タグ

NHKに関するmfigureのブックマーク (51)

  • 1月スタート大河撮り直し間に合わない 沢尻容疑者 初回から登場「最悪中の最悪」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    沢尻エリカ容疑者(33)が麻薬取締法違反の疑いで逮捕されたことで、来年のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」(1月5日スタート、毎週日曜後8・00)の現場も大混乱に陥った。初回放送から登場する重要な役どころだけに撮り直しや編集が事実上不可能な状態。16日に幹部が緊急で集まって対応を協議したが、先行きが見えない状況で関係者は「最悪中の最悪」と頭を抱えている。 【写真】12年ぶりグラビアで白の水着姿を披露した沢尻エリカ 沢尻容疑者の突然の逮捕劇にNHKに激震が走った。斎藤道三の娘・帰蝶で、後に織田信長の正室となる濃姫役。6月4日のクランクイン時から撮影に参加しており、出演シーンも多い。初回放送まで2カ月を切った段階で大枠の編集作業も完了しており、関係者は「ほぼ出ずっぱりなので、これから再編集するにしても時間がない。前半部分の十数話の撮影は終わっている。セットも別のものに造り直しているため、スケジュー

    1月スタート大河撮り直し間に合わない 沢尻容疑者 初回から登場「最悪中の最悪」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    mfigure
    mfigure 2019/11/18
    チコちゃんの頭と声で良いよ。
  • NHKBSでやってる「グレートトラバース」という番組に対する違和感

    「田中」という男が山を登る番組。https://www.greattraverse.com/ まあたしかに田中は頑張っていると思う。 でも見てるとどうしても違和感がある。 それはカメラマンの存在だ。 田中は頑張っている。 でもカメラマンの方がもっと頑張っている。 カメラマンは画面に映らないが、そこにカメラマンがいることにどうしても意識がいってしまう。 たしかに田中は頑張っていてすごい。 でもカメラマンはもっとすごい。 とてもすごいカメラマンがあまりすごくないけど頑張っている田中を撮っているという構図になっている。 視聴者は「田中が頑張っている」様子を強制的に見させられている。 誰によって? もっとすごいカメラマンによってだ。 当然視聴者としてはある欲望を抱くことになる。 「もっとすごいカメラマンの方が見たい」と。 でも画面は田中しか映さない。 なぜか。 もっとすごいカメラマンがカメラを回し

    NHKBSでやってる「グレートトラバース」という番組に対する違和感
    mfigure
    mfigure 2019/10/25
    夜明け前の山道をヘッドランプの明かりだけを頼りに……のナレーションに、撮影班の照明で滅茶明るいやろとツッコミw
  • 説明しないのはわざと? NHKニュースが何を伝えたいか意味不明な報道(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    歴史的な生前退位による改元が迫るなか、NHKニュースがおかしい! はっきりしたのは4月21日(日)のニュース。 安倍首相と靖国神社をめぐる報道だ。 この日のニュースで、民放と比べてみるとNHKのニュースは明らかに不自然な伝え方をしている。視聴者にはわかりづらく、故意にわかりにくくしているかのような印象さえうける。 まずは当日の民放ニュースから見てみよう。 日テレビの「NNNストレイトニュース」 ニュース原稿は以下の通りだ。 (スタジオ・リード) 安倍総理大臣はきょうから始まった靖国神社の春の例大祭に合わせ、真榊(まさかき)と呼ばれる供え物を奉納しました。 (VTR) 東京・九段の靖国神社ではきょうからあさってまで春の例大祭が行われていますが、安倍総理はこれに合わせて、「内閣総理大臣 安倍晋三」の名前で供え物の”真榊(まさかき)”を奉納しました。中国などとの外交関係に対する配慮から、今回、

    説明しないのはわざと? NHKニュースが何を伝えたいか意味不明な報道(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
    mfigure
    mfigure 2019/04/22
    NHKのメインターゲットである一日中家でテレビを見ている老人たちには分かり切った話なのでわざわざ説明しないのだろうw
  • 栗城さんの死に対してNHKが無自覚すぎる - 最終防衛ライン3

