タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ubuntuとチップスに関するmoerrariのブックマーク (2)

  • UbuntuTips - Ubuntu Japanese Wiki

    Ubuntuに関するTipsを集めたページです。現在Tips追加中です。有用なTipがあれば、ぜひ追加してください。 なお、記事を追加する前にUbuntu Tipsへの記事追加ガイドラインを確認してください。また、カテゴリを追加する場合はメーリングリストやIRCで事前にコンセンサスを得てください。 Ubuntuのインストール Ubuntu Tips/Install/BackupUbuntu Tips/Install/Backup MBRUbuntu Tips/Install/Burning ISOUbuntu Tips/Install/Create Separate Home PartitionUbuntu Tips/Install/Download ISOWith Bit Torrent UbuntuUbuntu Tips/Install/Download ISOWith Bit Tor

    moerrari
    moerrari 2012/04/10
    ubuntu japan公式サイトによるティップス。ブラウザの翻訳機能を使うと調べたいものが探しやすい。
  • Ubuntu のゴミ箱を rm と連動させてより安全に - Everyday Programmer

    rm はファイルやディレクトリ完全に消し去るのでかなり危険.オプションで確認の問い合わせをすることもできるが,普段はそんな面倒くさいことはしないので間違って実行してしまった経験は誰にでもあると思われる.そこで,より安全にrmを使うために,Ubuntu(Gnome)のゴミ箱を利用する.完全に削除せずに,一旦ゴミ箱に入れる. trash-cliをインストール trash-cliはコマンドラインからゴミ箱を操作するツール.特徴はなんと言ってもUbuntuのゴミ箱と連動できること.独自にゴミ箱を作ったりしていた人にはこの素晴らしさがわかるはず. aptでインストールする. % sudo aptitude install trash-cli 使い方 使い方は簡単.以下の通り. trash ファイル名 ファイルを削除する list-trash ゴミ箱の中身を見る restore-trash ゴミ箱から

    Ubuntu のゴミ箱を rm と連動させてより安全に - Everyday Programmer
    moerrari
    moerrari 2011/05/09
    trash-cli これはいい。rmは本当に間違うと怖い/ バージョン0.11.3では中身を見るコマンドがtrash-listになっているなどコマンド名が若干変更になっている。rm自体を使いたいときは\rmか/bin/rmを指定。
  • 1