タグ

ニコニコ動画とおどろいたに関するks1234_1234のブックマーク (2)

  • 中国の全人代、「ニコニコ動画」で生中継 - 日本経済新聞

    ドワンゴは4日、中国の国会に相当する「全国人民代表大会(全人代)」を動画サイト「ニコニコ生放送」で中継すると発表した。5日の午前10時から開幕式や、施政方針演説にあたる李克強首相の政府活動報告をインターネット中継する。国営テレビ局「中国中央電視台」が撮影する映像と、中国国際放送局が提供する日語の同時通訳を流す。日で全人代の映像を生中継するのは初めてという。

    中国の全人代、「ニコニコ動画」で生中継 - 日本経済新聞
  • 【レポート】2ちゃんねるの冗談から生まれた歌姫『重音テト』の軌跡 | ホビー | マイコミジャーナル

    こんにちは。一日3時間をニコニコ動画に費やすダメ社会人、山田井ユウキです。 今日もさっそく最近流行の動画や埋もれている良動画を独断と偏見で皆さんに紹介していこうと思います。選ぶ基準はただ一つ、僕の趣味です! ・「勝手に『ニコニコ動画』案内」のバックナンバーはこちら ・2010年2月5日以降の記事はこちら さて、2007年に初音ミクの登場から始まったボーカロイドのムーブメントは、今もなお廃れることなく続いているわけですが、その中でも一際異彩を放つひとつ(一人)の「歌声合成ツール(※)」が注目を集めています。 ※「ボーカロイド」と表記したいところですが、正確には異なるようです(議論があるようです)。今回はそのへんの細かい説明は割愛します。 そんな彼女の名は『重音テト(かさねてと)』。 誕生は今から2年前、2ちゃんねるでエイプリルフールにおけるジョークとして考え出されたのがきっかけでした。しかし

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/07/03
    UTAUかあ。UGMで音素から作って歌わせる時代になってたのね。ニコニコ見ないから、ぜんぜん知らんかった。1998年にCSS2の音素データの話書いたとき、実現するとか思ってもみなかった。▼vocaloidは商品名・商標だから
  • 1