    NHKスペシャル | “冒険の共有”栗城史多の見果てぬ夢 2019年1月14日にNHKで、2018年5月21日にエベレストで亡くなった栗城史多さんの追悼番組をやっていたが、NHKがあまりにも無自覚で、ひどい構成であった。 番組では、インターネット上の匿名の批判や期待するファンの声によって、栗城さんが追い込まれたのではないか、と締めくくっていた。そこには、NHKを含むメディアやスポンサーの視点が感じられなかった。NHKは彼をしばし好意的かつ無批判に取り上げてきた。そして、今回の番組でも彼に近しい立場での映像がまとめあげられている。つまり、NHKも彼の支援者である。インターネットの声が彼を追い詰めたのならば、NHKも共犯者であろう。しかし、番組においてNHKはずっと傍観者の立場であり続け、メディアやスポンサーへの内省はまったくみられなかった。 Nスペ『「“冒険の共有” 栗城史多の見果てぬ夢」』

    栗城さんの死に対してNHKが無自覚すぎる - 最終防衛ライン3
    mfigure
    mfigure 2019/01/16
    観てたが、全く他人事の様にいう姿勢に呆れた。
  • 2019年10月31日を過ぎれば視聴できなくなる・NHKオンデマンド【無料】「ドキュメント沖縄戦」 - シロッコの青空ぶろぐ

    Wikipedia「沖縄戦」より) 目次 NHKオンデマンドの沖縄関連番組が配信終了になる 【無料】ドキュメント沖縄戦 NHKオンデマンドの沖縄関連番組が配信終了になる 辺野古新基地建設が問題になっています。 そもそもなぜこんなにも沖縄には米軍基地が多いのか、それはどう始まったのか。 それがよく分かる番組がNHKオンデマンドのあるのですが、次々と配信終了になります。 配信期間:2019年8月31日まで NHKスペシャル 「沖縄 空白の1年~“基地の島”はこうして生まれた~」 2018年8月31日まで無料で公開されていました。その後に有料になりましたが、配信が終了になります。 2016年放送。216円。 沖縄戦に勝利した米軍が土爆撃のための飛行場を作りまくります。 住民を山間部の収容所に入れ、住宅を取り壊して。だから、住宅地に飛行場があるのです。 配信期間:2019年7月31日まで NH

    2019年10月31日を過ぎれば視聴できなくなる・NHKオンデマンド【無料】「ドキュメント沖縄戦」 - シロッコの青空ぶろぐ
  • 2018.1.14『男の操』 - カメキチの目

    カメキチの目 この前、パンダの報道で「NHKよオマエもか!」と苦言を呈したけれど、最近のNHKは「エッ、このチャンネルは民放?」と視聴者(ウチだけだろうか?)が間違えそう。 それほど芸能人がよく出るバラエティー番組が増えた。うるさく(いえ「賑やかに」)なった。 別に(とくに)お笑いなどの芸人の登場が増えたことに文句いっているわけではありません。 が(やっぱり「文句」か)、NHKNHKらしくあってほしいと、古い人間には思うのがいるんです。 そうでなくてもインターネットなどに時間をさき、テレビをみることがあまりない人たち(とくに若もの)が増えている。テレビ放送はこれからどうなっていくのでしょうか。真剣に考えるべきだと思う。 そんな中、NHKドラマには唸る。300%の感動をもらうものがある。すばらしいドラマ番組があるのだ。 NHK制作だけではなく、海外テレビ局制作のもときどきやります。これが

    2018.1.14『男の操』 - カメキチの目
    mfigure
    mfigure 2018/01/14
    ゴールデンタイムのバラエティの民放化が激しいですね。ドラマはNHKらしい切り口の作品がまだあるようですが。
  • インターネットばかりしてたら、なぜかNHKのドラマ脚本の台詞を書き、出演までしていた話 #4号警備 | ciotan blog(しおたんブログ)

