タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

w-zero3とtipsに関するjumitakaのブックマーク (5)

  • W-ZERO3 ツールMEMO

    前回の最後の挨拶から、丁度9年も経過。😱 日がPHS最後の日とのこと。 はてなブログに自動移行後はアーカイブ状態で何もできないんだろうと思ってましたが、まだ投稿できるんですかね?😅 さすがにここを見る方は、ほぼいらっしゃらないとは思いますし、今後更新することもありませんが、投稿できるなら。 当ブログは、WindowsMobileというよりも、なんだかんだW-ZERO3、WILLCOMあってのブログでした。 その意味では、W-ZERO3が終わり、WILLCOMが終わり、WindowsMobileが終わり、そしてPHSが終わる。とりまく環境については一つの区切り。 ただ、色々なツール作者さんが公開された便利なツールと、その更新情報を見るのを楽しませて頂いたブログでもあります。(当時の沢山の作者さん、ありがとうございます) 先日たまたまSNSで、初代W-ZERO3を使った投稿を拝見して、懐

    W-ZERO3 ツールMEMO
  • モバイルつれづれ日記 |Opera正式版のカスタマイズまとめ

    2009年5月末日を持って更新終了、12月より移転復活しました。 移転先:http://d.hatena.ne.jp/dawnpurple/ こちらは閲覧専用とさせていただきます。 Opera正式版を使い始めました。 起動がIEより遅いですが、表示領域も広いのでこちらをなるべく使用しています。 カスタマイズでかなり使いやすくなる部分もあるので、ここにまとめておきます。 1.PC版のお気に入り移行 \Application Data\Opera\opera6.adrPCの同じファイルを上書き。 PCにはたぶん自分のユーザのフォルダ内のApplication Data\Opera\Opera\profile\にある。 2.Operaパッチの導入(arawasさん) タップアンドホールドの拡張、UserAgentの変更が可能。 なお、現時点のbuild向けで、体が将来的なバージョンアップがさ

  • Operaで快適片手ブラウジング♪ - モバイルつれづれ日記

    2009年5月末日を持って更新終了、12月より移転復活しました。 移転先:http://d.hatena.ne.jp/dawnpurple/ こちらは閲覧専用とさせていただきます。 esには数字キーが付いています。このメリットを生かして、片手でOperaブラウジングするキー割り当て方法を試行錯誤の結果、編み出しました。 使える機能はこんな感じ。(私のは黒ですけどね。) ※なお、失敗すると起動しなくなるなどの恐れがありますので、修正するファイルはバックアップをとってからにしてください。 [WinCE Application]というセクションを探し、下記のように変えます。 ----------------------------------- 1 = Cycle to previous window 2 = Go to start 3 = Cycle to next window 4 = Pa

  • ふと今日は・・・・・・ W-ZERO3 役に立つTips

    07«|12345678910111213141516171819202122232425262728293031|»09 文字サイズ Firefox 43 より、署名なしの拡張が無効化されることとなりました。 その為、使用できなくなるこのブログ上のすべての拡張は今後更新されることがありません。 W-ZERO3 についての役に立つ Tips を紹介。 小技的なものから自己責任なものまで一気に紹介する。長くなるので READ MORE… さて、まず W-ZERO3 体の便利なショートカットから紹介する。 このショートカットはどの画面上からでも有効だ。(一部例外あり) ・Today の文字サイズを小さく:Fn + 1 ・Today の文字サイズを大きく:Fn + 2 ・液晶の光度を下げる:Fn + 3 ・液晶の光度を上げる:Fn + 4 ・安全運転モードの ON / OFF:Fn + D ・

  • W-ZERO3[es]からはてなにサイトを登録

  • 1