タグ

trackingとiosに関するmoqadaのブックマーク (3)

  • 時間トラッキングを簡単にしてくれるデバイス、ZEIºがKickstarterで出資を募集中 | Lifehacking.jp

    サイコロみたいなデバイスを机のうえに置き、上にきた面で時間トラッキングをするという製品、「ZEIº」(ツァイ)が Kickstarter で出資を集めています。 時間トラッキングは、仕事をしている最中にも、メール処理とクリエイティブな時間の割り当てを峻別して管理するなど、時間の使い方を可視化するのに有効です。 すべての作業がパソコンのなかで完結しているなら RescueTime のような自動的なトラッキングアプリを使えますが、ミーティングや外出などといった時間はこれではなかなか記録できません。 そこでZEIºでは、時間の使い方が変わった際に8面体の該当する面を上にして置くことで、デバイスがパソコンと通信して自動的にトラッキングを行います。 それぞれの面をどの活動にするのかはカスタマイズ可能で、ペンで描いたり、シールを貼ることで表示することができます。 ZEIºはiOS、Androidアプリ

    時間トラッキングを簡単にしてくれるデバイス、ZEIºがKickstarterで出資を募集中 | Lifehacking.jp
  • モバイルアプリのログ収集ライブラリ「Puree」をリリースしました - クックパッド開発者ブログ

    モバイルファースト室の @rejasupotaro です。 クックパッドでは、サービスをリリースしてログを収集して分析して改善してまたリリースして、というサイクルを素早く回すことでより良いものを作るということをウェブではやってきました。 クックパッドのサービス開発のフレームワークをモバイルアプリでも適用したいのですが、モバイルアプリにはウェブアプリと違ったロギングの難しさがあります。 今回はモバイルアプリのロギングの問題点とPureeというログ収集ライブラリについて話します。 モバイルアプリのロギングの難しさ ウェブアプリでは、基的にはサーバー側でログを収集することができますが、モバイルアプリの場合は画面の制御はアプリ側で行われ、APIを介してデータを受け取るため、クライアント側でログを収集して送信する必要があります。 アプリのログを収集するのに、画面遷移をしたりタップするたびにサーバー

    モバイルアプリのログ収集ライブラリ「Puree」をリリースしました - クックパッド開発者ブログ
  • iOSのトラッキング実装ベストプラクティスを考える - Qiita

    業務でiOSアプリを作っている場合、ほぼ確実にユーザの行動分析用にトラッキングを入れてるかと思います。よくありそうなのだと、viewDidAppearで画面の閲覧ログを取ったり、ボタンタップ時のIBActionメソッドでタップ数を計測したり。 こういった処理自体はせいぜい一行程度だと思いますが、できればUIライフサイクルのイベントメソッドでは行わず、 アプリケーションロジックとトラッキング処理は分離したい といった気持ちがあります。 また、大抵の場合トラッキングはアプリ内の様々な箇所で行い、その数が膨大になりがちです。アプリの改修を行っていく上で、追加や削除といった事も頻繁に発生するでしょう。なので、 計測する場所やタイミングは一箇所で一元管理できる ことが望ましいです。 ここでは自分が今のところこれが良いかな〜と思っている手法をまとめてみました。 ※トラッキングの送信まわり等、ロギング処

    iOSのトラッキング実装ベストプラクティスを考える - Qiita
  • 1