    こんにちは、塩谷舞(@ciotan)です。 わたし、一昨年は小室哲哉さんの作曲した曲の歌詞を自主提案して書きにいったら採用されて、鈴木亜美さんが歌ってくれたというネット発・突撃プロジェクトをしたりと、俗に言う(?)ネット芸人的な生き方をしておりました。 が、インターネットで変なことをするとツイッターで、はてなブックマークで、DMで、石を投げられる!痛い!当たる!心が折れる! そもそもインターネットは鏡のような性質を持っているので、下品なことを書くと下品な言葉が帰ってくるし、悪口を書くと悪口が帰ってきます。まぁこれは三次元の世の中でも同じですね。 私は心がそこまで強くないので、インターネットでも健康的にヘルシーに生きていくのだ、と決意してmilieuという自分のメディアのデザインをオシャクソに決め込んだり、プロフィール写真も「炎上を浄化しそうな水っぽいイメージでお願いします」とフォトグラファ

    インターネットばかりしてたら、なぜかNHKのドラマ脚本の台詞を書き、出演までしていた話 #4号警備 | ciotan blog(しおたんブログ)
    mfigure
    mfigure 2017/04/15
    途中で気分悪くなって見るの止めました。リアルですねwww
  • マニアックな徘徊 NHK技研 - Garadanikki

    子供の頃にべた栄華の味をなくし、とぼとぼと歩いています。 世田谷区大蔵の一等地にある、お店かな? 素敵な出窓でオシャレなレストラン、、、 営業してるかと思えば、つぶれてしまい廃屋。 さびしい。 とぼとぼ NHK技術研究所 えええ、こんなになっちゃったの? NHK技術研究所といっても、 東京の、世田谷の、大蔵村にいらしたことがなければご存知ないはず。 しかし恐らくは、一度は目にしているのではないかと思う建物です。 今は世田谷通りのギリギリ前まで建物がありますが、 当時は贅沢にもこんな噴水を設けた敷地の奥に技研があったのです。 このオシャレなロケーションは、映画テレビでも多く使われました。 「チャコちゃんケンちゃん」 「怪獣ブースカ」 「コメットさん」 (初代) 今のおじさんおばさん (40代後半から50代以上) が子供だった頃、 人気だったテレビドラマには、NHK技研がよく映ってました

    マニアックな徘徊 NHK技研 - Garadanikki
    mfigure
    mfigure 2017/03/28
    昔の建物も知っていますが、確か10年くらい前には新しいビルになってました。
  • 2017.3.6 『見えない貧困』 - カメキチの目

    カメキチの目 何かを見ていたら、何かは見えない。 あることに気をとられていたら、注意していたら、ほかのことには気が向かない。 あたり前のことですね。でもふだんの生活はそれに追われていて、なかなかじっくり思うことではありません。 『見えない”貧困”』(2月12日のNHKスペシャル)は、見ようとしない限り、見えないに違いない。 安倍首相や政権の面々には、貧困は見えているはずです。 見えていても「見えないフリをする」しかないのでしょう。 見えるのは日国経済(大企業)とトランプの顔色だけ。一挙手一投足にビクビク… もちろん、日は自由主義社会なので、何を見ようがどこを向こうが「自由」。 何に価値をおいても自由。 かの独裁国も戦前の日も、自由はなかったので「見る」ものも「向く」向きも決められていた。現代でも森友学園のように、子どもを同じひとつの方向に向かわせようとしている。 その点で、北朝鮮も旧

    2017.3.6 『見えない貧困』 - カメキチの目
    mfigure
    mfigure 2017/03/06
    川崎の貧困女子高生のニュースを掘り下げた内容だったのかな?観たかった。
  • NHK Worldだけがトップ報道 震度7で原発の免震重要棟が崩壊危険性 - ピコシムのブログ

    こんにちは、ピコシムです。 ネットのNHK WORLDという海外向けの英語ニュースを見ていたら、結構ヤバそうなニュースがトップになっていました。 今日 2017年2月15日17:00のトップページでは、 (海外向け NHK WORLD) 『東京電力、スクリーニングレポートに誤りを認めた− 日の原子力規制当局は東京電力から説明を求めている』 原文:TEPCO admits error in screening report- News Japan's Nuclear Regulation Authority is demanding an explanation from Tokyo Electric Power Company.- NHK WORLD - English ん、どういうことだ?と調べてみると、 東京電力柏崎刈羽原子力発電所の、安全審査で免震重要棟に耐震性に問題があるという内

