タグ

政治に関するmixvox-jのブックマーク (305)

  • 【独自】小泉進次郎農水大臣「2030年度までに平均賃金100万円増」 自民党総裁選の公約が判明(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    自民党総裁選に立候補する意向の小泉農林水産大臣が20日に発表する公約に「2030年度までに平均賃金100万円増を目指す」ことなどを盛り込むことがJNNの取材で分かりました。 ▼自民党総裁選 5人の“公約”を徹底比較 物価高は?外国人政策は?党改革は? 小泉氏は主要政策で9の柱として「自民党の解党的出直し」や「経済最優先」「安全・安心な生活の実現」などを掲げます。 ▼経済政策では「2030年度までに国内投資135兆円、平均賃金100万円増を目指す」とし、物価高への対応として「ガソリン暫定税率の速やかな廃止」「所得税を見直し、物価や賃金の上昇に対応し基礎控除等を調整する仕組みを導入」すると打ち出します。 また、▼「安全・安心な生活の実現」のため「違法外国人ゼロに向けて司令塔機能を強化する」ほか、「不法滞在者ゼロプラン」や「土地取得者の国籍確認」を実施すること。 ▼憲法改正については「自衛隊

    【独自】小泉進次郎農水大臣「2030年度までに平均賃金100万円増」 自民党総裁選の公約が判明(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    mixvox-j
    mixvox-j 2025/09/20
    円相場を踏まえたら、そうなりそう。しらんけど。
  • 進退、揺れ動く首相…石破氏が虚偽説明 読売「退陣」報道を検証

    【読売新聞】 読売新聞は7月23日夕刊と号外、24日朝刊で、石破首相(自民党総裁)が退陣する意向を固めたとの報道が結果として誤報となったことについて、取材メモの精査や担当記者への聞き取りなどを行い、経緯を検証した。参院選での自民党

    進退、揺れ動く首相…石破氏が虚偽説明 読売「退陣」報道を検証
    mixvox-j
    mixvox-j 2025/09/03
    マッチポンプの教科書→"首相本人の想定より早く辞意が報じられたことに、首相は態度を硬化させた可能性がある。"
  • 石丸伸二氏「当初から選挙の前後に代表を交代するつもりだった」…「再生の道」代表退任発表

    【読売新聞】 地域政党「再生の道」代表の石丸伸二・前広島県安芸高田市長(43)は27日、東京都内で記者会見を開き、代表を退任すると発表した。党の運営から退くが、政治活動は続けるという。 石丸氏は昨年7月の都知事選で次点に入り、今年1

    石丸伸二氏「当初から選挙の前後に代表を交代するつもりだった」…「再生の道」代表退任発表
    mixvox-j
    mixvox-j 2025/08/27
    この方はオールドメディアがどうこうとか言ってませんでしたっけ
  • 「関税は輸入国が支払うもの」日本なら子供でも知っているはずの関税の仕組みに気づき始めた米国人…トランプは輸出国が負担と国民を洗脳? ジャーナリスト 木村太郎|FNNプライムオンライン

    「関税は輸入国が支払うもの」日なら子供でも知っているはずの関税の仕組みに気づき始めた米国人…トランプは輸出国が負担と国民を洗脳? ジャーナリスト 木村太郎 米国人が勘違いに気づき始めた? 米国人の多くが、関税は輸出国が支払うものだと思っていたらしい。 米国の経済紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)電子版14日に掲載された社説の見出しには正直驚いた。 「関税は誰が払うものなのか、我々はようやく知った」 さらに、同記事を紹介するX(旧ツイッター)にはこうある。 「ウォール・ストリート・ジャーナル」の記事紹介X この記事の画像(6枚) 「トランプは有権者に対し、彼の関税は外国が支払うと約束している。しかし、生産者物価指数のデータは、経済が別の動きを示しているようだ」 まさか、WSJ紙が知らなかったわけではないだろうが、トランプ政権は諸外国に課している関税は輸出国が負担するものだと国民を

