タグ

worldとnewsに関するkuma78のブックマーク (10)

  • 「粘菌」エサの駅つなぎ首都圏そっくり鉄道網 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都心に置いた粘菌(上)は、エサを求めて広がり(中・8時間後)、鉄道網のような姿になる(下・26時間後)=手老さん提供 「粘菌」と呼ばれる単細胞生物が鉄道網のような高度なネットワークを構築する能力があることを、北海道大学の手老(てろう)篤史研究員らが突き止めた。 実験で、粘菌が首都圏鉄道網のミニチュア版そっくりに変形していく様子を確認した。22日付の米科学誌「サイエンス」に発表する。 粘菌は、胞子から小さなアメーバが生まれ、アメーバ同士が融合して、変幻自在に伸びるネバネバの集合に育つ。実験では、関東地方をかたどった容器(縦21センチ、横17センチ)の中で、横浜や千葉など首都圏の主要36駅に当たる位置にエサを配置。東京都心に粘菌を置いた。粘菌はエサを求めて広がり、次第に実際の鉄道網のようになった。 粘菌が変形した「鉄道網」を分析すると、輸送効率やアクシデント時の迂回(うかい)路の確保といっ

    kuma78
    kuma78 2010/01/22
    たかが菌、されど菌。
  • 1万2000個以上のポケモングッズを集めた女性ファンがギネス世界記録に認定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    ポケモングッズを1万2000個以上所持する英国の女性ファンが、ギネスワールドレコードに認定されたそうです。 ハートフォードシャー州に住むLisa Courtneyさん(21)は、自分の部屋を“ポケモンセンターヨーロッパ”と名付け、13年の歳月を費やして膨大なポケモングッズを収集。ギネスに認定されたのは、家中にコレクションを置かせてくれた家族の協力があってのことだとコメントしています。 恋に落ちるほどアブソルがお気に入りだというCourtneyさんは、ポケモン発祥の地である日にも五回訪れたことがあり、現在は日語教師目指して語学を学んでいるそうです。(ソース&イメージ: Telegraph: Poke'mon fan earns world record with 12,000-item memorabilia collection) ※UPDATE(2010/1/22 12:40): タ

    1万2000個以上のポケモングッズを集めた女性ファンがギネス世界記録に認定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
  • HEAVEN HEAVEN―2009年回顧(1)

    さて、年をまわってしまいましたが通常は年末の恒例企画、HEAVEN昨年1年を振り返っての総ざらいです。あんな事件やこんな出来事、懐かしむのもよし、また最近HEAVENを知った方はここを足場に過去ログをあたってみるのもいいかもしれません。 それでは12月から。 死んだの遺体を掘り起こし、5年間添い寝している男―ベトナム清朝末期の凌遅、「八刀刑」 生まれつき鼻のない女児―重慶市 小狗被殺死制肉干 (10p) 不倫した男性を投石によって処刑―ソマリア いよいよアメリカを抜いて、新車販売数で世界一に躍り出た中国。暮れには時速350キロの新幹線が開業、あの「鳥の巣」を人工スキー場に改装したり、中学でゴルフを授業に取り入れたりなんかして、まだまだバブリーまっただ中。民度なんて豊かになればそれなりに向上するもの。献体遺体は弄んでも地下鉄の中でミカンをい散らかせば咎められるほどになりました。もっとも積

  • CNN.co.jp:「アバター」で現実に絶望のファン続出、ネットで相談も

    (CNN) 世界で公開され大ヒット中のSF映画アバター」を見た観客から、3Dの映像があまりにもリアルで、その美しさにあこがれるあまり「うつ状態になった」「自殺を考えた」といった訴えがインターネットに相次いでいる。 「アバター」はジェームズ・キャメロン監督が手掛けたSF大作で、世界興行収入は14億ドル(約1300億円)を突破し、これまでの記録を塗り替える勢い。ストーリーは、地球の資源を使い果たした人類が「パンドラ」という美しい星で希少鉱物の採掘を目論み、平和を愛する「ナヴィ」の人々と戦うというもの。 観客は3D効果でパンドラの世界に入り込む感覚を味わい、映画館を出る時はその美しい世界から離れることの不安感にとらわれるという。 映画を見て人類を憎むようになった、現実に絶望したというファンも多く、インターネットのファンサイト「アバター・フォーラム」には、「パンドラの夢がかなわないという絶望感に

  • 2009*年末企画 『海外ゲーム業界を騒がせた10大問題』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    2009*年末企画 『海外ゲーム業界を騒がせた10大問題』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
  • 車いすの立てこもり犯人が投降 ロボットがホールドアップ 米バージニア州  - MSN産経ニュース

