タグ

gadgetに関するkirifueのブックマーク (475)

  • デスクツアー|効率と快適さを追求したリモートワーク環境|ロピログ

    最近は“こういう状況”ということもあって「快適なリモートワーク環境をつくりたい」「仕事趣味に打ち込める書斎スペースがほしい」と考えている人は多いのではないでしょうか。 ぼく自身、ここ数年はこのブログの運営だけでなく業もリモートへ完全移行し、気づけば1日のうちほとんどの時間を書斎で過ごすようになりました。 2年くらいかけて少しずつ理想な作業環境を整えてきたので、今回はそんな筆者の現在の書斎・デスク環境をまとめておこうと思います。 「機能性と快適性」を求めて、かつ「見た目もそれなりにこだわって」構築してきたので、この記事を通して何かしらの新しい発見があれば幸いです! ■書斎スペースの全体像作業環境の全体像はこんな感じ。賃貸の6畳ほどの部屋を「書斎」として活用していて、ここで業含むブログ執筆、撮影・編集作業から、趣味ゲーム読書なんかもぜんぶ完結するように工夫してみました。 夫婦共有の6

    デスクツアー|効率と快適さを追求したリモートワーク環境|ロピログ
    kirifue
    kirifue 2023/02/22
    良き。私は居間の端で、中心に向けてデスクとディスプレイを配置している。これだと家族と会話もしやすく、モニターの脇からテレビも観られる。夜間はほとんどYouTubeが流れてるけど。 #インテリア #ガジェット
  • シャープ、VR市場参入か 超軽量ヘッドマウントディスプレイ試作機を1月に公開

    シャープは12月13日、米国ラスベガスで2023年1月5日に開幕する世界最大級のテクノロジー市「CES 2023」で「超軽量」をうたうVR用ヘッドマウントディスプレイ(HMD)試作機を初めて公開すると発表した。同社は「VR/AR市場への参入を検討している。自社技術を盛り込んだ試作機の展示はその第1弾」と話している。 シャープはVR事業について、法人向け、民生用の両方を想定。デバイスやハードウェアの供給に加え、他社との協業の可能性なども模索する考えという。 試作機の詳細は明らかにしていないが、シャープの最新デバイスである超高解像度ディスプレイや超高速オートフォーカスカメラ、超小型近接センサーを搭載する。 ブースではこれらのデバイスに加え、「世界最薄」(シャープ調べ、12月13日現在)の超小型カメラモジュールやHMD装着者の人や物への衝突を抑制する距離センサーなども展示する。 CES 20

    シャープ、VR市場参入か 超軽量ヘッドマウントディスプレイ試作機を1月に公開
    kirifue
    kirifue 2022/12/13
    シャープがVR市場に参入するのは喜ばしいことだが、末永くサービスとサポートを継続してほしい。 #VR #ガジェット
  • FireTV Stickは一本あると何かと役に立つ | 🌴 officeの杜 🥥

    数あるガジェットの中でも、コスパに優れていて実用的なガジェットというものは意外と少ないです。そんなガジェットのジャンルの中でこの要件を満たすものが「セットトップボックス」と呼ばれるもの。これまでも、Chromecastのクローンのような「Ezcast」や「AppleTV」を買ったことがあります。 ただこれらは使い勝手が微妙だったり、拡張性の面でちょっと・・・しかし、FireTV StickはベースがAndroidという事だけあって、拡張性でも小型なので携帯性にも優れていて仕事でも使えそうです。ということで、使い倒してみました。 ※Fire TV Stickは最近不穏な噂や制限だらけになってきたので、ChromecastやNebula 4Kに自分はお引越ししました。 Chromecastを購入して色々検証してみた Anker Nebula 4K Streaming DongleはFire T

    FireTV Stickは一本あると何かと役に立つ | 🌴 officeの杜 🥥
    kirifue
    kirifue 2022/12/04
    OS積んでないプロジェクターでもFireTV Stickがあれば、いろんな配信サービス観られてありがたい。寝る前や体調悪いときに、寝ながら「おうち映画館」よ。 #tv #gadget #amazonjp
  • ついにビール、コーラOKな水筒が爆誕しました