    「関税は輸入国が支払うもの」日本なら子供でも知っているはずの関税の仕組みに気づき始めた米国人…トランプは輸出国が負担と国民を洗脳? ジャーナリスト 木村太郎|FNNプライムオンライン
    mixvox-j
    mixvox-j 2025/08/27
    小学生でも知ってるはずのことを知らない大統領さんがいらっしゃると聞いて
  • トランプ氏、多くの米国人が「独裁者が好き」 と示唆

    米首都ワシントンのホワイトハウス大統領執務室で記者会見するドナルド・トランプ大統領(2025年8月25日撮影)。(c)Mandel NGAN/AFP 【8月26日 AFP】ドナルド・トランプ米大統領は25日、首都ワシントンで犯罪取り締まりを強化し、国旗を燃やした人を起訴するための大統領令に署名し、その後の記者会見で多くの米国人が独裁者を望んでいると示唆した。 トランプ氏は25日、大統領執務室で記者会見を開き、州兵を動員した犯罪と移民に対する取り締まりについて評価されていないと不満を漏らし、批判者やメディアを非難した。 「彼らは『彼はいらない。彼は独裁者だ』と言う。多くの人が『もしかしたら独裁者が好きかもしれない』と言っている」とトランプ氏は記者団に語り、「私は独裁者が好きではない。私は独裁者ではない。私は常識があり、賢い人間だ」と述べた。 トランプ氏は、2期目の当選を果たす前、「初日から独

    トランプ氏、多くの米国人が「独裁者が好き」 と示唆
    mixvox-j
    mixvox-j 2025/08/27
    とりあえず銀英伝読めば
  • 櫻井よしこ氏「南京大虐殺はなかったことが証明済み」発言に疑問続出…専門家は「あったと結論が出ている」と否定 | 女性自身

    女性自身TOP > 国内 > 社会 > 櫻井よしこ > 櫻井よしこ氏「南京大虐殺はなかったことが証明済み」発言に疑問続出…専門家は「あったと結論が出ている」と否定 《今、被爆者の方々の平均年齢は86歳を超え、国民の多くは戦争を知らない世代となりました。私は、広島平和記念資料館を訪問した際、この耐え難い経験と記憶を、決して風化させることなく、世代を超えて継承しなければならないと、決意を新たにいたしました》 8月6日に広島市で行われた、平和記念式典でこう語ったのは石破茂首相(68)。1945年8月6日に広島、9日に長崎に原子爆弾が落とされ、15日に終戦を迎えてから今年で80年。戦争経験者は年々減少し、戦禍の記憶が風化していくことが危惧されているなか、驚きの発言が飛び出した――。 8月4日の「産経新聞」朝刊1面に、「反日宣伝に手貸すのか」と見出しが打たれたジャーナリスト・櫻井よしこ氏(79)のコ

    櫻井よしこ氏「南京大虐殺はなかったことが証明済み」発言に疑問続出…専門家は「あったと結論が出ている」と否定 | 女性自身
    mixvox-j
    mixvox-j 2025/08/22
    タイトルだけ見たら悪魔の証明かな?と思ったがこれはひどい/専門家達の意見を傾聴する必要あるのでは
  • 石破首相、夏休み入り 図書館で本借りる:時事ドットコム

    石破首相、夏休み入り 図書館借りる 時事通信 政治部2025年08月12日20時41分配信 石破茂首相=8日、首相官邸 石破茂首相は12日、事実上の夏休みに入った。この日は千葉県勝浦市を訪れた後、東京・永田町の国立国会図書館を数冊借り、首相公邸に戻った。首相周辺によると13、14両日は公務の予定はない。自民党内で首相退陣や総裁選前倒しを求める声がやまない中、公邸で読書などをして英気を養うとみられる。 石破首相、イージス艦事故の遺族弔問 防衛相在任時に発生―千葉・勝浦 #石破茂 政治 コメントをする 最終更新:2025年08月13日08時37分

