げたに過ぎないということ、西脇さんの意図する発言ではないことを十分認識願います。 既にニュースソースの元になり魚拓も取られています。いまさらこの記事を削除しても遅いでしょう。むしろ客観的なコメントもいただいておりますし、ニュース記事が、一ファンの曲解をソースにしたものであり、西脇さんの意図する発言でないことを確認してもらうためにも、今はあえて削除しません。企業のニ

    Perfume あ〜ちゃんの壮絶な苦悩と絶望の吐露、そして彼女は壊れてゆく@Rockin'on JAPAN 09年7月号 - Aerodynamik - 航空力学
  • カバー曲が原曲を超える事はありえない事もない

    2019-01-04 名無し@ベアード : 3大運転中イライラする奴ら「法定速度厳守マン」「曲がると同時にウインカーマン」- 2019-01-04 bosbobet : 国内旅行に役立つテンプレまとめ- 2019-01-04 agen bola : 国内旅行に役立つテンプレまとめ- 2018-12-24 RazviksInoto : サザエさんを萌え絵にしたららきすたになるんじゃね?-деньги на карту без отказов круглосуточно - Все-Займы-Тут.РФ 2018-12-07 長崎県でアパートを売るの情報はこちら : 日SUGEEEEEEEEEEEEEEEE!ってなるコピペくれ- 2018-11-24 名無し@ベアード : 東京の都会度を100とすると大阪80名古屋70くらいじゃん- 2018-11-23 名無し@ベアード : 【悲報】槍

    ikie
    ikie 2009/06/04
    オタク界隈ではよくあること。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2025年前半に読んだ 今回は色々読んだ。 こうやって並べると、「ちょっと興味があるな」くらいのを結構読んでいる。家には積ん読もたくさんあるけど、それらをスルーして読んだも多い。その事実について考え始めると「はて?どれも読みたくて買ったはずだよな?なんでこっちを読まず…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ikie
    ikie 2009/05/28
    ニコ厨の実態を解っていない。MADを狙ったのでは無くて、「歌ってみた」や「演奏してみた」を狙ったのでしょ?
  • Perfumeはもはや敵なし!? “フォロアー”が次々と自滅している

    音楽業界では古くから、「柳の下には5匹のドジョウが隠れている」と言い伝えられているという。一つのヒット曲が出たら、それを模倣した楽曲が必ず登場し、なぜか相応の実績を残すといった意味だ。バンドや歌手のあり方についても同様で、たとえば男性ダンスユニットが流行すれば、雨後のタケノコのように同種のユニットが登場する。それが音楽業界における伝統的なビジネススタイルだった。 しかし、そうしたやり方が通用しないケースもある。昨年大ブレイクを果たしたPerfumeである。先日も東京・代々木競技場第一体育館で二日間のコンサートを行うなど、向かうところ敵なしといった感がある彼女たち。音楽業界がその大成功ぶりを静観するわけもなく、多数の”Perfumeフォロアー”的ユニットが登場したが、そのほとんどがパッとしないのだという。 「エレクトロと呼ばれるダンスミュージックを取り入れたサウンドトラックは、その手の音楽

    Perfumeはもはや敵なし!? “フォロアー”が次々と自滅している
    ikie
    ikie 2009/05/17
    確かに、かわいくも無ければ歌唱力も高くない彼女たちが売れる理由が良くわからない。
  • オリコンシングルチャート、週間60位から売上1000枚未満…100位は史上最低の535枚 - The Natsu Style

    オリコンシングルチャート、週間60位から売上1000枚未満…100位は史上最低の535枚 2009/04/14 18:44 今週のオリコンシングル週間チャート速報が発表され、史上最低レベルの売上水準が続くシングルチャートに、またしても衝撃が走った。 今週の100位にランクインしたのは、傳田真央「Bitter Sweet」。しかしその売上はなんと535枚となり、オリコン史上最低枚数でのトップ100入りとなった。さらに今週は、GLAYが売上わずか999枚で60位にランクインしている。 今週の週間チャートは、上位から下位までまんべんなく低レベルとなっている。トップ10は、6位の徳永英明から売上1万枚に届いていない。50位の売上は1321枚で、オリコン史上ワースト3位の低水準となった(ワースト2位は先週の1302枚)。 また、60位のGLAY「SAY YOUR DREAM」の売上は、なんとたったの

