いよりさん @abarai_tuma スプラトゥーンがPS4で出せない事について「常識」とか言ってる奴が居るらしいけど、かつてSEGAが出したドリームキャストとかサターンってハードがあってね。没落すれば他社で出さざるを得ないって事を分かってない馬鹿がいる。出版社とは違う。 2015-12-16 11:28:24

MSX研究所長 @yoshimatsuTUQ X68の記事。「なければ作るの精神」とかいつものように書かれているが、その結果できた物って何なの?というのが今も昔もよく分からない。X68K界には文書書きの人が極端に少ないのか、日本人ですら実態が掴めない。X68Kらしいソフトって何? app-review.jp/news/247031 2015-02-11 12:00:04 MSX研究所長 @yoshimatsuTUQ アーケードの移植を除くとX68KのオリジナルソフトはZOOM、EXACTとSIONII、超連射68Kとか。このへんあまり反論されない。ではこれがX68Kを代表するのか?と聞くと「うーん…」という感じの反応。あとはSFXVIとか?アングラソフトばっかりだったのだろうか。 2015-02-11 12:02:08
じぇみに @jeminilog PC-8001版モンスターパニック(誰が知ってるんだそれは)の作者。FC版ルナボール、ZANAC、PCE版ガンヘッド、スーパーアレスタ、海外MS版パワーストライク2等のプログラマー・・・って昔のばっかで最近コレってのがないのはどうなん。このアイコンはコンパイル時代のHDDから掘り出したんだけど描いたのダレでござるか。 ぱんどら @kopandacco 趣味はPCのジャンクいじり。組んだりバラしたり壊したり(おい)エロねたもRTするのでフォローしてくださる方はご注意を。絵描きは最近復活したけど技量的にはうんまあほら。ですのでこの可愛いアイコンはのとすさん(https://t.co/5AtdySPD9l)制作なのです。
じぇみに @jeminilog PC-8001版モンスターパニック(誰が知ってるんだそれは)の作者。FC版ルナボール、ZANAC、PCE版ガンヘッド、スーパーアレスタ、海外MS版パワーストライク2等のプログラマー・・・って昔のばっかで最近コレってのがないのはどうなん。このアイコンはコンパイル時代のHDDから掘り出したんだけど描いたのダレでござるか。 ぱんどら @kopandacco 趣味はPCのジャンクいじり。組んだりバラしたり壊したり(おい)エロねたもRTするのでフォローしてくださる方はご注意を。絵描きは最近復活したけど技量的にはうんまあほら。ですのでこの可愛いアイコンはのとすさん(https://t.co/5AtdySPD9l)制作なのです。 じぇみに @jeminilog まめちしき。なんで唐突に「まめちしき」なんて言ってるんだろうとつらつら考えるに、多分ゾルゲ氏が「まめちしき」と呟
有限会社エムツーのボス(@hor11)が語るファミコン版ギャプラスの技術面からみた移植の可能性のお話です。 ■追記1(2016年) … 勝手移植でそれっぽく動かす方が現れました。 ■追記2(2018年) … 何かをやっている匂いがします。 ■追記3(2020年) … ファミコン移植の新作として公式にリリースされました。
じぇみに @jeminilog PC-8001版モンスターパニック(誰が知ってるんだそれは)の作者。FC版ルナボール、ZANAC、PCE版ガンヘッド、スーパーアレスタ、海外MS版パワーストライク2等のプログラマー・・・って昔のばっかで最近コレってのがないのはどうなん。このアイコンはコンパイル時代のHDDから掘り出したんだけど描いたのダレでござるか。 ぱんどら @kopandacco 趣味はPCのジャンクいじり。組んだりバラしたり壊したり(おい)エロねたもRTするのでフォローしてくださる方はご注意を。絵描きは最近復活したけど技量的にはうんまあほら。ですのでこの可愛いアイコンはのとすさん(https://t.co/5AtdySPD9l)制作なのです。
じぇみに @jeminilog PC-8001版モンスターパニック(誰が知ってるんだそれは)の作者。FC版ルナボール、ZANAC、PCE版ガンヘッド、スーパーアレスタ、海外MS版パワーストライク2等のプログラマー・・・って昔のばっかで最近コレってのがないのはどうなん。このアイコンはコンパイル時代のHDDから掘り出したんだけど描いたのダレでござるか。 ぱんどら @kopandacco 趣味はPCのジャンクいじり。組んだりバラしたり壊したり(おい)エロねたもRTするのでフォローしてくださる方はご注意を。絵描きは最近復活したけど技量的にはうんまあほら。ですのでこの可愛いアイコンはのとすさん(https://t.co/5AtdySPD9l)制作なのです。