    石破首相、夏休み入り 図書館で本借りる:時事ドットコム
    mixvox-j
    mixvox-j 2025/08/14
    「本くらい買え」言ってる勢は国立図書館が何か理解していないのでは/近所にあってうらやましい
  • 今の憲法にはあるのに?参政党の創憲案で消された私たちの「権利」 | 毎日新聞

    長らく憲法改正が政治課題となる中、参院選が行われている。改憲、護憲、論憲。憲法に対する各政党の立場は異なるが、参院選前の5月に独自の憲法構想案を公表して「創憲」を訴えるのが参政党だ。 その中身を見てみると、現行の日国憲法では明記されているのに、盛り込まれなかった「権利」がある。今の日に暮らす私たちにはありながら、なくなったものとは――。 消えた「法の下の平等」 「すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない」 日国憲法14条は、そう記す。これによって定められているのが、誰もが等しく扱われるべきだという「平等権」だ。

    今の憲法にはあるのに?参政党の創憲案で消された私たちの「権利」 | 毎日新聞
    mixvox-j
    mixvox-j 2025/07/16
    これは広く読まれてほしい
  • 伝説的バンドの元ボーカル、投票政党公表で批判受け「攻撃してくる人は間違いなく間違っている」 - 社会 : 日刊スポーツ

    伝説的ロックバンド、BLANKEY JET CITY(ブランキー・ジェット・シティ)の元ボーカル・ギターとして知られるミュージシャン浅井健一(60)が16日までにインスタグラムを更新。 参院選(20日投開票)で投票する政党を明かしたことをめぐり一部から批判を受け、思いをつづった。 浅井は「俺は参政党に入れる発言に対して色々心配してくれる方々は、ありがたいんだけど。攻撃してくる方々に一度だけ言っておくわ」と自身に寄せられる賛否の声に言及。「一人の人間が自分の心で感じて自由に決断してある政党に一票を入れる。これこそ国民主権、民主主義の根幹だよな。それによって選ばれた政党がこの国を仕切る。みんなの意思で選ばれたのだから、たとえ自分が好きではない政党が選ばれたとしても、自分はそれを認めた上で従う。もし仮にその政党の政策がダメダメだった場合は次の選挙でたぶん落とされる、それの繰り返し」と説明した。

    伝説的バンドの元ボーカル、投票政党公表で批判受け「攻撃してくる人は間違いなく間違っている」 - 社会 : 日刊スポーツ
    mixvox-j
    mixvox-j 2025/07/16
    自分の意思で投票すべき→わかる 著名人の政治的発言が少ない→わかる 参政党に投票する→なぜ? まあ好きにしたらええかなベンジー
  • なぜ政治家は言い訳する時「妻にも怒られた」と言うのか?今の時代にはもう合わなくなってきているのではないか「後援会へのアピールでもある」

    мип@3/16 アンソロのご感想お待ちしてます @mip_yoi 政治家ってなんで失言したとき「にも怒られました」って言うんだろうな… 普通のビジネスマンは仕事でやらかして「いや〜にも怒られまして」とか言い訳したら「は?しるかよボケが」ってならん??? 根的に職責に対して性根が甘ったれてんじゃない? 2025-05-19 23:07:53 мип@3/16 アンソロのご感想お待ちしてます @mip_yoi これに対して「政治家のは夫の政治活動の一部なんだから当然だろ」の人、 そういう「人生を夫の一部(パーツ)とみなす」考えの人たちが政治やってるから いつまでたっても「こう」なんだってことの繋がりにも思いを馳せてほしいっすね〜 x.com/mip_yoi/status… 2025-05-20 08:56:08

    なぜ政治家は言い訳する時「妻にも怒られた」と言うのか?今の時代にはもう合わなくなってきているのではないか「後援会へのアピールでもある」
    mixvox-j
    mixvox-j 2025/05/21
    なるほど、政治家ではないが気をつけよう
  • えっ、政策は?石丸伸二の新党設立:ロマン優光連載324

