Dismiss Octotip: You've activated the file finder by pressing t Start typing to filter the file list. Use ↑ and ↓ to navigate, enter to view files.
Dismiss Octotip: You've activated the file finder by pressing t Start typing to filter the file list. Use ↑ and ↓ to navigate, enter to view files.
github上で公開されているグラフィックドライバのbumblebeeで見つかったバグ修正のコミットが話題になっています。インストールスクリプト内にあってはならないスペースがあり、インストールを実行すると /usr を根こそぎ削除するという悲惨なバグです。(しかもインストールはrootでしか行えない) このバグ修正のコミットはさながら掲示板の様に盛り上がっており、いろいろなネタ画像も貼られています。 「普段はbumblebeeをインストールしないけど、 インストールしたら /usr フォルダを削除しやがったぜ」 「我らの命を奪うことはできても、我々の/usr は決して奪えない」 「僕たちは宇宙を守るために君たちの /usr のエントロピーが必要なんだ」 githubが開発者向けのツールであると同時にコミュニティとして発展している事を伺わせる一コマです。とはいえbumblebeeをインストー
もう10月だった 2025-10-13 [Mon] 20:09 でもファイル変えない。面倒くさいから。 今日は超ひさびすりに新宿のキノクニ屋へ行き、2時間ぐらい本をあさっていた。 そして何も買わなかった…。なんて迷惑な客da! しかし、べつにケチっていたわけではないのである (いや、ケチっていたか)。同僚のための本を探しに行ったのだが、結論: ろくな本がなかった。 こういうことがあると、やっぱりIT本はもう書きたくないなあ、と思ってしまう。 具体形になにがダメかっていうと… 字体や行間が見づらくて読んでられない本。 著者はほんとにこの「やっつけ組版」に目を通したんか、と言いたくなる。 洋書を訳したもの。 訳者がまともなときもあるが、半数以上は日本語が不自然で、 これまた読んでいられない代物 (だいぶつ)。 やたらとスクリーンショットやソースコードを散りばめた本。 スクリーンショットは最悪。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く