    AP通信によると、米バージニア州ウィザビルの郵便局で、銃を持った車いすの男が人質5人をとって立てこもっていた事件で、約8時間後の23日深夜、男が警察の説得に応じて投降し、身柄を拘束された。 男は軍用爆弾を所持しているとの情報もあったため、警官隊もうかつに近づけず、警察側は最新式の銃携帯ロボットを車いすの男に向けて「ホールドアップ」。男は両手を上げたまま、爆弾が装備されている疑いのある車いすから離れ、地面にうつぶせの姿勢をとった。 詳しい状況は分かっていないが、死傷者はいないもよう。 男が郵便局に押し入ったのは23日午後2時半(日時間24日午前3時半)ごろ。地元警察によると、男は元海兵隊員と称しているという。片足がなく、車いすを利用しているという情報の一方、車いすは押していただけとの情報もあり、詳しい犯人像は明らかになっていない。男はまた元海兵隊員と自称し、プラスチック爆弾(C4)を車いす

    kuma78
    kuma78 2009/12/25
    俺の生きてる2009年はこんなはずじゃない……タ、タイムポリス!?。
  • 2009年にアメリカで報道された最高に面白いニュースBEST10 (5位から1位まで) : 増田くん日記

    1001 :以下、増田にかわりまして管理人がお送りします:2012/09/23(日) 04:57:31.00 ID:??? 5位. 掃除機マニアの10歳児 3歳から掃除機に興味を持った男の子。家にはたくさんの掃除機がコレクションされており、掃除機の音で種類を聞き分けることができるそうです。(9NEWS.COM) 4位. 奇妙な万引きの手口 店内の死角に入りスカートのなかにつるされたバッグにビールをささっと入れる奇妙な、というか気持ち悪い万引きの手口。(YouTube) 3位. マイケル・ジャクソンに激似の切り株 誰がどう見てもマイケル・ジャクソンな切り株のリポート。動画には「どの切り株のことを言ってるの?」「彼らはどんなドラッグを使ってるの?」「インタビューに答えた女の子はいくら貰ったんだろう」といったコメントがついてました。(YouTube) 2位. アメリカグマの目撃情報 民家の庭で目

  • シドニー・ハーバー・ブリッジが朝食を取る人達で閉鎖

    シドニーのハーバーブリッジは8車線の車道と複線の鉄道、歩道が走っており車線が世界一多い橋としても知られていますが、この橋を12時間だけ閉鎖、全面に人工芝を敷き詰め朝ピクニックを行うという壮大なイベントが行われました。 詳細は以下。 Thousands eat breakfast on Sydney Harbour Bridge as busy highway becomes grassy picnic ground | Mail Online この朝ピクニックはシドニー市全体で行われているイベント、Crave Sydneyの一環として行われたもの。6000人の募集に対し4万5千人の応募があったそうです。 場所はここ。有名なシドニー・オペラハウスのそばにあります。 大きな地図で見る 朝6時の開始に先立ち、午前1時に橋は閉鎖され芝生を敷き詰める作業が行われました。 このアングルから見るとと

    シドニー・ハーバー・ブリッジが朝食を取る人達で閉鎖
    kuma78
    kuma78 2009/10/28
    素敵。発想が素敵。超現実だね。…まあ日本人にそういうコストの高いユーモアはないよね。レインボーブリッジは封鎖出来るのでしょうか?無理って言ってたけど。
  • 任天堂が2009年世界ベストカンパニーランキングで1位になったようです : オレ的ゲーム速報@刃

    <09年ベストカンパニー>任天堂が首位=韓国も10傑に2社、中国系は16位―米誌2009年10月1日、米誌「ビジネスウィーク」は「2009年世界ベストカンパニー」ランキングを発表した。トップに立ったのは日の任天堂となった。2日、新浪科技が伝えた。 同ランキングは販売高100億ドル(約8870億円)以上、収入の4分の1以上を海外市場から得ている企業を対象としている。過去5年間の売り上げ成長率と付加価値額の伸びを基準に順位付けされた。 トップに立ったのは任天堂。過去5年間、売り上げは平均36%増、付加価値は38%増となった。以下、グーグル、アップルと続いている。中国企業は16位に中国海洋石油総公司、27位に香港の利豊がランクインしている。 2009年世界ベストカンパニーランキング 1位:任天堂(日) 2位:グーグル(米国) 3位:アップル(米国) 4位:斗山重工(韓国) 5位:現代重工(韓

    任天堂が2009年世界ベストカンパニーランキングで1位になったようです : オレ的ゲーム速報@刃
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    kuma78
    kuma78 2009/08/21
    子供の興味は世界共通だよ。俺もだけど。むしろhowtohackとか入ってなくて良かったじゃん。健全健全。
  • 1