タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

excelに関するkosukekatoのブックマーク (2)

  • 顧客名簿の半角カタカナを全角文字に一発変換【JIS関数】

    「前任者から顧客名簿のExcelファイルを引き継いだものの,フリガナが半角カタカナで入力されている。データ処理の都合上,フリガナは全角文字であってほしいのだが・・・」。こんなとき,あなたならどうするだろうか。データの件数が少なければ一つひとつ全角文字で入力し直すことも可能だが,普通はそうはいかないだろう(図1)。 こんなときは,「JIS(ジス)関数」の出番だ。 「JIS(ジス)関数」で半角文字を全角に“一発変換” 「JIS(ジス)関数」は,半角文字を全角文字に変換して表示する関数だ。設定方法は簡単。全角フリガナを表示させたいセルに,「=JIS(B2)」のように入力するだけでよい。図2の画面で説明しよう。ここでは,「B2」が半角カタカナが入力されたセル。そしてその隣のC2セルに「=JIS(B2)」と入力すると,B2セルの半角文字が全角文字に変換されてC2セルに表示されるというわけだ。 あとは

    顧客名簿の半角カタカナを全角文字に一発変換【JIS関数】
    kosukekato
    kosukekato 2008/11/05
    半角→全角JIS関数、全角→半角ASC関数
  • セル内の改行を検索/置換する - 日経トレンディネット

    Excelでは、セル内で自由に改行できる。方法はAltキーを押しながらEnterキーを押すだけだ。 図1のようにセル内で改行して複数行の文字列を入力しているデータがある。ところが、「やはり改行せずに1行で表示したい」という場合はどうすればよいだろう? ひとつひとつ改行をとっていく? いや、そんな作業は必要ない。 Excelには強力な検索/置換機能が用意されている。セル内に入力した改行を検索/置換する裏技を紹介しよう。 「編集」メニューの「置換」をクリックして「置換」ダイアログボックスを表示する。「検索する文字列」ボックスをクリックしたら、Ctrlキーを押しながらJキーを押そう。このCtrl+Jが改行コードを意味するのだ。 Ctrl+Jを入力しても「検索する文字列」ボックスは何も変化しない。だがそれでいいのだ。「置換後の文字列」ボックスを空欄のまま「すべて置換」ボタンをクリックしてみよう(図

    セル内の改行を検索/置換する - 日経トレンディネット
    kosukekato
    kosukekato 2008/11/05
    改行を<br>に置換するために必要。
  • 1