    ついにビール、コーラOKな水筒が爆誕しました2022.01.11 19:30464,148 ヤマダユウス型 令和の炭酸革命、起きました。 キンッキンに冷えたお茶を長時間キープしてくれる水筒、真空断熱ボトル。昨今はマイボトルが流行ってますが、そもそも水筒や真空断熱ボトルに炭酸飲料を入れるのはNGだってご存知でしたか? ガスが抜けてボトルの内圧が上がり、パーンとなるおそれがあるんですよ。 そこで、創業100周年を迎えるタイガー魔法瓶が国内メーカーで唯一の炭酸飲料を安全に持ち運べるボトル「真空断熱炭酸ボトル MTA-T050/080/120/150」を発表しました。 炭酸を入れても破裂しないのがポイント真空断熱ボトルに炭酸飲料はNG。その常識を打ち破ったのが、今回の真空断熱炭酸ボトルなんです。カラーはエメラルド、スチール、カッパーの3種類。 容量は500ml、800ml、1200ml、1500m

    ついにビール、コーラOKな水筒が爆誕しました
    kirifue
    kirifue 2022/01/12
    控えめに言って、最高。 #ガジェット #生活
  • 悲しみのスタパ齋藤

    スタパ齋藤が好きだった。あの病的な衝動買いと、普通の人が買わないようなガシェットを買って、ズギャアアアアアアとか言うのが好きだった。「最強に強まった」とか「ジョリーグッド」みたいな言葉遣いも好きだった。 しかし、ずっとスタパ斎藤を追っているが、彼も歳とってもうだめなのかなと思ったりもする。一時「ズギャアアア」みたいな文体を抑えて普通の文章を書くようになって、最近またもとに戻ったのだが、もうかつての勢いは感じられない。 レビューするガシェットも、iPhoneとかの誰もがフツーに買うようなどうでもいいメジャー製品と、その周辺アクセサリばかりになった。iPhoneやらApple製品信仰を見るならスタパじゃなくても良い。そこらにいる女子高生でも林信行でもいくらでも適当なのはいる。以前のスタパは「間違いなくいいもの」ではなく、「やたらとんがっててすごそうだけどどうなん?」なものを買って、異様なテンシ

    悲しみのスタパ齋藤
    kirifue
    kirifue 2021/10/24
    一時期、スタパ齋藤が夢に出てきてたので、分かる気がする。産業衰退というか、時代の変わり目よな。 #ガジェット #レビュー #物欲
  • ドローン国家資格(免許)とは|要不要や免除有無・費用・難易度まで

    ドローンナビゲーター 編集部 ドローンナビゲーターは「ビジネスにドローンを活用したい方」向けの情報メディアです! ・ビジネスへの活用事例 ・ドローンスクールの情報 ・制度改正の情報 など、ドローンのビジネス活用に役立つあらゆる情報をお伝えします。 日の空、ひいては日の社会は今、大きな変革期を迎えているといえます。 なぜなら、街中をドローンが飛び交い国民生活に貢献する未来を実現するための法整備がかねてより進められ、ついに2022年12月5日にドローンの操縦ライセンス制度がスタートしたからです。 しかし、同制度詳細を正確に把握しようと多数の公的資料を読めば読むほどかえって混乱してしまう——そんな方は少なくないでしょう。 そこで当メディアでは、制度創設に向けた政府議論が煮詰まり始めた2021年から、改正航空法並びに政府分科会の資料計76ページをはじめ各種文書を丁寧に読み込み、2022年12月

    ドローン国家資格(免許)とは|要不要や免除有無・費用・難易度まで
    kirifue
    kirifue 2021/10/16
    先日、200g未満のドローンを手に入れた私には、ありがたい記事。 #ドローン #ガジェット
  • https://jp.techcrunch.com/2021/09/17/raspberry-pi-400-jis-keyboard/

    https://jp.techcrunch.com/2021/09/17/raspberry-pi-400-jis-keyboard/
    kirifue
    kirifue 2021/09/17
    ラズパイ色だな、ほしい。使いみち知らんけど。 #ラズパイ #ガジェット
  • VRゲームに欲しいのはスリルじゃなくて癒しなんよ

    VRゲームを買おうと思ったけどホラーやアクションばかり。 楽しそうではあるけど、ホラーは怖すぎるしアクションは酔っちゃいそうじゃん。 せっかく現実から仮想世界に没入するんだったら疲れた心を癒したいわけよ。 例えばswitchで発売されたポケモンスナップ、あれはVR向きだよね。 目の前で可愛いポケモンを見て癒されるし、乗り物の中で写真を撮るだけだから体の動きもVRで再現できる。 ぼくのなつやすみも是非VRでやりたい。 会社で疲れ果てた後にVRの世界に入って、二度と戻れない少年の頃に入り浸るんだ。 あとどうぶつの森とかで村の住民になりたい。画面で俯瞰して村を見るよりVRで釣りをしたら楽しそうでしょ? 何であまり癒し系のVRってないんだろう。 そんなに需要とかないのかな。 実はあるよーって人はコメントで教えてください。 そろそろボーナスなので買います。 追記みなさんたくさんのご意見をありがとうご

