北里大学や慶應義塾大学などで行われた研究により、人工甘味料ソルビトールが腸の炎症を悪化させる仕組みが明らかになりました。 ソルビトールは低カロリー甘味料としてキャンディーやガムなど多くのシュガーレス食品に使われていますが、腸で吸収されにくく、大腸まで届いてしまう特徴があります。 研究ではマウスに与えたソルビトールが、大腸に到達すると、特定の腸内細菌を刺激し、免疫細胞たちを炎症を引き起こすタイプに代えて腸炎を悪化させていることが示されました。 私たちが普段口にしている「シュガーレス」の甘味料にはどんなリスクが潜んでいるのでしょうか? 研究内容の詳細は2025年7月18日に『iScience』にて発表されました。
