タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

フォントに関するmizdraのブックマーク (3)

  • Rictyのバッククオートを修正する - Qiita

    Rictyはライセンスの関係上、使用に際してフォントを手元で合成する必要がありますが、2018年6月26日現在、合成後のフォントに不具合があり、バッククオート(`←これ)が後続の文字に重なって表示されてしまいます。 FontForgeを使うと簡単に修正できるのですが、軽くググった感じだと情報が見付からなかったので、ここでまとめておきます。 コメントでCUIで完結させる方法を共有してくださっているので、そちらもぜひ参照してください。 用意するもの 合成済みのRicty / Ricty Discord FontForge GUI 修正手順 FontForgeのGUIを起動します 編集したいフォントファイルを開きましょう(Ricty-Regular.ttf, RictyDiscord-Regular.ttf等)。 ずらっと表示された文字の中から、バッククオートを見付けましょう。文字コードはU+0

    Rictyのバッククオートを修正する - Qiita
    mizdra
    mizdra 2019/11/07
    これ困ってたので助かった
  • コード埋め込み機能(β)用のフォントを作りました|佐賀野 宇宙

    どうも、ピースオブケイクでデザイナーやってる佐賀野です。 先日noteでコード埋め込み機能(β)が実装されました。 実は今回、このコード挿入機能にあわせてnote独自の等幅フォントを開発、実装しています。その名も「note monospace」。 この note monospace についてちょっとご紹介させていただきます。 開発の経緯 コード挿入機能の実装にある目処がたった段階で、note開発チーム内で「noteオリジナルの等幅フォントがあったら面白いね」という話が軽く持ち上がりました。 必須要件ではないのでそのままデバイス依存の等幅フォントを表示するだけでもよかったのですが、等幅フォントにチャレンジする良い機会には違いないので、土日を使って(半ば勝手に)プロトタイプを作成。その後、社内で見てもらい実装の許可をもらった後、隙間時間でブラッシュアップを続け、埋め込み機能と同時公開となりまし

    コード埋め込み機能(β)用のフォントを作りました|佐賀野 宇宙
  • note monospaceを公開します|佐賀野 宇宙

    これにより画像以外のファイルも記事に掲載できるようになったので、 コード埋め込み機能で表示している等幅欧文フォント、 "note monospace" を一般公開します。note monospaceとはなんぞや?という方は、以前書いたこちらの記事をご覧ください。 今回、このnote monospaceをせっかくなので皆さんにも使ってもらえたらな、と思いOpenType形式で配布することにしました。 基的にフリー素材として配布しますが、いくつか注意事項があるので確認ください。 ・このフォントの著作権は佐賀野 宇宙ならびに株式会社ピースオブケイクに帰属します ・このフォントの利用した際に発生した不具合・不都合には責任を負いません ・再配布および販売は禁止いたします利用に際してあまり制限等は設けたくはないので、上記の内容に同意できる方のみダウンロードください。

    note monospaceを公開します|佐賀野 宇宙
  • 1