    NHK Worldだけがトップ報道 震度7で原発の免震重要棟が崩壊危険性 - ピコシムのブログ
    mfigure
    mfigure 2017/02/16
    うーむ。
  • 大河にムロツヨシ!?んじゃ面白いのか!?って思っちゃう - 弁当2個食べなきゃいけないんです。

    昨年の NHK大河ドラマ『真田丸』 初回放送を見逃し、再放送も見逃し、結局一回も見ることなく一年が終わりました。 だいぶ好評だったみたいで、見なかったことを非常に後悔した一年でした。 今年の大河ドラマは直虎 NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』 www.nhk.or.jp 基的に歴史が苦手というか知識がほぼないので、実在してたのかとか全然予備知識はございませぬ。 楽しみ方としてはフィクションのドラマを見ているだけ。 というわけで一回目、後悔しないようちゃんと予約して見ましたよぉ。 まだ子ども時代だけれども、この子どもたちがかーーわいい♪ 将来、柴咲コウ、三浦春馬、高橋一生になるなるーー!! と大騒ぎしながら見ましたよ♡ んまぁ、ほんとうまいこと似たようなのキャスティングするもんだなぁ・・・と感心します。 そして、次回予告の三浦春馬も高橋一生もかーーーっこいいじゃまいかーーーー♡ あとは、

    大河にムロツヨシ!?んじゃ面白いのか!?って思っちゃう - 弁当2個食べなきゃいけないんです。
    mfigure
    mfigure 2017/01/10
    自分も一回も見てないです。自室のパソコンに繋いでたTVチューナーが不調なので見なくなってしまいましたね。
  • 紅白歌合戦の結果で民主主義の崩壊した未来を体験できた - カメ

    mfigure
    mfigure 2017/01/01
    勝ち負けはおまけでしょ。視聴者さんが白と思ったならそれでいいし、見てない自分はどうでもいいし。
  • 和田アキ子はなぜ紅白から落選したか? NHKが嫌がる「ある数字」(さやわか) @gendai_biz

    やっぱり和田アキ子は必要?2016年の紅白歌合戦は、出演歌手の顔ぶれの変化が話題となった。 中でも大きく報じられたのは、和田アキ子が出場者の選にもれたことだ。一部では、NHK関係者からの伝聞として「色濃くなった世代交代の流れを支持する局内の声が強まり、出場見送りを決定」という理由が報道されている。 ただ、少々ひっかかる。 和田アキ子の最近のCDが売れていないという理由で、彼女のような歌手は、「世代交代」の対象になり得ると考える人もいるだろう。だが紅白歌合戦という番組は、別に旬の歌手ばかりが出場するものではない。他の出演歌手にもヒット曲のない人は、たくさんいる。 ではNHKは、何を根拠に「世代交代の流れ」と言っているのか? たとえば毎年の紅白で、和田アキ子が登場する場面で視聴率が取れていなかったのではないかと疑う人もいるかもしれない。しかし、それは正確でない。 低視聴率の人はいらない2006

    和田アキ子はなぜ紅白から落選したか? NHKが嫌がる「ある数字」(さやわか) @gendai_biz
    mfigure
    mfigure 2016/12/31
    単に和田はNHKへの貢献度が低いからだろう。五木、天童、氷川は毎週の歌番組でNHKに出演回数が多い。
  • ドキュメント72時間 巨大画材店を利用する人たちが個性的だった。 - オバログ

    僕が好きな番組の一つに「ドキュメント72時間」という番組があります。 ドキュメント72時間 - NHK 72時間同じ場所を撮影し続けそこに来る人たちにその場所への思いや、現在の心情などを訪ねる番組。いろいろな人の人生を垣間見ることができてとても面白い番組です。 今回は日一の品ぞろえを誇る巨大画材店に72時間密着。そこを訪れる人たちにインタビューをしていました。その中で個人的に面白いなぁと思った人たちをご紹介したいと思います♪ 気になった人たち フランス人男性 来日9年 最初に気になったのはスケッチブックを探しているフランス人男性でした。リュックの中には沢山のスケッチブックが入っていたんですね。「何かのアーティストかな?」なんて思ってたのですが、スケッチブックに描かれていたのは日漫画BLEACH、ハンターハンター、バカボンドなど様々な日漫画をとても好きなんだそうです。男性は漫画