    VRゲームに欲しいのはスリルじゃなくて癒しなんよ
    kirifue
    kirifue 2021/05/16
    Oculusなら「Real VR Fishing」オススメ。川辺でのんびりできる。たまにVR版Google Mapの「Wander」で、見知らぬ土地や思い出の場所を訪れたくなる。「Moss」もいいけど、やっぱ映画三昧っしょ。 #VR #ゲーム #癒やし
  • 【更新】まさか盗聴器…?マグカップの底が剥がれ変な機械が出てくる→Twitterのチカラで正体が判明「30年後に騒がれるとは…」

    上杉憲政 @g_ayrat_g @sujata_oga 一番大きい丸はヘッドホンタイプに使うスピーカーでしょう 右下がたぶんサーモスタットで、左下はボタン電池のようです これは暖かい飲み物を注ぐと音楽がなるタイプのマグカップでしょう 年代物なのと、電子レンジや温度変化で壊れるので、盗聴器の類ではないですね 2021-03-05 08:53:58

    【更新】まさか盗聴器…?マグカップの底が剥がれ変な機械が出てくる→Twitterのチカラで正体が判明「30年後に騒がれるとは…」
    kirifue
    kirifue 2021/03/06
    これは害がなくてよかったが、逆に考えると、何にでも盗聴器仕込めそうで怖いな。 #生活 #ガジェット
  • サンワサプライ、勤怠管理にも使える着席検知クッション

    サンワサプライ、勤怠管理にも使える着席検知クッション
    kirifue
    kirifue 2021/02/06
    ね、ねこを飼わねば。 #ガジェット #労働
  • 明和電機さんの「オタマトーン」がオペラを高らかに歌い上げる動画がめちゃおもろい!スペインの番組でバカウケ「買い占めあるな」

    リンク Otamatone Otamatone | 明和電機による電子楽器「オタマトーン」 音符の形をした電子楽器オタマトーンの公式ウェブサイトです。明和電機によるシッポスイッチを押すだけでカンタンに音が出せる楽器です。 2 users 218

    明和電機さんの「オタマトーン」がオペラを高らかに歌い上げる動画がめちゃおもろい!スペインの番組でバカウケ「買い占めあるな」
    kirifue
    kirifue 2021/01/23
    「オタマトーン」欲しくなるけど、絶対うまく弾けないヤツだ。 #音楽 #楽器 #ガジェット
  • 550円のマイコンボード「Raspberry Pi Pico」が登場

    550円のマイコンボード「Raspberry Pi Pico」が登場
    kirifue
    kirifue 2021/01/22
    550円の「Raspberry Pi Pico」、linux動かないんでマイコンだな。トイレから出たときに「手を洗って」って言うのを自動化したいんだけど、単体では無理だしムズいかな。 #ガジェット #開発
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The best midrange smartphone for 2025Here's a list of the best midrange smartphones you can buy, as chosen by Engadget editors.

    Engadget | Technology News & Reviews
    kirifue
    kirifue 2020/09/15
    VRゲームやるかどうかは別にして、Oculus GOはオワコンなので、解像度が向上してるなら欲しい。FB登録については、独立したVRプロフィールを作成したり、非表示にもできるらしいからあきらめろ。 #VR #ガジェット
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Stop Killing Games movement is nearing an official meeting with EU lawmakersOnce all the Stop Killing Games signatures are verified, the organizers will present the initiative to both the European Commission and Parliament.

    Engadget | Technology News & Reviews
    kirifue
    kirifue 2020/08/19
    主にアマプラとネトフリとようつべで映画と360°動画が観られればいいだけなんだけどな。Oculus GOのサポートも無くなるし、なんかガッカリ(´・ω・`)゛ #VR #ガジェット
  • デジタルノート「フリーノ」 | KING JIM

    重要「フリーノ」サポート終了について ※こちらの製品は販売終了いたしました。ソフトウェアのサポート終了は2026年3⽉中を予定しております。 ※Evernoteのシステム要件変更に伴い、まことに勝⼿ながらEvernote連携機能のサポートを終了させていただきます。 新規のサインインは2024年6⽉現在で不可となっており、サインイン済みの状態であれば使⽤可能ですが、 今後予告なく機能が使えなくなる可能性がございますので、あらかじめご了承ください。 お知らせ:ソフトウェアアップデートのご案内 ツイート