    元広島県安芸高田市長で先の東京都知事選挙での人気でも注目を集めた石丸伸二氏。その石丸氏が立ち上げた自身が党首の地域政党「再生の道」が党としての政策を発表しないということで話題になっている。 「ここでは」と言っているので、会見の場では発表しないが今後発表するということかもしれない。一方、都知事選で石丸氏の参謀を務めた選挙プランナーの藤川晋之助氏によると、新党設立についての相談を受けた際に「政策ないです。政策はいらないんです」と伝えられたという。少なくとも新党結成を思いついた際には政策というものは必要ではないと思っていたということであるし、現在、党としての政策が実際に存在するとしても、政党にとってそれは重要でないという考えは基的にあるのだろう。 石丸氏は「広く国民の政治参加を促す。そしてそれぞれの自治体の自主性、自立性を高める。最終的に地域活性化を進めていく」ということを新党結成の動機として

    えっ、政策は?石丸伸二の新党設立:ロマン優光連載324
    mixvox-j
    mixvox-j 2025/01/20
    批判を許さない、世間はそれを専制政治と呼ぶのでは→"「昨今は自称メディアが乱立しているため、費用対効果を考えて、実力のあるメディアに参加を制限しています」"
  • 共同通信 靖国参拝誤報で6人を懲戒処分 | NHK

    共同通信は、生稲外務政務官が2022年8月に靖国神社を参拝したと誤って報じたことについて、編集局長とニュースセンター長を更迭したうえで、合わせて6人を懲戒処分にしたと発表しました。 共同通信は、2022年8月、「自民党の生稲参議院議員が靖国神社に参拝した」と報じたことについて、11月、「生稲氏は参拝しておらず誤った報道だった」と訂正しました。 この報道は、11月24日に生稲外務政務官が出席した世界文化遺産「佐渡島の金山」の労働者追悼式に、韓国政府が政府代表の出席を見送る事態を招いたなどとして、5日、処分と再発防止策を発表しました。 それによりますと、高橋直人編集局長と山根士郎ニュースセンター長を更迭したうえで、この2人を含む当時の政治デスクや記者、合わせて6人を懲戒処分にしました。 また、水谷亨社長ら2人は3か月間、役員報酬を10%返上します。 再発防止策については、取材を分担し、情報を

    共同通信 靖国参拝誤報で6人を懲戒処分 | NHK
    mixvox-j
    mixvox-j 2024/12/06
    これ取材力ないと言っているものではないか、これでいいのか→"情報を共有していた他社の記者の誤った情報をうのみにしたことが原因だったとし"
  • 折田楓さん叩きは全く正義がない

    折田さんは罪に問われるのかはしらないけど悪ではないでしょ? 公職選挙法を知らなかったのは愚かではあったかもしれないけど悪意を持ってやったわけじゃない (悪意があったら堂々とブログに書けない) ネット民羨望の「キラキラ女子」だったから格好の餌になっているだけで 自分の職務を果たしただけのいちPR会社のいち広報でしかない一般人 この件の重要人物でもなんでもない 過去の悲劇を忘れてみんなが一個人を揶揄するコメントを書き込んだり罵詈雑言をぶつけている現状が恐ろしくてしかたない 兵庫県知事選以来みんなたがが外れてるよ 追記 法律違反は粛々と裁かれればいいのです 私たちが糾弾すべきはもっと悪意があったり人を騙したり加害を行うような者であって 「キラキラ」なり「インフルエンサー」なりがネタとして面白いからと叩くのは絶対間違ってる ネットリンチはいらない

    折田楓さん叩きは全く正義がない
    mixvox-j
    mixvox-j 2024/11/25
    こちら側の正義の向うには、あちら側の正義がある(意訳)ということを自由軍の最高幹部が言っていたよ。たしかヤン・ウェンリーとか言ったかな。
  • 杉田水脈氏、比例公認せず 自民、上杉氏も優遇困難 | 共同通信

