2009-11-05 最近、Twitterで ow.ly というドメインの URL 短縮サービスをよく見かけるようになった。 このサービス、 tinyurl のような従来型のサービスとは大きな違いがある。 これまでの URL 短縮サービスは、本当の URL (以下、実URLと呼ぶ) へリダイレクトするだけだった。 一方で ow.ly は、画面の上部に独自のツールバー (Ow.ly Social Bar 2.0) が表示される。 実URLは、 ow.ly ドメイン上のフレーム内に描画されている。 面白いサービスだと思うけど、この仕組みはセキュリティ的にはちょっと危険。 悪用されると、フィッシングの被害を受けてしまう恐れがある。 ow.ly では実URLのアドレスが表示されない ow.ly のリンクをたどると、アドレスバーには実URLのアドレスではなく、 ow.ly のアドレスが表示される。

