仕事でもプライベートでも便利に使えるGmail。iPhoneとの連絡先の同期も簡単にできますし(参考記事)、Labsの機能(参考記事)を使えば操作性も格段にアップします。今回は、さらにGmailの操作をラクにしたいという人のために、検索窓のコマンド(演算子)を取り上げます。 1. 「has:attachment」で添付ファイルのみ表示 まずはメールに添付ファイルがあるものだけを表示する方法から。「has:attachment」と入力すれば、添付ファイルだけを抽出してくれます。見落としがちな添付ファイルをすべてチェックする時に役立ちます。 2. 「is:unread」で未読メール 未読メールだけ溜まってしまうことも多いと思いますが、「is:unread」と入力すれば未読メールだけを表示してくれます。未読メールだけを表示した状態ですべてのメールにチェックを入れれば、一気にメールを既読にできて便