    Published 2024/10/10 22:41 (JST) Updated 2024/10/11 00:56 (JST) 自民党は派閥裏金事件に関係した前議員らの衆院選対応を巡り、比例代表で単独立候補の可能性があった杉田水脈氏を比例名簿に登載しない方向で調整に入った。党幹部は10日夜、「杉田氏が来年の参院選へ立候補する意向を伝えてきた」と記者団に説明した。上杉謙太郎氏については比例上位での優遇は困難だとの認識を示した。比例名簿の順位は15日の公示までに最終判断する。 党は9日に小選挙区から立候補する裏金議員らの公認の可否を決め、旧安倍派と旧二階派の計12人を非公認とした。比例単独で立候補の可能性がある旧安倍派の杉田、上杉、尾身朝子各氏の扱いは判断を先送りしていた。党執行部は、尾身氏については引き続き対応を協議する。 3人の中で、杉田氏は政治資金収支報告書への不記載額が1564万円と最

    杉田水脈氏、比例公認せず 自民、上杉氏も優遇困難 | 共同通信
    mixvox-j
    mixvox-j 2024/10/11
    ”「杉田氏が来年の参院選へ立候補する意向を伝えてきた」”
  • 史上初、入獄した元法務大臣の河井克行氏が見た刑務所の世界 「次は良い大臣になるよ」その言葉の真意とは? | 47NEWS

    首相官邸のレッドカーペットから一転、寒風吹きすさぶ四畳一間の独房へ―。2019年の参院選広島選挙区での買収事件の河井案里氏とともに逮捕され、懲役3年の実刑判決を受けた河井克行氏(61)。法務大臣経験者が受刑者になった史上初めての事件で、昨年11月、仮釈放された。 法務省のトップといえば、日全国の刑務所のトップでもある。そんな法務大臣・副大臣を歴任した河井氏の目に、刑務所の中はどう映ったのだろうか。何か得がたい経験はあったのか。そして現在、・案里氏との関係は。 今回、逮捕後初めて、共同通信のインタビューに応じた河井氏。「多くの気づきがありました。次、法務大臣になったら良い大臣になるよ」と、冗談とも気ともつかないような言葉を口にする。真意を聞いた。(共同通信=武田惇志) ▽「刑務所は再犯生産工場」 河井氏が収監されたのは、喜連川社会復帰センター(栃木県さくら市)の独房だった。半官半民

    史上初、入獄した元法務大臣の河井克行氏が見た刑務所の世界 「次は良い大臣になるよ」その言葉の真意とは? | 47NEWS
  • <独自>庁舎内で政党機関紙の購読勧誘制止を 千葉の複数の市町議会で陳情採択

    千葉県の複数の自治体の9月議会で、職員が庁舎内で政党機関紙の購読を勧誘しないよう求める陳情を採択する動きが相次いでいたことが7日、明らかになった。産経新聞の調べでは、少なくとも大網白里、四街道、東金、香取の各市や神埼、九十九里両町で採択された。大網白里市では採択を受け、今月4日から市管理職へのアンケートを通じた実態調査に乗り出した。 陳情は県民有志らが各自治体側に求めていた。有志らは、政党機関紙の営業や配達、集金が許可なく行われ、地方議会の議員が無理に購読を求める行為が自治体職員へのパワハラ行為にあたるという実態があるのではないかと問題視。 購読を迫られ、職員が心理的圧力を感じたという実態が当にないのか、職員に寄り添い、調査・確認するよう訴えた。 神埼町議会では9月4日の町議会会議で採決され、8人のうち共産系の1人が反対した。九十九里町議会も同様の陳情に13人中、共産系1人が反対に回っ

    <独自>庁舎内で政党機関紙の購読勧誘制止を 千葉の複数の市町議会で陳情採択
    mixvox-j
    mixvox-j 2024/10/08
    ”香取市議会は9月20日の同月議会最終日に21人中、共産以外の19人が賛成した”
  • 東郷町長「育休取ったら殺す」など発言、第三者委がハラスメント認定:朝日新聞

