タグ

OSMとOpenStreetMapに関するmonomotiのブックマーク (3)

  • OpenStreetMapで地図タイルサーバーを構築する

    OpenStreetMapで地図タイルサーバーを構築する OpenStreetMapはオープンソースの地理情報データを作成する事を目的としたプロジェクトで、 世界中の有志が地図を改善するために日々変更を加えています。 地図データはPlanet OSMで最新データが公開されていますが、 全データを導入するためにはハイスペックのサーバーと大容量のメモリが必要で、 参照するデータをSQLサーバーに入れるために最低でも数日間を要するため、 ベンチマーク情報が公開されているくらいです。 またダウンロードするデータ量も30GB近くあるため現実的ではありません。 そこで国別にデータが提供されている以下サイトよりデータを導入する事を推奨します。 http://download.geofabrik.de/asia.html 他の提供サイトについては以下URLを参照ください。 http://wiki.open

    OpenStreetMapで地図タイルサーバーを構築する
  • iD Alpha0

    Today we’re tagging the very first version of the iD editor for OpenStreetMap. It’s come a very long way in the past few months since kicking off after Richard’s talk at the State of the Map US conference: design improvements by Saman, testing infrastructure and core data strategy with John, and a lot more. It also has a long way to go, but we’re going to shift development into feature & bug branc

    monomoti
    monomoti 2013/01/07
    mapbox利用のOSMエディタ。頂点表示がなんかカコイイ。
  • Google Maps Android API v2 で OpenStreetMap を表示する - Qiita

    この記事は FOSS4G Advent Calendar 2012 の 12/26 の記事です。 ベクトル地図が扱える新しい Google Maps Android API v2 については、Google Map Android API v2 の v1 からの変更点メモ で書きました。 ここでは、v2 で新しく追加された TileOverlay を使って、OpenStreetMap を重ねてみます。 UrlTileProvider を使って OpenStreetMap を表示する SDK に同梱されるサンプル /extras/google/google_play_services/samples/maps の TileOverlayDemoActivity.java を見れば一目瞭然なので、それをベースにします。 サンプルのコード /** This returns moon tiles.

    Google Maps Android API v2 で OpenStreetMap を表示する - Qiita
  • 1