    ドキュメント72時間 巨大画材店を利用する人たちが個性的だった。 - オバログ
    mfigure
    mfigure 2016/11/11
    川崎に住んでた頃は良く行ってました。新宿本店、新宿西口店、町田店。安いんですよね、世界堂。自分はナイロン筆とファンドという粘土をよく買ってました。
  • NHKが「酷道」を特集だと……! 国道439号にスポットを当てた「ゆきゆきて 酷道439」の放送が決定

    6月3日に、NHK総合テレビのドキュメンタリー番組「ドキュメント72時間」にて、国道439号にスポットを当てた特集「ゆきゆきて 酷道439」が放送されます。 国道439号は、四国の徳島県から高知に至る道路で、山間部では幅2メートルほどしかないなど酷い状況なため、国道ならぬ“酷道ヨサク(439)”と呼ばれている道路。全国から酷道ファンも訪れるほどで、番組ではこの酷道ヨサクを3日間で走破し、日の原風景に出会うことを目的としています。 NHK「ドキュメント72時間」公式サイトより NHK「ドキュメント72時間」公式サイトより NHK「ドキュメント72時間」公式サイトより NHK「ドキュメント72時間」公式サイトより 公式サイトでは、「平家の落人伝説が伝わる険しい山道」「全長340キロの“ヨサク”沿いには、山菜や川魚、さらにはマムシを料に自給自足で暮らす人たちの姿」「豊かな自然を満喫し、何にも

    NHKが「酷道」を特集だと……! 国道439号にスポットを当てた「ゆきゆきて 酷道439」の放送が決定
    mfigure
    mfigure 2016/05/23
    20ん年前にバイクで走破したが、今も変わらぬ酷道ぶりなのか?胸熱。
  • TV手放してNHKも解約したい。それができないなら・・・。 - D'ac

    私はTVが好きではないので、TVを手放してNHKを解約したいのですが、夫がそうはさせてくれません。 夫もTV見ないんだけどね。でも、「ゲームとかDVDを見るのにTVがいるでしょ?」って言われます。 でも夫は、ゲームをもっぱらスマホでやっているし、DVDはパソコンでも見られるし、やっぱりTVの必要性を感じません。NHKの負担大きいんですよね。年間2万円以上。結構大きい。 友人に「NHK高いよね?TVいらんくない?」って話を振ったら、「私スポーツ結構みるから、NHK必須」って言われました。うーん。NHK好きな人もいるのね・・・。そりゃそうだよね。ドラマとかもやっているもんね。でも、大河ドラマとか、NHKがやる必要あるのかなあ? 公共の利益なの? あれ。民間ができないことをやるならともかく、民間でもできることを強制的にお金を徴収してやるのはいまいち理解できない。スポーツも民間放映したらいいし。つ

    TV手放してNHKも解約したい。それができないなら・・・。 - D'ac
    mfigure
    mfigure 2016/04/02
    そのうちネットからも徴収しようという腹ですからね、NHKは。
  • NHKは風が強かったり、雨がすごいと映らなくなる。これじゃ災害時に不安じゃ。 - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚

    前にもどこかに書きましたが、わが家ではケーブルテレビなんぞ贅沢なものは引いてません。 バリバリのデジタル放送をアンテナで受信しています。 NHKの受信料は払ってますよ そんなわが家でもNHKの受信料は払ってます。 で、普段は普通に観れるのですが、風が強かったり、雨がひどかったりするとNHKだけ映らなくなる。 今日は風が強い・・・NHKが映らん。 台風情報なんぞも観れない 当然、台風と時などは「いまどの辺?」とか「勢力は?」と気になるのでNHKにするのですが映らない・・・。 先日NHKの集金の人らしき人が訪問してきたので、「お金払って『いざ』って時に映らんではお金払う価値ない!!」と文句言うと 「そんな時は民放観てください。その情報源もNHKから出てるものなので、基同じです。」と言われました。 そ、そうなん? そ、それでいいの? 映る努力するんが筋やろ・・・とわたしは思う。 当に「各民放

