meta descriptionは不要?設定しないほうがアクセスが3%増加したという報告の真偽 2025.09.01
Emacs23.4, markdown-mode 1.8.1 before after Init.el add ;; custom color (defface markdown-header-face-1 '((((class color) (background light)) (:foreground "DeepPink1" :underline "DeepPink1" :weight bold)) (((class color) (background dark)) (:foreground "DeepPink1" :underline "DeepPink1" :weight bold))) "Face for level-1 headers.") (defface markdown-header-face-2 '((((class color) (background light
技術記事は 個人ブログ へお引越ししました。 興味を持ってくださった方はZennではなくこちらをご購読いただければと思います🙏 Mermaid Graphical Editor VSCodeの拡張機能です。 Mermaid記法を利用してマークダウン内部で作図しながら、Mermaidそれ自体のエディタを立ち上げることができます。 逆にMermaid Editor側で編集した内容もマークダウンにフィードバックされます。 vs Draw.io Integration 類似ツールとしてDraw.io Integrationがあります。 こちらは.drawio拡張子のファイルをVSCodeで作成すると、draw.ioのエディタが開いて作図ができるツールです。 しかし、draw.ioはあくまで図が書けるところを生業としていて、作成したdraw.ioファイルをマークダウンファイルに埋め込むには画像とし
年末くらいから作り始めていた、MDDeckというアプリをさきほどGoogle Playにリリースしました。Electron版もあってgithubのReleaseのところにバイナリが置いてあります。 MDDeck - Google Play のアプリ github: MDDeck for android github: MDDeck_Electron PC版、バイナリもこちらから。 RandomThoughts: MDDeck 開発中のメモなど コンセプト 各セルが独立したプレーンテキストのmdファイルとなります。 ファイルは例えば 2023/12/23/1703313584679.md のような形式です(最後のbasenameはDateのlong値です)。 最近の数十件だけを表示するようになっています。 Android版もSAFを使ってプレーンなファイルを指定されたディレクトリ以下に生成し
こんにちは、CX事業本部 Delivery部の若槻です。 今回は、GitHubでMermaid構文の表示機能が強化されていたので共有します。 Mermaidとは Mermaidとは、Markdown構文の拡張ツールで、様々なタイプの図(Diagram)をコードやテキストで記述し、視覚的に表示することができます。 Mermaid構文を利用することにより、次のような図をMarkdownで記述することができます。 Flowchart Sequence Diagram Gantt Chart Class Diagram State Diagram Pie Chart Git Graph 公式サイトより引用 GitHubでのMermaid構文の表示機能が強化されていた GitHubではMermaid構文をサポートしており、MarkdownファイルにMermaid構文を記述することで、図を表示すること
Build optimized websites quickly, focus on your content Powered by MDXSave time and focus on text documents. Simply write docs and blog posts with MDX, and Docusaurus builds them into static HTML files ready to be served. You can even embed React components in your Markdown thanks to MDX. Built Using ReactExtend and customize your project's layout by writing React components. Leverage the pluggabl
[2016-06-15] 追記: markdown-mode をアップデートしたら動かなくなったのを修正 みなさん, いろんなところにメモを書いていると思います. 私は長らくRD Format で書いていましたが, 度々Markdown にしようかと考えてました. 2年くらい, 思いつくたびに後回しにしていましたが… 今日はっきりと「Markdown のほうがよい理由」にぶち当たってしまったので, 残念ですがRD やめてみようと思います. しばらく使ってみて, Markdown が肌に合わなければ 戻します. なぜ Markdown? howm でMarkdown を書く方法 既存のメモ(RD) をMarkdown に変換する方法 なぜ Markdown? メリット > デメリット と感じるまでに 2年かかった. メリット Blockquote(引用) が表現できる 今回のモチベーションは
Are you drowning in information, but starving for knowledge? Where do you keep your private remarks like ideas, personal plans, exam preparation notes, gift tips, how-tos, dreams, business visions, finance strategies, meeting minutes and auto coaching notes? Loads of documents, sketches and remarks spread around the file system, cloud, web and Post-it notes? Are you afraid of your knowledge privac
Readable & WritableTypora gives you a seamless experience as both a reader and a writer. It removes the preview window, mode switcher, syntax symbols of markdown source code, and all other unnecessary distractions. Instead, it provides a real live preview feature to help you concentrate on the content itself. Distractions Free Seamless Live Preview What You See Is What You Mean
MkDocs Project documentation with Markdown. MkDocs is a fast, simple and downright gorgeous static site generator that's geared towards building project documentation. Documentation source files are written in Markdown, and configured with a single YAML configuration file. Start by reading the introductory tutorial, then check the User Guide for more information.
プログラマがあまりやりたがらない作業のひとつとしてドキュメント作成がよく挙げられるかと思います。 〇〇仕様書とか〇〇設計書とか〇〇手順書などの作成作業ですね。 特に成果物がdocxやxlsxのようなプレーンテキストでない場合、次のような理由で気が滅入る方も多いのではないでしょうか。 手慣れた道具(エディタ)を使うことができない 専用のソフトでよくわからない機能が裏で勝手に動いたりしてて気持ち悪い 変更履歴をトラッキングしづらい、差分をマージしづらい Markdownでさくっと書いてそれっぽいものができれば、GitHubのWikiなどにぼちぼち書き溜めておいて最後にコンパイルするみたいなやり方ができるなぁとか、そうすればわざわざドキュメント専用リポジトリを作ったりする必要もないなぁとかモヤモヤしながらいろいろ調査・検討したので以下の4構成でまとめたいと思います。 Pandocについて Pan
A strongly defined, highly compatible specification of Markdown What is Markdown? It’s a plain text format for writing structured documents, based on formatting conventions from email and usenet. Learn Markdown in 60 Seconds Who created Markdown? It was developed in 2004 by John Gruber in collaboration with Aaron Swartz. Gruber wrote the first markdown-to-html converter in Perl, and it soon became
It's a time to migrate into Marp Next! The publication of classic Marp app has ended. Marp desktop app, a simple Markdown presentation writer, already had stopped maintenance since 2017. Today Marp team is focusing into Marp Next project, the brand-new presentation ecosystem for the future. See more details in our blog post. Why? We had kept publishing app for stuck users that are thinking Marp Ne
選択したExcelのセルをMarkdown形式でコピーするExcelアドインをリリースしました。 日付の書式、金額、カンマフォーマットなども生かしたままコピーできます! 右寄せ・左寄は先頭行の設定に従います。 良かったら使ってあげてください。 動作確認済みのOffice&Windows Windows 7 64bit & Office 2010 Windows 10 64bit & Office 2016 必要環境 .NET Framework 4.5.2以上 Visual Studio 2010 Tools for Office Runtimeのインストールが求められるかもしれません (VSの入っていないWindows 7では求められました) 上記モジュールがインストールされていない場合、インストーラーからダウンロードされてインストールされる。。。と思います。 操作方法 貼り付けたい範囲
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く