    デジタルノート「フリーノ」 | KING JIM
    kirifue
    kirifue 2020/07/14
    猛烈に心惹かれるが、4万円以上するのか、贅沢品だな。てか、文字書かないや。 #ガジェット #文房具
  • かわいい!と思って買ったキーボードが七色に光って止まらない方『もう許してくれ』→有識者によるアドバイスで救済される

    トミオ @pinemeshi ていうかていうかパソコン体もなんかカッケエ……やつ来たと思ってたら(実物見ずに買った)急にカッコいいマークがカッコよく光りだして泣いてる 光らないと死ぬのか!?!? pic.twitter.com/yjrWjvZ13p 2020-06-20 20:53:42

    かわいい!と思って買ったキーボードが七色に光って止まらない方『もう許してくれ』→有識者によるアドバイスで救済される
    kirifue
    kirifue 2020/06/27
    虹色正弦波〜!! by キーボード #ガジェット #デザイン
  • 「マイクロソフト」史上初の「完全ワイヤレスイヤホン」がすごすぎる!

    「マイクロソフト」からワイヤレスイヤホン「Surface Earbuds」が発売。Windows10と連携することで操作をおこなえるなど、画期的なモノになっているらしい! 同社初となるこの完全ワイヤレスイヤホンは、タッチセンサーと音声認識に対応するマイクを搭載。大きな円盤のような外見が印象的で、ファッション性の高さも抜群だ。 イヤホン体をタップして操作することで、音量調整、通話、Spotifyの音楽再生などの基動作に対応。 さらに、Windows10に接続することで、Power PointやOutlookなどのOffice製品の操作をおこなうことも可能だという。その機能を使えば、Powe Pointを用いたプレゼンテーションで、自身が喋る日語の音声を英語字幕にライブ翻訳して表示させることなども可能に......! もちろん、13.6mmドライバーを採用するなど音響面でも妥協なし。連続

    「マイクロソフト」史上初の「完全ワイヤレスイヤホン」がすごすぎる!
    kirifue
    kirifue 2020/05/19
    白黒にすれば、完全に「碁石」か「オセロ」。 #ガジェット
  • Engadget | Technology News & Reviews

    What to expect at Meta Connect 2025: 'Hypernova' smart glasses, AI and the metaverseMeta Connect, the company's annual event dedicated to all things AR, VR, AI and the metaverse is just days away. And once again, it seems like it will be a big year for smart glasses and AI. Instagram fixed an issue that caused posting multiple Stories to tank your reachInstagram fixed a bug that made posting multi

    Engadget | Technology News & Reviews
    kirifue
    kirifue 2019/10/31
    AirPods Pro マジかよ。。さすがわ、マダツボミさん。 #ガジェット #音楽 #applejp
  • 【やじうまミニレビュー】 USB Type-Cケーブルなどの素性を一発チェックできる必携アイテム「USB CABLE CHECKER2」

    【やじうまミニレビュー】 USB Type-Cケーブルなどの素性を一発チェックできる必携アイテム「USB CABLE CHECKER2」
    kirifue
    kirifue 2019/10/27
    「USB Type-Cケーブルなどの素性を一発チェック」← こーいうのが欲しいんだよ。ケーブルの規格がクソだからさ。 #ガジェット
  • ローマ法王庁、「電子ロザリオ」発表 クリックで祈りを

    ローマ法王庁はスマートフォンのアプリと連動して操作する「電子ロザリオ」を発表した/courtesy Vatican News (CNN) ローマ法王庁は16日、10月のロザリオ月間に合わせ、スマートフォンのアプリと連動して操作する「電子ロザリオ」を発表した。製品名は「Click to Play(クリックして再生)」をもじった「Click to Pray(クリックして祈り)eRosary」と命名している。 電子ロザリオはブレスレットのように手首にはめ、アプリを使って操作する。カトリック教徒が祈りをささげる際の十字を切るしぐさをするとロザリオが起動。「ロザリオの祈り」の内容は標準ロザリオと、瞑想(めいそう)ロザリオ、および毎年更新されるテーマロザリオの3種類の中から選択できる。 ユーザーが祈りを始めると進捗(しんちょく)状況が表示され、完了するごとに継続状況が記録される。 今回のプロジェクト

    ローマ法王庁、「電子ロザリオ」発表 クリックで祈りを
    kirifue
    kirifue 2019/10/17
    ローマ法王庁が発表した「Click to Pray eRosary」。仏教も対抗して「Click to 南無妙法蓮華経 eJuzu」とか「Click to 南無阿弥陀仏 eJuzu」を出すべきか。 #宗教 #ガジェット