    NHKは風が強かったり、雨がすごいと映らなくなる。これじゃ災害時に不安じゃ。 - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚
    mfigure
    mfigure 2015/12/03
    地上波のチャンネル数が少なく電波も弱い田舎では、ケーブルTVは贅沢でもなんでもなく加入が常識ですよ。/ケーブルも豪雨で写らないことがある、配信局で、結局は電波で受信しているから。
  • 「自由・平等・”博愛”」というフランスの理念の”誤訳”、どこまで生き残ってるの?【日曜民俗学】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    記憶に基づく再現でご容赦だが、土曜日、NHKの夜のニュースを見ておりました。7時だったか6時だったか…そこでアナウンサーの、ニュース紹介の前ふり部分で「フランスの建国の理念である『自由・平等・博愛』は…」と語られているのを聞いたのですね。 ほんで、「おやっ?」と。 フランス語なんて「シェー」しかしらない当方としては、コピペするざんすよ。 【 Liberté, Égalité, Fraternité « リベルテ、エガリテ、フラテルニテ 】。 んで、前ふたつはともかく、最後のやつを「博愛」と訳すのはちょいと違う、といつのころからか指摘されるようになりましたねん。 最初は、呉智英氏みたいな偏屈な思想家が、からかい気味で語っていたことだが…いや?違うのかな?どこが見直し機運をぶちあげ、推進したのかは定かでないが、自分の観測してる範囲では、かなりの部分が「自由・平等・”友愛”」という訳に差し替わっ

    「自由・平等・”博愛”」というフランスの理念の”誤訳”、どこまで生き残ってるの?【日曜民俗学】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    mfigure
    mfigure 2015/11/22
    単にどっかの企業の名前かスローガンと被ったからじゃないの? http://www.tdb.co.jp/service/u/1005.jsp?page_count=1&companyName=%97F%88%A4&companyNameAccord=1&address_sikugun=&freeWord= /博愛の企業もたくさんあったw
  • クローズアップ現代「ニッポン女性は“やせすぎ”!?」へのモヤモヤ - 田舎で底辺暮らし

    昨日放送されたクローズアップ現代、ツイッターのTLではかなり評判が悪かった。 www.nhk.or.jp これが公式アカウントの番宣ツイート。 【今夜(10/5)は、ニッポン女性は“やせすぎ”!? 】女性のやせすぎは低体重児の出産や不妊などの医学的な危険性が指摘されており、将来的には要介護者の増加など社会的コスト増になることが懸念されている。現状と対策に迫ります。放送は、夜7時30分から。 #nhk_gendaiNHK「クローズアップ現代+」公式 (@nhk_kurogen) 2015年10月4日 私も昨晩ぼんやり見たけど、このツイートでわかるように、痩せて心身の問題を抱える女性より、将来の子供や介護費などのほうに焦点があてられていた印象がかなりつよい。 働き過ぎの女性は低体重ってデータ出してたけど、男女の賃金格差も大きくて時間も金もなきゃそりゃ痩せるだろ。 それは女性の問題じゃなくて

    クローズアップ現代「ニッポン女性は“やせすぎ”!?」へのモヤモヤ - 田舎で底辺暮らし
    mfigure
    mfigure 2015/10/06
    BMI17以下は痩せすぎとか1日のカロリー1900Kcalは必要と、数字を挙げて解説してたのに、ぽっちゃりは男子の主観とかいうのは全然違うと思います。出産だけでなく老後の問題もあるし後で後悔するのは女性自身です。
  • 超絶 凄ワザ! - NHK 「反射光で金属を溶かせ!~究極の“磨き”対決~」

    mfigure
    mfigure 2014/07/19
    新潟県燕市の職人集団「磨き屋シンジケート」登場の回。鉛の棒が数十秒で溶ける圧巻の技術に誰もが驚愕するだろう。