タグ

2012年10月28日のブックマーク (13件)

  • ノンデザイナーのための配色理論

    「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、当のインサイトを見つけるUXデザインUXリサーチ

    ノンデザイナーのための配色理論
    mongrelP
    mongrelP 2012/10/28
  • [ HUE / 360 ] The Color Scheme Application

    Circle Controller HUE/360 Ver.0.1.3 © 2012 SAUCER.JP

    mongrelP
    mongrelP 2012/10/28
  • 一つのアイコンであらゆるアプリを階層管理できるAndroid用『アプリボックス』 | ライフハッカー・ジャパン

    Android:アプリをたくさんダウンロードしていると、ホーム画面がいつの間にかアプリで埋もれてしまいます。「Finder」や「エクスプローラー」などのように、アプリを階層的に管理できれば便利ですよね。そこで、今回もAndroidアプリ情報満載のサイト「TABROID」より、パソコンのフォルダのようにアプリをツリー状に管理できるツールを紹介します。 Mac使いなら「Finder」、Windows使いなら「エクスプローラー」を想像してもらえれば違和感がないと思いますよ。縦画面なら上、横画面なら左でフォルダが表示されて、下もしくは右にフォルダ内のアプリが出てきます。アプリの登録も起動もこの画面から行います。 一つのアイコンであらゆるアプリを階層管理できる「アプリボックス」はホーム画面を整理する魔法のフォルダだ! ほとんどのアプリランチャーの場合、アプリは並列に並ぶのでアプリが多くなってくると探

    一つのアイコンであらゆるアプリを階層管理できるAndroid用『アプリボックス』 | ライフハッカー・ジャパン
    mongrelP
    mongrelP 2012/10/28
  • 人類は衰退しました 「人間さんの、ようせいさんめも」

    人類は衰退しました 「人間さんの、ようせいさんめも」 [アニメ] 新規編集!!「妖精さん」の魅力がぎゅっと詰まった“わたし”(cv.中原麻衣)録り下ろしナレーション...

    人類は衰退しました 「人間さんの、ようせいさんめも」
  • フルタ製菓株式会社 ボツ案 

    ちまたではバレンタインデーとかいうのがありまして、もうそれなりに長い間、恋人同士がちょねちょねするのに絶好の機会、みたいになってまして。 それで思うんですけど、ぜひバレインタインデーには恋人同士は盛大にちょねちょねしてほしいわけですね。 で、若い人たちを盛大にうらやましがらせてほしいわけですね。 お互いに好きあっている人同士というのはここまで幸せそうにふるまえるのかというノリでお願いしたいんですよね。 生きるって作業はこれまたなかなか大変なものでして、そんなに毎日毎日面白いことばっかり起きるわけじゃない。 だけど、やっぱり生きてて、誰かを好きになったりなられたりして、仲良くいられるっていうのはすばらしいっていうことを、盛大にちょねちょねして見せびらかせてほしいわけですよ。 そしたらちくそう、次のバレンタインデーまでには絶対オレもアタシもちょねちょねしてみせるぞって、若い人にはメラメラしてほ

    フルタ製菓株式会社 ボツ案 
    mongrelP
    mongrelP 2012/10/28
    何度見てもアレ
  • おんそく! : alac>tak>>flac>tta>ape>wv>>>|可逆音源の壁|>>>mp3>aac>wma≒ogg これはガチ

    alac>tak>>flac>tta>ape>wv>>>|可逆音源の壁|>>>mp3>aac>wma≒ogg これはガチ 2011年09月23日 Comment( 0 ) カテゴリ  カテゴリオーディオ| Tweet CDでええやん… 1:名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/18(日) 11:11:10.88 ID:vGoUpkI90 すべての回路のグラウンドを1点アースとして電気的な安定性を確保し、接続機器からのノイズ を低減している。また筐体内パワーアンプ部を絶縁二重構造として、電気的に分離し、さらに アナログ回路とデジタル回路の電源を独立化をして、デジタル系からのノイズ干渉も防いでい る。 Hi-Bit32 Audio Processingと呼ぶデジタル信号処理技術を搭載。これは、デジタル音声信号を、 192kHz /32bitまで拡張処理する技術で、FLACや

    mongrelP
    mongrelP 2012/10/28
    「DVD-Audioを普及させて高音質に慣れさせるべきだった」これはそうだなーと思うが対応できるだけのhardwareももうちょっとどうにかしろ感
  • 【更新】アップル、iTunes Store全曲をAAC 256/DRM無しの「iTunes Plus」に - Phile-web