    愛知県東郷町長が複数の職員にハラスメント発言をしていたとされる問題で、弁護士でつくる第三者委員会が22日、調査報告書をまとめた。町長からハラスメントを受けたと申告した職員は108人にのぼり、「死ね」…

    東郷町長「育休取ったら殺す」など発言、第三者委がハラスメント認定:朝日新聞
    mixvox-j
    mixvox-j 2024/04/23
    OUTすぎる。/こういう公共性の高い記事を有料にする朝日新聞はメディアとしてどうよ
  • 政治家はどこで酒を飲むのか

    「料亭に行きたい」、初当選直後のインタビューで答え、話題となった新人議員がいた(今はいない)。カツラメーカーのコマーシャルは政治家をモチーフにしているが、やはり料亭の一室での密談のシーンだ。映画テレビドラマの影響で、「政治家が飲むところ=料亭」というのがお決まりとなっている。しかし、実際のところ「料亭に行ったことがありますか」と聞かれれば、「ある。でも、ほとんど無い」という答えになる。理由は三つある。一つ目は、「今の政治家は余裕が無い。特に僕のような陣笠は、ものすごく余裕が無い。」ということだ。二つ目は「料亭自体が潰れて、ほとんど残っていない。」、三つ目は「居酒屋チェーンの流行が個室型になり、充分プライバシーが保たれる上に、とっても安い。回転が良いからビールが新鮮で美味い」からだ。確か料亭には当選直後にお祝いで先輩が連れて行ってくれた記憶があるので答えは「ある。でも、ほとんど無い」という

    mixvox-j
    mixvox-j 2024/02/16
    朝型なんだな、民間のエグゼクティブ考えればそれもそうか。→”各種団体との朝食会は、たいてい朝七時から始まるし、党の政調部会は毎朝八時からある。”
  • 京都市長選挙2024振り返りと私感 - ぱすたけ日記

    2024年2月4日は京都市長選挙の投票日でした。 この記事が公開されているであろう20時には投票箱が閉じられ、開票作業に移り、京都新聞によると23時頃にはほぼ結果が出そうということらしいです。 今回の2024年の京都市長選挙の振り返りと私感を書いておこうと思います。タイムラインについては2024年京都市長選挙のWikipediaのタイムラインの項が執拗に詳しいので合わせてどうぞ。 4年前の京都市長選挙は当時現職の門川大作を共産党などが推薦をした福山和人が追うという展開で、何故か門川大作陣営が新聞広告でのネガキャンを始めたりして接戦気味に見えていたものの蓋を開けると約5万票(得票率に換算すると10ポイント)の差で門川大作が当選するという展開でした。共産党の強い左京区を除いた全ての開票所で門川大作が勝つという結果でもありました。また、元京都市議会議員で元京都党党首の村山祥栄は得票率20%で3位

    京都市長選挙2024振り返りと私感 - ぱすたけ日記
    mixvox-j
    mixvox-j 2024/02/05
    ”福山候補批判するフリをしながら門川市政を後ろからぶっ刺す高度なテクニックか?って思い、内心ではめっちゃ笑った。”
  • 「安倍氏は『やめるべきだ』と言ったようだ」菅前首相が裏金問題に言及、強い危機感

    自民党の菅義偉前首相は6日放送のニッポン放送ラジオ番組で、派閥の政治資金パーティー裏金問題を巡り強い危機感を示した。「自民にとって、かつてないほど厳しいスタートになる。信頼回復の年にしたい」と述べた。 番組は昨年12月21日に収録された。自身が顧問に就任する党総裁直属の政治刷新部については言及がなかった。 菅氏は派閥パーティー収入の議員への還流について、安倍派会長だった安倍晋三元首相は主体的に関与していないとの認識を表明。「安倍氏は『あの仕組みはやめるべきだ』と言っていたようだ。会長職もそんなに長く務めていない」と語った。

    「安倍氏は『やめるべきだ』と言ったようだ」菅前首相が裏金問題に言及、強い危機感
    mixvox-j
    mixvox-j 2024/01/08
    この発言で何がどう「強い危機感」という見出しをつけられるな