以前のセットアップ quippedを始めて早818日。さすがにコンテンツも増え、これから先、もう少し機能を足す必要がしてきたので、動的なアプリケーションにした。そうするとやれウェブサーバーだの、やれキャッシングだの面倒くさいので、思い切って全部Herokuに移行した。後々いろいろやりたくなった時に、アドオンを使ってサクサク機能が足せるというのも大きい。足すかどうかは別の話だが。 もうひとつの大きな理由として、このブログみたいに、流量にすごい波がある場合(ぶっちゃけ1日500アクセスという日もあれば、20万という日もある)、Herokuのheroku psコマンドはありがたい。ぶっちゃけ普段のトラフィックならタダで捌ける気がするし。 前置きが長くなったが、いつも通りの箇条書き。 ホスティングはHeroku。今のところ、web dyno1つでいけそう。DDOSしないでね。 ウェブサーバーはなく