じぇみに @jeminilog PC-8001版モンスターパニック(誰が知ってるんだそれは)の作者。FC版ルナボール、ZANAC、PCE版ガンヘッド、スーパーアレスタ、海外MS版パワーストライク2等のプログラマー・・・って昔のばっかで最近コレってのがないのはどうなん。このアイコンはコンパイル時代のHDDから掘り出したんだけど描いたのダレでござるか。 ぱんどら @kopandacco 趣味はPCのジャンクいじり。組んだりバラしたり壊したり(おい)エロねたもRTするのでフォローしてくださる方はご注意を。絵描きは最近復活したけど技量的にはうんまあほら。ですのでこの可愛いアイコンはのとすさん(https://t.co/5AtdySPD9l)制作なのです。
じぇみに @jeminilog PC-8001版モンスターパニック(誰が知ってるんだそれは)の作者。FC版ルナボール、ZANAC、PCE版ガンヘッド、スーパーアレスタ、海外MS版パワーストライク2等のプログラマー・・・って昔のばっかで最近コレってのがないのはどうなん。このアイコンはコンパイル時代のHDDから掘り出したんだけど描いたのダレでござるか。 ぱんどら @kopandacco 趣味はPCのジャンクいじり。組んだりバラしたり壊したり(おい)エロねたもRTするのでフォローしてくださる方はご注意を。絵描きは最近復活したけど技量的にはうんまあほら。ですのでこの可愛いアイコンはのとすさん(https://t.co/5AtdySPD9l)制作なのです。
じぇみに @jeminilog PC-8001版モンスターパニック(誰が知ってるんだそれは)の作者。FC版ルナボール、ZANAC、PCE版ガンヘッド、スーパーアレスタ、海外MS版パワーストライク2等のプログラマー・・・って昔のばっかで最近コレってのがないのはどうなん。このアイコンはコンパイル時代のHDDから掘り出したんだけど描いたのダレでござるか。 ぱんどら @kopandacco 趣味はPCのジャンクいじり。組んだりバラしたり壊したり(おい)エロねたもRTするのでフォローしてくださる方はご注意を。絵描きは最近復活したけど技量的にはうんまあほら。ですのでこの可愛いアイコンはのとすさん(https://t.co/5AtdySPD9l)制作なのです。
まとめ ほりい なおき、佐藤誠市、岩崎啓眞の各氏によるファミコンのサードパーティー誕生時の話 ほりい なおき氏が聞いたナムコのファミコン参入にあたっての事情のツイートと、それに呼応した佐藤誠市氏のツイート、岩崎啓眞氏がハドソンで聞いた事情のツイートをまとめました。 又聞きなど出所不明な情報ではないとはいえ、伝聞であるということには一応留意が必要でしょう。 他にもいろいろな話が出ましたが、独断で表題の話から外れていそうなものは省きました。念のため誰でも編集可にしておきます。 56151 pv 105 34 22 users 208 まとめ 大森田不可止氏によるMSX・ファミコンなどのゲーム四方山話 ナムコ、ゲームスタジオ、チュンソフトなどでゲームソフトの開発に携わり、またゲーム雑誌「ハイスコア」にも関わった大森田不可止氏が、トークイベントへの参加をきっかけとしてかつてのテレビゲームに関わる話
ゲームサイド編集部【終了アカウント】 @GAMESIDE ソルジャーブレイドは俺の青春…。学生の頃、修学旅行とか部活の合宿とか旅行とか、ことあるごとにPCエンジンGTに挿して持って行って友人に布教しまくったなぁ…。 2011-07-13 22:06:07 ぐれん @gren88 GTを持っているのがすごいです(w RT @GAMESIDE: ソルジャーブレイドは俺の青春…。学生の頃、修学旅行とか部活の合宿とか旅行とか、ことあるごとにPCエンジンGTに挿して持って行って友人に布教しまくったなぁ…。 2011-07-13 22:06:54 ゲームサイド編集部【終了アカウント】 @GAMESIDE GTと白エンジンとマルチタップとパッド5つ持ち込んで…重かったなぁ… RT @gren88 GTを持っているのがすごいです(w RT @GAMESIDE: ソルジャーブレイドは俺の青春…。学生の頃、修
東京ゲームショウ、行ってきました D4エンタープライズのブースで1chip MSXの実物を見ました。9/23の11amころです。思っていたより大きくて、実感があります。重さは手に入ってからの楽しみと。 chiptuneの練習(?)が始まっていて、さっそく1chip MSXはsyntax errorを叩き出したりしていて、雰囲気最高でした。 資料はアルル・ナジャのコスプレした人にもらったのですが、日頃の習性でさっそく中身をチェックし、資料台にもれがないかをチェック、気がつくとアルルはあっちへ。もっと注目してあげたらよかったかと反省。 それにしても、アルルは魔導物語も真っ青の実世界の冒険中。セガの特設コーナにも平面版がいたし。いまだにファンに愛されている際立つキャラクタ。MSXもかな。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く