手元にあるWindowsマシンから別の場所にあるWindowsマシンをリモートコントロールでき、さらにファイル転送やチャットなども可能な高機能でフリーのリモートコントロールソフト、それが「UltraVNC」です。ミラードライバを追加インストールすることで、CPU負荷を低くして非常になめらかな高速描画によるリモートコントロールが可能となっており、そのほかにも、かゆいところに手が届くさまざまな機能も搭載されています。 今回は「UltraVNC 日本語版」をVistaとXPにインストールして実際に使ってみました。どれぐらい高速描画されるかがよくわかるムービーも撮影しておきました。 ダウンロードとインストール、設定などは以下から。 まずは実際の様子から。奥にあるモニターが「UltraVNC サーバ」が動作しているVistaマシン。手前にあるノートパソコンが「UltraVNC ビューア」が動作してい
SSHポートフォワードとは、ルータのポート転送の様な機能です。SSHの暗号化した上に任意のホスト、ポートに対して転送する機能です。この機能を使用すればVPNの様なことが可能になります。 どんなことができるんだよ 何ができるのかというと、teratermなどのSSHクライアントさえつなげれば、簡単にトンネリングができセキュアな通信ができるのだ。基本的には外部から自宅内のLANにアクセスしたいが、外部から直接アクセスは危険な場合に使用するのだ。具体的には、こんなこと ルータの設定を変更したい。 クライアントをリモートコントロールしたい メールを安全にやりとりしたい むふふなページをみたいが、会社とか学校で遮断されたりログに残したくないから自宅経由で見る ※最後のはプロキシをかませてやります。このページの下に「むふふなページを自宅経由で見る」を参照。 ポートフォワード概念 ポートフォワードは、こ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く