    オリコンシングルチャート、週間60位から売上1000枚未満…100位は史上最低の535枚 - The Natsu Style
    ikie
    ikie 2009/04/17
    既存のビジネスモデルの限界
  • 音楽業界の力学に異変!?  主導権はレコード会社からマネジメント事務所へ

    音楽業界内で、マネジメント事務所の存在感が増しているという。バンドや歌手といえば、これまでは所属するレコード会社名をつけて「ソニーの○○」などと呼ばれることが一般的であった。しかし最近では、レコード会社よりも、事務所の名を冠して呼ばれることが増えているそうだ。 数あるマネジメント事務所の中でも、ここ数年で急成長を遂げているのが、仙台に拠点を置く「エドワードリミテッド」だ。同事務所には、モンキーマジックのほか、キマグレン、GReeeeNなどが所属。いずれも、短期間で人気アーティストの仲間入りを果たしている。 「エドワードリミテッドの場合、所属アーティストのほとんどがヒットを出しており、これは業界内で驚異的な実績と見られています。マネジメント界では従来、 “一つの人気グループに、多数の売れないアーティストがぶら下がっている”のが一般的でしたからね。同社は、現在最も宣伝力のあるといわれるエイベッ

    音楽業界の力学に異変!?  主導権はレコード会社からマネジメント事務所へ
  • ついに「俺はミクの付属物じゃねえ!」とぶち切れるボカロPが現れた

    http://blog.livedoor.jp/meitanntei4044/archives/860046.html そして最後にもう一つ。。。。コレは正直いいたくないんですがー機材君は自分に正直すぎるくらい正直なんで言っちゃいますがwキモかったwwwみくちゃんwwwラブwwwみたいのがwww はっきりいっとくぞwwwキモイwwwマジでwww 逆にマイノリティ的な優越感を与えてた感はありますが初音ミクを期待してあの声だったらみくちゃんラブはがっかりするだろう、って言うのは計算の範疇でした。 えー結論から言うと機材君は初音ミクという文化に対してはものすごく否定的です。これ、流通とかの面では凄い革命が起こってるんだけど音楽という娯楽が商業的にも文化的にも前に進む為には何一つ利益は無いと思ってる。そもそも同じ声でおきた歌もののブームメントなんて長続きされたらどうすればいい?当に美空ひばりばり

    ついに「俺はミクの付属物じゃねえ!」とぶち切れるボカロPが現れた
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:人気アイドルグループAKB48のライブがストリップまがいの件

    1 家事手伝い(愛知県)2009/03/23(月) 12:46:12.27 ID:VD32pRno ?PLT(12001) ポイント特典

    ikie
    ikie 2009/03/25
    かーもね!ハイッ!\(^o^)/
  • 初音ミク曲にユーザーが踊らされてるのは構わないけどアマチュア製作者がそこに乗っかろうとするのはどうなの

    今更初音ミクの騒動について書くのもあれなんだけど。 ミクが売れてるのは親近感であるとか書かれてる方がいたけど、まあそのとおりで、 それを利用しようとすること自体珍しいことじゃないし既存のマーケティングの範疇にあると思う。 しかし今までそういったマーケティングをやってきたのはメディア側に居て「聞かせよう」と思ってる人間が主なわけで、 これは広報関係者だけでなく、実製作してる人間でもプロだからこそ「自分のやりたいもの」を抑えて 「人に(身内に)受けそうなもの」を作ってきたんだ。 そういった制約を受けないはずのアマチュア製作者まで最初から親近感を利用しようという意識を持って創作にあたるのは問題なんじゃないの、って思った。 どうもそういう人たちが居るらしい。 これはミクに限ったことじゃなく同人界隈にも昔から言えることですけどねー。

    初音ミク曲にユーザーが踊らされてるのは構わないけどアマチュア製作者がそこに乗っかろうとするのはどうなの