    HOME > ニュース > 【更新】アップル、iTunes Store全曲をAAC 256/DRM無しの「iTunes Plus」に アップルは、日の「iTunes Store」で販売している楽曲の全曲を、AAC 256kbpsでエンコードし、DRMフリーの「iTunes Plus」仕様に変更した。 これまでは、多くの楽曲が128kbpsのAAC、DRM付きで提供されていたが、今後は全曲が「iTunes Plus」で提供される。iTunes販売楽曲の音質が大幅に向上するほか、DRMが撤廃されることで利便性も大きく高まる。 これまでに購入した楽曲をiTunes Plusにアップグレードすることも可能で、アップグレード価格は150円の楽曲の場合が50円、200円の楽曲の場合は70円。アップグレードすると既存の楽曲はアップグレードした楽曲に置き換えられ、既存のファイルを削除するか、またはダウン

    mongrelP
    mongrelP 2012/10/28
    おっ消せるのか
  • 結局Windows 8(アップグレード版)は仮想環境での利用をサポートするようです(※最終版) « mooapp

    昨日はWindows 8の発売日。 早速MacBookのBootcamp領域のWindows 7をアップグレードしました。 購入したのはWindows 8 Professional(アップグレード版)¥3,300。 いろいろあって(後述)ライセンス認証窓口に確認したところ、 「Windows 8(アップグレード版)は 仮想環境での利用をサポートしないため認証できない。」とのこと。 経緯とサポートの見解の内容、それについての感想等をまとめてエントリにしてみます。 (10/30(Tue) 19:05追記) エントリが長くなったので、結論だけ最初に書きます。 時間のない方はここだけ見て頂ければと思います。 アップグレード対象のWindowsを仮想環境で使用していた場合、 Windows 8 Pro(アップグレード版)によるアップグレード後もサポートされる。 下記の条件を満たす場合、Boot Ca

    結局Windows 8(アップグレード版)は仮想環境での利用をサポートするようです(※最終版) « mooapp
    mongrelP
    mongrelP 2012/10/28
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    mongrelP
    mongrelP 2012/10/28
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mongrelP
    mongrelP 2012/10/28
  • 朝活を始めたい人へ!4時起きを定着させる12のコツ

    ↓の記事を書いてから、朝は休日も含めて毎日4:00~5:00の間に起きる生活を続けています。そこで今日は、私が経験から学んだ早起きのコツについて紹介します。 夜にやりたいことをやるのはおかしい。そう感じたので4:30起きにシフトしました。 1.早起きの目的を明らかにしておく ・目的は利点に置き換えてもOK ・できれば書き出す。書き出さないと忘れる ・子持ちサラリーマンの私は「自由時間」確保のためです 2.ごほうびを用意しておく ・ごほうびがないと続かない ・私は「一人でじっくりSNS」「集中してブログが書ける」 3.起きたらまず3分以内でできることを3つやる ・3分以内でできることを3つ連続でやる「目覚めの儀式」 ・「起きてすぐやることリスト」をつくると良い 4.目が覚めたらやりたいことをやる ・目が覚めたらすぐにやりたいことをやる ・やるべきことは時間を確保して後回し 5.やることリスト

    朝活を始めたい人へ!4時起きを定着させる12のコツ
    mongrelP
    mongrelP 2012/10/28
  • 日本共産党の志位委員長と問答を交わした

    半年前の4月22日、日共の志位和夫委員長に直接質問できるという企画があったので参加した。録音しておいたものの文字起こしがやっと済んだので取り敢えずここにupしてみる。 まず状況を説明する。志位氏が演説した(http://www.youtube.com/watch?v=1MHJQph-JOQ)後に、場所を移して若い人達と語らうという企画だった。10代から20代の若者が100人余り入った会場で、手を挙げて当たった人と志位氏が一問一答するという具合に進んだ。その中盤に私が発言できた。以下が司会者(司)、私、そして志位(志)のやり取りの全文。「やっぱり、」とか「あのー、」「まぁ、」といった句は省いてある。 私:あ、いいですか? 志:こんにちは。 私:あ、こんにちは。1,2分ですよね。 司:大丈夫ですか? 私:あ、大丈夫ですよ。端的に、二つ…あー一つ、お願いします。 人間って、論破しても動かないと思

    日本共産党の志位委員長と問答を交わした
    mongrelP
    mongrelP 2012/10/28
  • [ HUE / 360 ] The Color Scheme Application

    Circle Controller HUE/360 Ver.0.1.3 © 2012 SAUCER.JP

    mongrelP
    mongrelP 2012/10/28