タグ

修正したとC++に関するmohnoのブックマーク (4)

  • 江添亮の詳説C++17

    はじめに 書は2017年に規格制定されたプログラミング言語C++の国際規格、ISO/IEC 14882:2017の新機能をほぼすべて解説している。 新しいC++17は不具合を修正し、プログラマーの日々のコーディングを楽にする新機能がいくつも追加された。その結果、C++の特徴であるパフォーマンスや静的型付けは損なうことなく、近年の動的な型の弱い言語に匹敵するほどの柔軟な記述を可能にしている。 人によっては、新機能を学ぶのは労多くして益少なしと考えるかもしれぬが、C++の新機能は現実の問題を解決するための便利な道具として追加されるもので、仮に機能を使わないとしても問題はなくならないため、便利な道具なく問題に対処しなければならぬ。また、C++の機能は一般的なプログラマーにとって自然だと感じるように設計されているため、利用は難しくない。もしC++が難しいと感じるのであれば、それはC++が解決すべ

    mohno
    mohno 2017/10/14
    江添さんのこういうところはホント凄いと思う。/もっとも、C++ でこういう拡張が望まれている現場ってどれくらいあるんだろうという気もしてる。
  • 非推奨だった bool 型に対するインクリメント演算子を削除 [P0002R1] - cpprefjp C++日本語リファレンス

    このページはC++17に採用された言語機能の変更を解説しています。 のちのC++規格でさらに変更される場合があるため関連項目を参照してください。 概要 C++17ではbool型に対する前置および後置のoperator ++を削除する。 bool型に対する前置および後置のoperator ++とはC++98の時点で非推奨になっていた機能である。 具体的にどのような働きをするのかというと、以下のように値をtrueに書き換える機能をもつ。 #include <iostream> int main() { bool b = false; const bool b1 = ++b; std::cout << std::boolalpha << b1 << std::endl; // => true const bool b2 = ++b; std::cout << std::boolalpha <<

    mohno
    mohno 2017/07/18
    「これが1になるまでif文の中の式は実行されない」←いや待て、0以外なら負の値でも実行される。だいたい「最初だけ」を判別するのに8ビット整数使うとか、普通のバグ。最後のif文は「if(flag)std:cout << ',';flag=1;」でOK。
  • C++ Compiler - Free Tool - Embarcadero

    BCC32C/BCC32Xコンパイラは、エンバカデロの実績あるC++開発環境C++Builderに搭載されているコアテクノロジーです。 C++コンパイラの無料ダウンロード版には、C++11言語サポート、Dinkumware STL(Standard Template Library)フレームワーク、Embarcadero C/C++ Runtime Library(RTL)が含まれています。この無料バージョンには、ハイパフォーマンスリンカやリソースコンパイラなどのいくつかのC/C++コマンドラインツールも含まれています。 無料のC++ Compiler には以下が含まれます。 Embarcadero C++コンパイラ(bcc32c/bcc32x) Turboインクリメンタルリンカ(tlink32c) C++ Win32プリプロセッサ(cpp32) DLLからインポートライブラリを作成するI

    mohno
    mohno 2016/07/14
    おお!と思ったけど、エディタどころか64bit対応もないのか。Visual Studio Community を使いたくない(デカいのが嫌とか)場面にしかアピールできないなあ。Starter版も64bit非対応なんだな。/そもそも個人用途限定なのか。
  • C++参考書の販売:C++11の文法と機能

    完成したC++11参考書:C++11の文法と機能の販売をGumroad.comで開始した。 Gumroadで購入:C++11参考書:C++11の文法と機能 直接のGumroadへのURLは:https://gum.co/IwMm 内容はC++11のコア言語の文法と機能を、規格に忠実に解説した自由な参考書だ。すでにGitHubで公開しているものと同一の内容だ。 GitHub: EzoeRyou/cpp-book GitHubからzipでダウンロード GitHub Pagesでの閲覧:C++11の文法と機能 の虫: C++11参考書の公開:C++11の文法と機能 価格は、最低5000円以上の任意の額で購入できる。値段に関しては色々とあるだろうと思うが、筆者は、これでも安すぎると思っている。電子書籍に対価を支払う文化を根付かせなければならない。あまりに安すぎると意味がない。あまりに高すぎると払

    mohno
    mohno 2013/11/10
    金とるのかよ、と思ったけど、ちゃんとフリーで公開はされているんだ。/とりあえず xhtml を PDF に変換してみた→ http://www.mohno.com/cpp11syntax/
  • 1